- 無料
- WEBセミナー ライブ受講 聴講型
- 採用計画・要件定義
- 面接官トレーニング
- 採用広報戦略
【ビッグローブが登壇】社員の“対話力”を高めるリクルーター&面接官トレーニングの舞台裏
形式的な研修ではなく、実践につながる工夫を施した研修プログラムの実例としてお伝えします。
- 開催日時
- 2025/11/19(水) 13:00 ~ 14:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/聴講型/ZOOMウェビナー

セミナー概要
「リクルーター活動に協力してもらっているのに、次のフェーズへの応募につながらない」
「説明会や面接において、自社の魅力をうまく伝えられていない」
「選考途中に辞退者が出るなど、選考プロセスの移行率が悪い」
「面接官の評価の目線が合わない」
そんな課題を抱える企業は少なくありません。
今回登壇するビッグローブ株式会社においても、かつては同様の悩みを抱えていました。そこで同社が取り組んだのが、リクルーター・面接官の“対話力”を高めるための研修改革です。
単なるスキル研修ではなく、「社員一人ひとりが自分の言葉で語れる採用」をテーマに、現場社員の巻き込み方、研修設計、研修後のフォローまでを一貫して設計。結果、学生から「この会社の人と働きたい」という声が増え、採用ブランドの底上げにつながりました。
本セミナーでは、
・なぜ研修改革に踏み切ったのか
・どのように現場を巻き込み、変化を生み出したのか
・成果を持続させるためにどんな仕組みを作ったのか
を、実際のプロセスとともに紹介します。
当日登壇するのは、ビッグローブの現役採用担当者。形式的な研修ではなく、実践につながる工夫を施した研修プログラムの実例としてお伝えします。
▼このような方におすすめです
・学生との対話を、もっと本音で深めたい
説明するだけでなく、学生の想いや価値観を引き出す“対話力”を磨きたい方
・面接・面談を「次のアクション」につなげたい企業
選考辞退を減らし、面接後のエンゲージメントを高めたい方
・自社のファンを増やす採用活動を実現したい企業
“伝える採用”から“共感でつながる採用”へ。現場社員を中心にブランド力を高めたい方
※同業他社、またはそれに類する企業のご参加はお断りさせていただきます。予めご了承ください。
講師情報

株式会社パフ
専門役員
田代明久(タシロアキヒサ)
2005年4月、新卒4期生としてパフに入社。2017年7月より専門役員。入社以来、新卒分野に一貫して関わり、企業の採用コンサルタントとして活躍。17年間で大手企業から中小企業まで約200社の採用課題を解決。昨今では、愛知県、新潟県、石川県、福井県、兵庫県など各地の特色を踏まえ、全国各地で採用支援講座を行う。現在もコンサルタントとして企業の採用設計や魅力あるスライド制作、学生イベント進行などを務めており、現場の最前線に立っている。
詳細情報
開催日時 |
2025/11/19(水) 13:00 ~ 14:00
(受付2025/11/19(水)12:55~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講、聴講型ZOOMウェビナー |
講師 | 田代明久 |
受講費 | 無料 |
定員 | 30名 |
申込期限 | 2025/11/18(火) 12:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/11/18(火) 12:00 |
受講対象 | 新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーター |
主催 | 株式会社パフ |
企業情報
株式会社パフ [カブシキガイシャパフ] | |
---|---|
所在地 | 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋 1-5-9精文館ビル6階 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 代表取締役社長 吉川安由 |
従業員数 | 31名 |
資本金 | 86,292,500円 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修採用コンサルティング・採用アウトソーシング |