年末調整での控除対象扶養親族について
いつもわかりやすい説明、大変参考になっております。
この度従業員から、年末調整での控除対象扶養親族について、年の途中で扶養している人が変わった場合(具体的には従業員の兄が面倒見ていた母親を従業員さ...
- ラッピーさん
- 青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
いつもわかりやすい説明、大変参考になっております。
この度従業員から、年末調整での控除対象扶養親族について、年の途中で扶養している人が変わった場合(具体的には従業員の兄が面倒見ていた母親を従業員さ...
弊社は百貨店や量販店に売場を出店しており、売上がいいときなどに得意先から報奨金が支給されます。
この報奨金の取り扱い(課税処理)について、
①何もしていない
②弊社が給与課税している
③経理上弊社が得...
現在海外に居住されている役員へ報酬の支払いが始まります。
海外居住者なので、外貨送金となる予定ですが、その際の課税処理をどうしたらいいものか相談させていただきたく投稿しました。
この場合海外居住者の税...
いつも業務の参考にさせて頂き、ありがとうございます
このコロナウイルスの影響で弊社の夏季賞与が支給されない見込みとなっております。そのため、労働組合費から組合員に対して一時金の支給を検討しているような...
2年目社員の住民税(特別徴収)についての質問をさせていただきます。
昨年4月に新卒で入社した社員が今年6月から住民税を特別徴収(天引き)することになり、
各市区町村から住民税決定通知(特別徴収税額通...
当社永年勤続規程で一定の勤務年数を重ねた職員に旅行券を渡しています。
原則 課税処理ですが、一定の条件下 非課税処理もできることになっています。その中で、旅行券を渡してから、1年以内に実際の旅行を行い...
休業時の住民税の徴収について、お教えください。
現在、弊社では新型コロナ感染拡大防止の緊急事態宣言の影響により、パートさんにつきましては、全員お休み頂いております。
雇用調整助成金があるため、雇用...
宜しくお願い致します。
会社では6か月分の交通費を支給しています。
6か月の定期代が 60,000円の場合、
交通費支給月には
・通勤交通費 60,000円
・非課税交通費 10,000円
と...
いつも参考にさせて頂いております。ありがとうございます。
さて、ある海外赴任者より連絡があり、健康診断で引っかかった内容について、詳細な検査及び必要な治療を受けるため、1.5ヶ月程度一時帰国する旨の...
いつも貴重なご意見をありがとうございます。
さて、弊社での通勤手当に関する処理について、ご教示頂きたく、ご質問致します。
弊社では、通勤手当の非課税枠を超える金額を通勤手当として支給しています。
...