注目される「女性の健康」 企業がサポート 女性が健康で充実した日々を過ごせるよう、厚生労働省は毎年3月1日から8日までを「女性の健康週間」として、女性の健康づくりを呼びかけている。今年も国や地方公共団体、関連団体...
深夜労働実施者を対象とした11時間の勤務間インターバル導入。キャリア開発のための休職・短時間勤務の導入などを発表~『2018年春季交渉回答について』:日立製作所 株式会社日立製作所は、3月14日「2018年春季交渉回答について」の文書を発表しました。 1. 回答の背景 今回の交渉においては、経営を取巻く情勢の不確実性が継続...
ショートストーリーでよくわかる これだけは知っておきたい情報の取扱い~『ショートストーリーでらくらく学べるコンプライアンス~内海祥子の情報の取扱い事件簿~』第一法規から刊行 第一法規株式会社は、『ショートストーリーでらくらく学べるコンプライアンス~内海祥子の情報の取扱い事件簿~』を刊行しました。 本書は、情報の取扱いについて、迷いがち...
2019年卒、3月1日時点の内定率は前年同期実績を2ポイント上回る8.0%~キャリタス就活2019 学生モニター調査結果(2018年3月発行・確報):ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2019年3月卒業予定の大学3年生(理系は大学院修士課程1年生含む)を対象に、3月1日時点での就職意識...
新卒採用でクリエイティブ人材をオファー。作品を評価してオファー「OfferBox Creative」リリース~企業からオファーが届く『OfferBox』の新サービス:i-plug 1学年7万人の学生、3,500社以上の企業が利用する(*1)オファー型新卒採用サービス「OfferBox」を運営する、株式会社i-plug(アイプラグ)は、2018年3月...
3月1日時点での大学生の就職内定率は9.9%。前年同月の6.2%と比べて3.7ポイント高い~『就職プロセス調査(2019年卒)』(3/1時点 内定状況)【速報版】:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:岡崎仁美)は、就...
進学時にキャリアを意識したレベルが高いほど、就職先企業と専攻分野との関連性が強くなる~『大学進学と就職に関する調査』(2018年3月):ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2018年3月に卒業予定の大学4年生のうち就職先企業を決定した人(理系は大学院修士課程2年生含む)を対...
KPIより断然やる気が出て、大胆な目標も実現する新しいフレームワーク~『OKR シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法』(クリスティーナ・ウォドキー:著)日経BP社から刊行 株式会社日経BPは、クリスティーナ・ウォドキー:著『OKR シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法』を刊行しました。 KPIより断然やる気が出て、大胆な目標も...
勤怠・給与・会計ソフトを統合した『一楽三兄弟』を販売開始~顧客のニーズに合わせて選択・統合できるオールインワン型サービス:インターネット・ビジネスサービス RPA、ブロックチェーン・システムの開発や会計・給与・勤怠管理システムの開発を行う、インターネット・ビジネスサービス株式会社(代表取締役社長:古寺修一朗、本社:東京都中央...
新卒採用2019、『ジャンケン選考』に続く第2弾、『役員“逆”面接選考』開始~「いい幹部に出会えたら ぜひ働きたい」という就活生、大募集:ぱど 株式会社ぱど(本社:品川区 代表取締役社長:倉橋 泰 以下ぱど)は、2019年3月卒業予定者及び既卒1年以内の方を対象に行う新卒採用の二次選考で、役員を面接する「逆面接選...
日本の雇用意欲は、前四半期に引き続きこの10年で最も好調な値を記録~『マンパワーグループ雇用予測調査:2018年第2四半期(4-6月期)』結果発表:マンパワーグループ 総合人材サービスのマンパワーグループ株式会社(本社・神奈川県横浜市、代表取締役社長:池田 匡弥、以下マンパワーグループ)は、2018年第2四半期(4-6月期)における企業...
残業時間の上限規制への見解は48%が賛成、40%が反対。経営に「支障が出る」と58%の企業が回答~『企業の「残業規制」意識調査』:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事担当者向け中途採用支援サイト『エン 人事のミカタ』上でサイトを利...
2020年度入社新卒採用、採用スケジュールは去年と変わらず広報開始3/1、選考開始6/1。正式な内定日は10/1以降~『採用選考に関する指針』:日本経済団体連合会 一般社団法人 日本経済団体連合会は3月12日、『採用選考に関する指針』を発表しました。 企業は、2020年度入社の大学卒業予定者・大学院修士課程修了予定者等の採用...
働き方変革トライアルオフィスのためのレンタルサービス「TrendRent(トレンドレント)」を拡充~新品家具を中心に約40,000点のバリエーションから試験導入可能:内田洋行 株式会社内田洋行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大久保 昇、以下内田洋行)は、企業の働き方変革の取組みのなかで、多様な働き方をトライアルするために、オフィスを構築す...
外国籍留学生向け合同企業説明会、約90社が出展『JOB博』3/16から開催~東京では「JOB博CHINA」を同日開催:パソナ 株式会社パソナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 COO 佐藤司)は、主に日本に滞在している外国籍留学生を対象とした合同企業説明会『JOB博』を東京3月16日(金)、...
法学者と経済学者の協働が袋小路に入り込んだ政策議論にブレイクスルーを起こす!~『解雇規制を問い直す――金銭解決の制度設計』(大内 伸哉・川口 大司:編著)有斐閣から刊行 株式会社有斐閣は、大内 伸哉・川口 大司:編著『解雇規制を問い直す――金銭解決の制度設計』を刊行しました。 日本型雇用システムが変容する中で、それを前提に構築され...
2018年2月の転職求人倍率は前月比0.18ポイント増の2.53倍~求人倍率は上昇し、転職希望者により有利な市況に。企業の採用意欲は引き続き堅調(転職サービス「DODA(デューダ)」調べ):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(旧社名:インテリジェンス、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「DODA...
大阪府内の中小企業、採用予定企業は34.9%、リーマンショック後最高~『中小企業における 2018年の採用予定について』:大阪シティ信用金庫 厚生労働省の発表によると、2017 年の全国平均有効求人倍率は 1.50 倍で、前年(1.36倍)を0.14ポイント上回り、大阪府の有効求人倍率は前年比0.19ポイント増...
世の中を、リスクで診る。レジリエンスで、未来を看る。~筑波大学とつくば市および近郊地区の研究機関、企業などの11機関で、レジリエンス研究教育推進コンソーシアムを設立 大学、研究機関、産業及び行政の連携・交流の促進を図るとともに、研究教育とその実用化を支援するため、筑波大学とつくば市および近郊地区の研究機関、企業などの連携によりリスク・...
人材の適材配置や人材情報の管理に特化したクラウド型の「人材配置サービス」を提供開始~プロジェクトの条件に合致した人材を迅速に配置。リソースの全体最適化を支援:日立システムズ 株式会社日立システムズ(代表取締役 取締役社長:北野 昌宏、本社:東京都品川区/以下、日立システムズ)は、建設業や情報サービス業などの中堅・中小企業向けに、建設プロジェク...