大学生の3人に1人は、アルバイト探しにおいて就職活動を意識。アルバイトを選ぶ際「社会人マナーが身につく」ことを重視が6割超え~『大学生のアルバイト実態調査』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、アルバイトをしている大学1年生から4年生(年齢:18歳~23歳)を対象とした、マイナビ「大学生のアル...
「働き方改革」を実施している企業は66.7%。働き方改革導入により、残業時間短縮や生産性向上などの効果があったと考える企業は約61%~『国内働き方改革 ICT市場 企業ユーザー動向調査結果』:IDC Japan IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社(所在地:東京都千代田区九段北1-13-5、代表取締役社長:竹内正人、Tel代表:03-3556-4760)は、働き方改革に...
2018年度の研修費用は半数に迫る企業が前年度と比べて増加。増加の理由は「人材育成への経営者の関心が高まったため」が最多~『従業員研修の実施状況に関するアンケート結果』:東京商工会議所 東京商工会議所は、当所研修講座の利用企業を対象に行った調査結果を別紙の通り取りまとめました。本調査は当所 研修センター主催の研修講座に参加した企業1000社を対象に実施し...
2019年3月のアルバイト平均時給は全国平均1,039円~ゴールデンウィークの繁忙期に備え、「フード」「販売」「ホテルスタッフ」は採用を強化(アルバイト求人情報サービス「an」調べ):パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営するアルバイト求人情報サービス「an」は、求人情報メ...
三大都市圏の3月度平均時給は前年同月より26円増加の1,044円~『2019年3月度アルバイト・パート募集時平均時給調査』:リクルートジョブズ 株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:葛原孝司)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター」が、2019年3月度の「アルバイト・パート募集時平均時...
社員は本を読み放題!~社員の書籍購入に対して無条件で会社が購入費を負担する図書手当制度を導入:SRJ 全国2200教室以上の教育機関で導入されている速読トレーニングプログラム「みんなの速読」の企画開発を行なう株式会社SRJ(本社:東京都中央区、 代表:堀川直人)は、 新た...
産休、育休をとりづらいと感じている人は34.9%。3人に1人はマタハラを受けたと感じている~『妊産婦の働き方と会社の取り組みに関する調査』(赤ちゃんの部屋調べ):ゼネラルリンク 妊活・妊娠・育児の悩みを解消する情報サイト【赤ちゃんの部屋】(運営:株式会社ゼネラルリンク 東京都渋谷区 代表:廣瀬真一郎)では、マタハラと働き方に関して、全国の出産経験...
「柔軟な働き方の実現」が組織の業績と組織満足度を上げる~営業管理職のマネジメントに関するアンケート調査『エイカレ白書』:チェンジウェーブ 異業種で営業女性の育成と営業変革に取り組む「新世代エイジョカレッジ(以下エイカレ)」事務局の株式会社チェンジウェーブ(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木裕子)は、営...
コーン・フェリーとクアルトリクス、新しいパートナーシップを発表~従業員エクスペリエンス・プログラムを大幅に改善するグローバルな実施・アドバイザリーサービスを構築:コーン・フェリー グローバルな組織コンサルティングファームであるコーン・フェリー(NYSE:KFY)とエクスペリエンスマネジメントのリーダー企業であるクアルトリクスは、世界中の組織で従業員...
コンプラ違反倒産は3年ぶりの増加。「資金使途不正」過去2番目の高水準~コンプライアンス違反企業の倒産動向調査(2018年度):帝国データバンク 企業倒産件数は、2008年度の1万3234件をピークに2018年度は8057件と、ここ数年は低水準で推移し、企業の与信管理に対する感度が鈍っているとの指摘も聞こえる。しか...
2018年度の人手不足倒産、前年度比48.2%増。建設業、道路貨物運送業で小規模倒産の増加顕著~「人手不足倒産」の動向調査(2013~18年度):帝国データバンク 深刻化する人手不足を背景に、外食産業や小売業では、営業時間短縮などビジネスモデルを根幹から見直す動きが広がりつつある。また、幅広い業界で効率化や省力化などの対応が進んでい...
大手日系老舗企業が上位20社を独占。上位校生の人気企業は例年とほぼ変わらず~『2020年卒就職人気企業ランキング』:リーディングマーク 株式会社リーディングマーク(本社:東京都目黒区、代表取締役:飯田 悠司、以下リーディングマーク) は、最上位校生(※1)を中心とした「2020年卒就職人気企業ランキング」...
4月1日時点での大学生の就職内定率は22.2%。前年同月比1.7ポイント増~『就職プロセス調査(2020年卒)』(2019年4月1日時点 内定状況)【速報版】:リクルートキャリア 株式会社リクルートキャリア(本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 小林大三) のよりよい就職・採用の在り方を追究するための研究機関・就職みらい研究所(所長:増本全)は...
勤務間インターバル制度 IHIや富士通で導入へ 日立造船も検討中 今春の労使交渉で、勤務間インターバル導入で妥結した企業が相次いだ。㈱IHI、富士通㈱、㈱村田製作所などは、導入を決定している。日立造船㈱のように「労使で話し合って、導入の...
転職先を選ぶ際に重視するポイントTOP3は「仕事内容」「勤務地」「事業内容」~『20代の転職・仕事観 意識調査2019』:エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、『エン転職』、『AMBI』利用者を対象に「転職・仕事観」について調査を実施...
民間企業での雇用障害者数は、前年より7.9%増加の53万4,769.5人。実雇用率は前年より0.08ポイント上昇の2.05%~平成30年障害者雇用状況の集計結果(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、民間企業における、平成30年の「障害者雇用状況」集計結果を取りまとめましたので、公表します。 障害者雇用促進法では、事業主に対し、常時雇用する従...
外国籍エンジニアのキャリア開発を支援し、IT人財不足への対応を強化~Modisで、外国籍エンジニアの派遣サービスを開始:アデコ 人財サービスのグローバルリーダーであるアデコグループの日本法人で、 総合人事・人財サービスを展開するアデコ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川崎健一郎、以下...
64%が勤務先で人手不足感。考えられる要因は“定着しない”が最多、その他“退職・異動による欠員” “応募がない”など~『人手不足の実態についてのアンケート調査』:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨田英揮)は、自社で運営する総合求人情報サイト「はたらこねっと」において「はたらこねっとユーザーアンケート...
同一労働同一賃金、大企業の7割以上が、依然として対応方針を固められていない。導入におけるもっとも大きな課題は「基本給」に関すること~『同一労働同一賃金導入に向けた準備の進捗状況と、導入後の見通しに関する調査』:アデコ 人財サービスのグローバルリーダーであるアデコグループの日本法人で、総合人事・人財サービスを展開するアデコ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川崎 健一郎、以下...