「労使関係」に関するQ&A一覧

381件中171~180件を表示

連勤における法的問題と労働者への配慮について

弊社はグループ法人の人事・労務処理を代行しているものになります。

とある社員で休日出勤と振替出勤を過剰に取得している結果、1ヶ月丸ごと就労している従業員がいることが発覚しました。
振替出勤・振替休日...

長久手94さん
愛知県/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2023/04/05 15:08 ID:QA-0125718 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

夜勤専従者の有給付与日数について

平素よりお世話になっております。
この度、夜勤専従者を雇用するに際しての、有給付与日数につきご教示の程、お願い致します.
条件
①勤務時間:17:30~8:30(翌朝)
②実働:13時間
③休憩:2時...

おやまのかねさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/03/28 12:25 ID:QA-0125391 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

併発傷病の休職期間のカウントについて

いつもお世話になっております。
標題の件に関して、ご教示ください。

弊社では、休職扱いとなる事由は下記3つ、また満了までの期間を在籍期間に応じて段階的に定めています。

①自己都合その他の事由による...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/03/22 17:57 ID:QA-0125203 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

グループ内異動におけるマイナンバー提供の本人同意について

弊社はグループ法人の労務・社会保険等の事務委託を受けています。
今までグループ内法人での転籍において、
マイナンバー提供の同意を書面でやり取りしていました。

この書面でのやり取りを電子化しようと検討...

長久手94さん
愛知県/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2023/03/22 16:26 ID:QA-0125193 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年次有給休暇の比例付与について

いつもお世話になっております。
標題の件につきまして、ご教示いただけると幸いです。

弊社では、週所定労働時間4日、就労時間7.5h/日とする契約社員がおり、弊社の有休付与の規程は法令を基準としており...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/03/15 14:21 ID:QA-0124992 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年休計画的付与について

年次有給休暇の計画的付与についてご質問です。基礎的な事で申し訳ないのですが、計画的付与については労使協定のみでは採用は無理でしょうか?
10人未満の会社で就業規則を作成していない場合は、計画年休を新規...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/03/13 16:47 ID:QA-0124872 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

二ヵ所での正職員雇用の妥当性について

お世話になります。

4月より、別法人で正職員として雇用契約を結ぶ予定の従業員がおります。
弊社内での引継ぎなどのために4月以降数カ月間勤務してもらう予定で、4月以降は準委任契約を締結予定です。
です...

まみむめみみみさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2023/03/13 15:42 ID:QA-0124869 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

1年単位の変形労働時間制の法定休日

いつも勉強させて頂いております。

1年単位の変形労働時間制の法定休日はいつになるのか。
会社カレンダーにて、4勤2休で1年を通して行っています。
原則4週4日とありますが、法定休日とカウントされるタ...

taiyouさん
神奈川県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2023/03/10 09:17 ID:QA-0124763 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
381件中171~180件を表示