全産業213社ベースで75万3389円、対前年同期比3.9%増とプラスに転じる~『東証1部上場企業の2018年年末賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査』:労務行政研究所 民間調査機関の一般財団法人 労務行政研究所(理事長:猪股 宏 東京都品川区西五反田3-6-21)では、東証1部上場企業213社を対象に、今年の賃上げと同時期に交渉・決定し...
景気DIは0.1ポイント減、足踏み状態続く。災害相次ぎ『北海道』『近畿』が悪化~『TDB景気動向調査 2018年9月調査結果』:帝国データバンク 2018年10月3日、帝国データバンクでは「TDB景気動向調査」のプレスリリースを行いました。 <調査結果のポイント> 1.2018年9月の景気DIは前月比0....
文系と比較すると理系は企業を絞って就職活動をする傾向が強い。内定獲得のペースも文系に比べて速く、6月時点で7割を超える~キャリタス就活2019 学生モニター調査結果(2018年10月発行):ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、2019年卒の理系学生の就職活動に関する調査データの中から主なものを抜粋し、専攻分野(機械・電気系/情...
潜在保育士の6割が保育士としての就労を希望。働く上で「勤務時間や勤務日など希望に合った働き方」を最も重視~「保育士の就労に関するアンケート調査」結果報告:野村総合研究所 株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:此本 臣吾、以下「NRI」)は、全国の保育士資格を持つ女性7,210人に対して、保育士としての就労状況や就労...
介護人材不足の事業所が8割超。外国人技能実習生の受け入れが具体的に進んでいる事業所は約2割~介護人材の採用と活用に関する調査:ニッソーネット 福祉の人材サービスおよび育成を行う株式会社ニッソーネット(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山下吾一)は、2018年8月に介護事業所を対象に実施した『第6回 介護人材の採...
働き方改革の一環として、社外勤務制度を拡充~テレワークの利用対象者をオフィス部門の全社員約2万人へと拡大:デンソー 株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:有馬 浩二)は、スピードと現場の活力を高めることを目的とした働き方改革の一環として、社外勤務制度を拡充し、テレワークの利用対象...
教育予算、実績額が3年連続で増加。階層別研修の実施率は「新入社員教育」がトップで91.4%。研修内製化に取り組んでいる企業は69.3%~『2018年度(第42回)教育研修費用の実態調査』:産労総合研究所 人事労務分野の情報機関である産労総合研究所(代表・平盛之)は、このたび「2018年度(第42回)教育研修費用の実態調査」を実施しました。本調査は1976(昭和51)年より...
2018年9月のアルバイト時給、全国の平均時給は1,048円。前月比5円増、前年比31円増~前年同月比25ヵ月連続で上昇。年末商戦に向けた「サービス」「販売」「運搬・清掃・梱包」の案件数が増加:ディップ(バイトル調べ) 総合求人情報サイトを運営するディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨田英揮、以下ディップ)は、2018年9月のアルバイト時給データを発表しました...
採用管理の圧倒的な工数削減とコストカットを実現し、企業の採用力強化を支援~無料で使える採用管理システム「Hirehub」を提供開始:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、無料の採用管理システム「Hirehub(ハイヤーハブ)」を2018年10月...
10月は「年次有給休暇取得促進期間」です~ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて年次有給休暇の取得を促進(厚生労働省) 厚生労働省では、年次有給休暇を取得しやすい環境整備を推進するため、次年度の年次有給休暇の計画的付与制度(注)(以下「計画的付与制度」という。)について労使で話し合いを始め...
使用者賠償責任保険がセットになった安心の研修~メンタルヘルス業界初、最大で1億円補償の『使用者賠償付帯ラフール研修』:ラフール 株式会社ラフール(本社:東京都中央区、代表取締役社長:結城 啓太、以下「当社」)は、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:金杉 恭三、以下...
グローバル人材に特化した人材サービスを提供~新会社「フルキャストグローバル」の営業を開始:フルキャストホールディングス 短期人材サービスを中心とした総合人材サービスの株式会社フルキャストホールディングス(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:坂巻 一樹、以下「フルキャスト」)は、『すべ...
最も残業が少ない職種は「経理事務・財務アシスタント」。「世の中のニーズ」「仕事の専門性」の高い職種で残業は多くなる傾向~『平均残業時間の実態調査』:パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、20歳~...
インターンシップへの参加理由は「業界研究のため」と「自分に向いている仕事を知るため」。会社説明会で知りたいのは「若手社員の話」や「キャリアモデル」~就活生対象「インターンシップに関するアンケート」(DYM調べ) WEB事業や人材事業、海外医療事業等を行う株式会社DYM(読み:ディーワイエム、本社:東京都品川区、代表取締役社長:水谷佑毅)は、東京都内で開催した新卒学生向け合同説明会...
現役アスリートの「デュアルキャリア(スポーツと仕事の両立)」を目指し、派遣・紹介予定派遣事業を開始:スポーツフィールド スポーツ人財の就職・採用支援サービスなどを手掛ける株式会社スポーツフィールド(本社:東京都新宿区)は現役アスリートの方の「デュアルキャリア(スポーツと仕事の両立)」の実現...
研修内製化支援のために開発された研修講師のマニュアルシリーズ、新テーマ「ビジネスコミュニケーション」を10月1日より販売開始:ヒップスターゲート 人材教育や研修コンテンツの開発を手掛ける株式会社ヒップスターゲート(代表取締役:渡邉良文、本社:東京都渋谷区)は、研修講師のマニュアルシリーズに「ビジネスコミュニケーショ...
「平成30年版 労働経済の分析」を公表~分析テーマは「働き方の多様化に応じた人材育成の在り方について」(厚生労働省) 厚生労働省は、本日の閣議で「平成30年版労働経済の分析」(「労働経済白書」)を報告しましたので、公表します。 「労働経済白書」は、雇用、賃金、労働時間、勤労者家計などの...
同性パートナーも配偶者として認定、配偶者及びその家族に関わる制度全般を適用:カルチュア・コンビニエンス・クラブ カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO 増田 宗昭、以下CCC)を中心とするCCCグループでは、2018年10月1日より、...
8月のグローバル転職求人倍率は、前月比-0.08ポイントの1.69倍~『2018年8月 グローバル転職求人倍率』(Daijob調べ):ダイジョブ・グローバルリクルーティング ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社で、バイリンガルのための転職・求人情報サイトDaijob.comを展開するダイジョブ・グローバルリクルーティング株式会社(本...
HRテクノロジーを活用し、企業の働き方改革と健康経営をサポート~新サービス『ベネフィット・ステーションNEXT』11月1日より開始。「約140万件の福利厚生優待サービス」&「健康ポイント」を提供:ベネフィット・ワン 株式会社ベネフィット・ワン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 白石徳生)は、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」を一新し、「約140万件の福利厚生優待サービ...