相談一覧

206件中1~30件を表示

バイク通勤解禁にあたって

現在従業員の通勤手段は自家用車のみです。(全員早朝出勤で公共交通機関を使用できる時間帯の出勤でないことが理由)
25年前くらいにバイク通勤者が事故を起こし、かなりのケガをおったことからそれ以降はバイク...

管理者さん
福岡県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2025/07/29 15:41 ID:QA-0155967 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

社用車の取扱いについて

 いつも大変お世話になっております。社用車利用の件でわからないことがあるので、教えて下さい。

現在、当該社員は社用車を利用し、日中の作業に利用しています。当該社員は、平日社用車で帰宅し自宅に駐車し、...

ゆうしゅんさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 31~50人)
2025/04/08 11:37 ID:QA-0150629 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

私有車の借上規定と会社負担について

お世話になります。
私有車を借り上げする際の会社負担は、皆さんどこまでされてるのでしょうか?
借上費用のほか、自動車保険、車検、保守メンテ、修理費用、タイヤ交換時のタイヤ代などです。
現在はとくに規定...

naniさん
北海道/ 保険(従業員数 6~10人)
2025/02/25 02:54 ID:QA-0148848 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

従業員50人未満の建設業における職場巡視について

従業員50人未満の職場で安全管理をしています。
従業員50人未満の為、衛生管理者が自分を含めて2名いますが選任はしていないです。
建設業の為、安全衛生推進者の選任は必要となります。安全衛生推進者に週に...

解体の安全さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2025/02/10 15:31 ID:QA-0148328 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

私有車の業務使用に関する法的リスク及び企業規定適合性について

私有車の業務使用に関する法的リスクおよび企業規定適合性についてのご相談

現在、従業員の私有車を業務に使用することについて検討しており、以下の点について法的リスクおよび企業規定への適合性を確認させてい...

青木秋生さん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2025/02/04 08:03 ID:QA-0148084 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

夜勤における安全配慮義務違反につきまして。

はじめまして。質問をさせてください。
弊社は製造業であり、当保全課は24時間対応で業務を行なっている関係上、交代制により深夜勤務が月に数回(5回)の割合で発生します。

20名のうち12名は夜勤ですが...

総務ABさん
静岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2024/08/10 18:43 ID:QA-0142094 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

女性社員の深夜一人勤務

お世話になります
弊社は、設備メンテナンス・工事業です
メンテナンスに関しては、基本的に一人作業で、小売り店舗(チェーン店)にメンテナンスカーで訪問し作業します。(店内には、防犯カメラがついています)...

FCさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2024/01/17 09:28 ID:QA-0134398 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

リスク回避のための措置について

早速ですが、金融機関の人材配置のリスクについて相談させてください。
金融商品取引について不祥事防止のため、①渉外担当者が取引開始したい内容について②窓口担当者がその取引先に連絡し、内容に間違いがないか...

グリーンJさん
山梨県/ 銀行業(従業員数 51~100人)
2023/11/13 11:20 ID:QA-0132810 人事管理 回答終了回答数 3 件

他社の運送会社従業員のケガについて

いつもお世話になります。

1点、ご質問です。よろしくお願いします。

当社の工場に他社の運送会社が来て、トラックに荷物を積んでいる最中に助手の方が落下し、背中を打ち、ケガをされたそうです。

その運...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/05/23 18:53 ID:QA-0127157 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

夜間ワンオペ時の従業員の健康リスクに対する企業責任

お世話になります。
24時間勤務体制の事業所において、一人勤務体制となっているときに
従業員が急病により死亡した場合、会社に責任が発生するのでしょうか?
一人勤務体制を続ける場合、どのような対策を講ず...

コーンさん
岩手県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2022/10/28 16:37 ID:QA-0120475 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

ワクチン未接種での海外出張の是非について

いつも大変参考にさせて頂いております。
2年以上続くコロナ禍も一定の収束を感じさせる状況になってきており、海外の入国に対するスタンスもかなり変わってきています。海外ではマスク着用をせずに、「罹患しても...

博多の民さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/06/23 18:33 ID:QA-0116529 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

フォークリフト特定自主検査(事業場内)の有資格者の退職

お世話になります。
当社では複数のフォークリフトを所有しております。
1年に1回の定期自主検査については、所定の資格を有する検査者又は検査業者に依頼して検査を受けなければいけません。
弊社では、これま...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2022/05/17 13:52 ID:QA-0115069 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

パートさんの業務環境、人事考課のアンケート調査

お世話になっております。

タイトルの件、ご相談させていただきます。
弊社は電機部品の製造販売会社です。
組立ラインが8割が女性パート作業者です。

ご相談内容ですが、
職場内の環境(人間関係も含めて...

