パートの契約(就業時間)について
常勤の所定労働時間: 9時から17時
現在以下の雇用契約のパート職員がいます。
勤務日: 月、火、木、金
所定労働時間: 10時から16時(休憩なし)
上記契約を、職員相談の上、以下のように変更し...
- おーさん
- 大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
常勤の所定労働時間: 9時から17時
現在以下の雇用契約のパート職員がいます。
勤務日: 月、火、木、金
所定労働時間: 10時から16時(休憩なし)
上記契約を、職員相談の上、以下のように変更し...
幼稚園の職員の労働時間管理について
年1度のお泊り保育の際の職員の労働時間・休憩時間の管理をどうするべきかアドバイスください。
園児が就寝してからも、園児の夜泣きやトイレ付き添いなどの業務が発生しま...
コアタイム中の中抜けについて教えてください。
当社はフレックスタイム制度、コアタイム10:00~15:00としています。
コアタイム内の中抜け(通院等の自己都合)をする場合は休暇を取るように会社側と...
弊社のフレックスタイム制運用に関する規程では、コアタイムは設けないと記載されておりますが、実際に運用を開始するにあたり、コアタイムが定められていた方がいいという意見がありました。
規程を変更せずに、...
いつもお世話になっております。
ダブルワークでの雇用について伺います。
他社での既存の雇用契約
17時~23時 休憩無しの6時間勤務 曜日はシフトで週4日
社会保険加入の方を
9時~12時 休憩無しの...
1日単位のフレックスタイム制とは、どういったものなのか教えていただきたいです。
自社ではシフト勤務者にもフレックスタイム制を使用できるとなっておりますが、他の方の質問から併用することはできないもので...
いつもお世話になっております。
前回質問しました所定労働時間について、もう少し教えてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前回の質問内容
弊社は月給制でして、...
デイサービス事業を運営しています。
先日、利用者様で急遽どうしても当事業所に宿泊が必要になりました。
その日はたまたま宿泊がない日で、勤務予定表に夜勤者はおりませんでした。
その日公休であった職員は...
弊社が運営している保育園でお泊り保育が発生します。
通常の勤務が8:30~17:30(8時間勤務・1時間休憩)なのですが、
お泊り保育により、翌日の12:00まで勤務が発生します。(8:30~36:0...
いつも大変お世話になっております。
弊社は月給制でして、割増賃金と遅刻・早退控除時の基礎賃金額の計算に用いられる所定労働時間を160時間で定めております。
月給制の場合は、労働基準法 施行規則19...