不当労働行為支配介入の範疇
いつもお世話になります。
弊社は「労働組合」(ユニオンショップです)が存在します。
不当労働行為の「支配介入」で逆張りの「経費(利益)援助」に関してですが、その列記や範疇については「労働協約」「労使協...
- リュウのパパさん
- 東京都/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
いつもお世話になります。
弊社は「労働組合」(ユニオンショップです)が存在します。
不当労働行為の「支配介入」で逆張りの「経費(利益)援助」に関してですが、その列記や範疇については「労働協約」「労使協...
休職・退職についてご質問です。
従業員が留学を理由に自己都合として休職希望しております。
会社側は休職制度はありますが、そのような理由は正当ではないと承認しかねています。(出産や傷病などが正当な理由...
ご相談します。
弊社は、派遣先事業所内に派遣社員と請負社員が所属しています。
勤務シフトは両方同一日です。
質問内容:派遣先からの工場カレンダーは提出していますが、
請負分も作成して(労...
弊社は、登録スタッフ(日々雇用)を雇っているイベント業務請負会社です。
先日、ある登録スタッフから、有休はもらえないのか?との質問がありました。
このスタッフは、3月に14日間、4月に15日間、5月...
休憩時間は一斉取得が原則で、業種もしくは労使協定を結んでいれば除外出来るとのことですが、この他に、
第四十一条 この章、第六章及び第六章の二で定める労働時間、休憩及び休日に関する規定は、次の各号の一...
いつも参考にさせていただいております。
さて、2024年に労働条件明示のルールが変更になるようですが、当社としては、今のうちから労働条件通知書の内容を変更・運用する予定です。
厚生労働省が公開している...
いつも大変参考になるアドバイスをいただき、誠にありがとうございます。
弊社には、20人にフレックスタイム制、残りの80人に通常の労働時間制を適用している事業場がございます。
本年4月より1年間で36...
有給休暇付与の制度変更を検討しています。
【現状】
入社6か月後に法定通り付与
【変更案①】
初年度:入社月に合わせて入社時に比例付与
付与日を一律4/1に変更
入社月 付与日数
4月 10日...
従業員の増加に伴い、本店を東京都新宿区から品川区へ本店を移動する事になったのですが、この際の事業所抵触日は今までの期間が引き継がれるのでしょうか?
それとも、移転した日から3年間に変更となるのでしょう...
【背景】
通算契約期間が5年を超えているため無期転換をしたいとの申し出がありました。
弊社としては、業務委託の扱いでおりました。
毎年4月に「辞令」は渡しているが委嘱と書いてあり、雇用保険・健康保険...