東孝太郎さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2022/04/17 00:37 ID:QA-0114309 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

アルコールチェック義務化について

2022年の法改正でアルコールチェックが義務化されることと思います。
これは安全運転管理者の責務としてなので、管理する車両(自動車・50cc以上の二輪車)を利用する従業員を対象に実施すると理解していま...

kskさん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 5001~10000人)
2022/02/25 17:19 ID:QA-0112712 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

うつ病で3種類の精神薬服用している社員の運転禁止措置について

社員で平成28年度健診一覧結果により、うつ病に罹患していることは把握していましたが、普段の勤務状況は普通で変わりない、との報告を受けていましたので、以前のまま、内職者回り(19名)および取引先への納入...

中小企業経営者さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2022/01/30 18:22 ID:QA-0111823 人事管理 回答終了回答数 4 件

高所作業について

窓拭きの高所作業についてですが
通路の高さは地上から4M、通路の幅は50㎝、手すりの高さは90㎝です
この場所で窓ふきを行う場合、安全帯(ハーネス)は必要でしょうか?
作業床と手すりがあれば安全帯は必...

オレンジ色さん
静岡県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2021/08/19 17:49 ID:QA-0106597 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

特定業務(多量の高熱物体を取り扱う業務)

高熱を取り扱う業務についての質問です(特定業務健康診断)
弊社ではアルミの鋳造を行っていますが、アルミ湯の注入から完成までロボットで行っています
(人の手で高温製品を触ることはありません)
規程では溶...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2020/12/11 09:41 ID:QA-0099036 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

営業所防犯について

新しい働き方としてテレワークを導入することになり、出社は交代制となります。
営業所では人数が少ない為、事務員1人出勤になることがあります。
(営業マンはおりますが、直行直帰が多く、常に事務所にいるわけ...

ranaさん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2020/05/27 23:00 ID:QA-0093694 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

協力会社社員の安全管理・安全確認について

お世話になります。

現在弊社では、協力会社として派遣会社から来ていただいている方、
および業務委託(請負契約、準委任契約)で来ていただいている方に
弊社オフィスにて勤務していただいております。

質...

サティーさん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2020/02/12 11:43 ID:QA-0090462 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

機械設備のリスクアセスメントについて

弊社が生産、販売する装置に対して、リスクアセスメントを実施されたが、
何かの機械装置に問題が生じた場合、総括安全衛生管理者にどこまでの範囲で
責任が及ぶのでしょうか。
総括安全衛生管理者の責任はどうい...

なんだかんださん
長野県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2020/02/05 08:58 ID:QA-0090247 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

労働災害とヒヤリハット

先日、うちの職場でホースが破裂して大きな音がする事象が発生しました。近くにいた従業員が少し耳鳴り、耳に違和感がするというので、念のため安全衛生担当が近くの耳鼻科に連れて行って見てもらいましたが、特に異...

労災太郎さん
大阪府/ バイオ(従業員数 501~1000人)
2019/10/06 21:29 ID:QA-0087442 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

フルハーネスの使用について

2022年から6.75m以上の高さの箇所での作業はフルハーネス型が義務化されるが、(現在移行期間)フルハーネスを使用しなければいけない詳細条件について、確認させていただきたくご質問させていただきます。...

セーラさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2019/09/13 10:54 ID:QA-0086847 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

自衛消防隊の役割責任

お世話になります。

ITサービス系企業の弊社において、新たに40名規模のオフィスを開設することになりました。
オフィス開設にあたり、自衛消防隊の組織を編成しようとしております。
弊社はテナントとして...

サティーさん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2019/08/08 10:50 ID:QA-0086094 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

深夜勤務に係る服務管理について

前略
 お世話様になります。
 いつも、的確な回答を賜り、感謝申し上げます。
 さて、早速ですが、1点 ご相談いたしたく投稿させていただきました。

 当社における1日の勤務時間は8:40~17:20...

りんごのおいしい季節さん
神奈川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2019/06/24 16:42 ID:QA-0085236 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

海外事業における安全配慮義務及び労働時間について

近年、ODAなどを通じて海外進出する日系企業は増加の一途を辿っているが、日本とは異なった治安情勢、文化、言語、慣習等の現地環境の中で労働者を運用することになれば、企業が労働者に対して、安全配慮義務を全...

YICさん
神奈川県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2019/03/31 15:01 ID:QA-0083438 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
206件中1~30件を表示