「イクメン企業アワード2019」・「イクボスアワード2019」の受賞企業・受賞者を決定しました~11月15日開催の「イクメン推進シンポジウム」で表彰式(厚生労働省) 厚生労働省では、このほど、「イクメン企業アワード2019」の受賞企業と「イクボスアワード2019」の受賞者を決定しました。 これらのアワードは、育児を積極的に行う男性=...
従業員の学びを支援する制度として導入割合・役立ち度共に高いのは、「1on1ミーティング」「フィードバックサーベイ」「勤務時間・場所の選択制度」など~『仕事に関する学びの実態調査』:リクルートマネジメントソリューションズ リクルートマネジメントソリューションズ 組織行動研究所は、従業員規模300名以上の企業の20~50代の正社員457名に「職場での個人の学びに関する実態調査」を実施し、「仕...
DXを推進する国内企業の2割で推進意欲が減退~『DX推進の阻害要因についての分析結果』:IDC Japan IT専門調査会社IDC Japan 株式会社(所在地:東京都千代田区九段北1‐13‐5、代表取締役社長:竹内正人、Tel代表:03-3556-4760)は、デジタルトラン...
派遣求人の平均時給は1,452円。前年同月比7円減、前月比14円減~『2019年9月の派遣時給データ』:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨田英揮、以下当社)は、2019年9月の派遣時給データを発表しました。本調査は、社員・派遣・パートの求人情...
採用は求職者を“選ぶ”時代から“選ばれる”時代へ~採用特化型CRMツール「HITO-Link CRM」をリリース:パーソルプロセス&テクノロジー 総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)は、人と組織をつなぐエンゲー...
五輪期間中に10日休暇付与 サーバーワークス クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発および運用などを行う㈱サーバーワークス(東京都新宿区、大石良代表取締役社長)は、2020年の東京オリンピック・パラリ...
オフィス内で従業員が最適な手指衛生を行える環境を提供し、欠勤率の改善や病原体による感染を予防~『PURELL® ワークフォース・ソリューション』の提供を開始:ゴージョージャパン 皮膚の健康と衛生のソリューションを提供するゴージョージャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:弘末 公洋、以下当社)は、オフィス内で従業員が最適に手指衛生を...
若手社員の約半数が転職を検討・活動中で転職サイトに登録済み。定年まで勤めるつもりの社員でも6割が転職サイトに登録~『2019年度 入社半年・2年目 若手社員意識調査結果』:日本能率協会 一般社団法人日本能率協会(JMA、会長:中村正己)は、全国の入社半年・2年目を迎えた若手社員400人を対象に、職場や仕事内容に対する考え、現状への満足度を探ることを目的に...
2020年3月卒業予定者の採用選考を「終了した」企業は56.3%。内定者充足率の平均は76.2%で前年(77.4%)より低下~新卒採用に関する企業調査(2019年10月調査) :ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、全国の主要企業13,658社を対象に、正式内定解禁を迎えるタイミングでの採用活動の進捗や20卒採用の内...
4割の人事はリファラル採用で「社内の協力に不安」~『人事の本音調査』:MyRefer 株式会社MyRefer(マイリファー)(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:鈴木貴史)は、20代~50代の人事担当者男女417名を対象に人事の本音調査を実施しました...
20年の現場系経験を持つ第一人者がそのノウハウを初公開~『企業内キャリアコンサルティング入門――個人の気づきを促し、組織を変える』(浅川正健:著)ダイヤモンド社より刊行 株式会社ダイヤモンド社は、浅川正健:著『企業内キャリアコンサルティング入門――個人の気づきを促し、組織を変える』を刊行しました。 ■内容紹介 「働き方改革」とは、単な...
2019年9月の転職求人倍率は前月比-0.10ポイントの2.69倍。求人数は過去最高値を更新。転職希望者にとって優位な状況が続く~「doda 転職求人倍率レポート」:パーソルキャリア 総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」は、2019...
三大都市圏の9月度平均時給は前年同月より27円増加の1,063円~『2019年9月度アルバイト・パート募集時平均時給調査』:リクルートジョブズ 株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:葛原孝司)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター」が、2019年9月度の「アルバイト・パート募集時平均時...
大企業役員の約90%が働き方改革に取り組んでいると回答した一方、現場社員の約70%は業務の生産性向上を感じていないと回答~『大企業における働き方改革の意識調査』:ドリーム・アーツ 株式会社ドリーム・アーツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山本孝昭、以下ドリーム・アーツ)はこのたび、従業員規模が1,000人を超える企業の経営層と現場社員に対して、...
後継者試用雇用に補助金 円滑な事業承継促す 中企庁・令和2年度事業 中小企業庁は来年度、中小企業の円滑な事業承継に向けて、新たに事業承継・世代交代集中支援事業を開始する。後継者不在の企業における後継者確保・育成を促すため、外部から候補者を...
中小企業が働き方改革で悩んでいる問題や課題を中心に、どのように解決していくかについて、わかりやく説明した1冊~『中堅・中小企業のための働き方改革実践40』(浅香博胡・白石多賀子・山田晴男:共著)日本生産性本部 生産性労働情報センターより刊行 公益財団法人日本生産性本部 生産性労働情報センターは、浅香博胡・白石多賀子・山田晴男:共著『中堅・中小企業のための働き方改革実践40』を刊行しました。 ■内容紹介 中...
トヨタ出身の人気マーケッターが実践した、自分流セカンドキャリアの作り方~『会社を50代で辞めて勝つ!――「終わった人」にならないための45のルール』(髙田敦史:著)集英社より刊行 集英社は、髙田敦史:著『会社を50代で辞めて勝つ!――「終わった人」にならないための45のルール』を刊行しました。 40代からでも早すぎない。50代からでも遅すぎない...
74%の企業が「障がい者雇用促進法」改正を認知。障がい者雇用率2.2%、従業員数45.5名以上の企業の達成率は40%~『障がい者雇用実態調査2019』(『人事のミカタ』アンケート):エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する人事向け総合情報サイト『人事のミカタ』上でサイトを利用している障がい...
転職のきっかけ、第1位は「キャリアアップ」、第2位は「給与・報酬アップ」。日系企業社員のほうが、転職時に年齢を不安視する傾向が強い~年収800万円以上の外資系・日系企業社員における「転職のきっかけ」実態調査:エンワールド・ジャパン 日本最大級のグローバル人材紹介会社・人材派遣会社であるエンワールド・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:ヴィジェイ・ディオール)は、エンワールド・ジャパ...
米国のGAFAなど多くの先進大手企業で導入・大絶賛されている CSR型研修~「Helping Handsプログラム」の提供を開始:ホープス 株式会社ホープス(東京都渋谷区:代表取締役社長 坂井伸一郎)は、米国Odyssey Teams, Inc(President/CEO Bill John)と提携し、米国の...