「令和元年版 労働経済の分析」を公表します~分析テーマは「人手不足の下での『働き方』をめぐる課題について」(厚生労働省) 厚生労働省は、本日の閣議で「令和元年版労働経済の分析」(以下、「労働経済白書」)を報告しましたので、公表します。 「労働経済白書」は、一般経済や雇用、労働時間などの現状...
退職のきっかけは「やりがいや達成感の欠如」。報告タイミングは「退職を決意したとき」~「退職のきっかけ」実態調査(『エン転職』ユーザーアンケート):エン・ジャパン 人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)が運営する日本最大級の総合転職支援サービス『エン転職』上で、ユーザーを対象に「...
「働き方改革」関心があるテーマトップ3は「有給義務化」「雇用形態によらない公正な待遇確保」「残業規制」。働き方改革による勤務先の変化を4割が実感~『不満買取センター』ユーザーアンケートー:Insight Tech 株式会社Insight Tech(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤友博)は当社が運営する『不満買取センター』上で、「働き方改革」をテーマについてアンケートを実施。...
「入社までに不安を感じた」内定者は9割超~『キャリタス就活 学生モニター調査』:ディスコ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:新留正朗)は、今春入社者(調査当時は予定者)に、内定時の10月から入社までの半年間の入社までのフォローアップについて...
中国の日系企業、8月の求人案件数は前年同月比10%減。四半期ベースでは前年同期水準を維持の見込み~『中国における日系企業の求人動向レポート(2019年8月)』:リクルート 株式会社リクルートホールディングスのグループ会社である、中華人民共和国(以下、中国)で人材紹介事業を行う現地法人RGF HR Agent 中国(中国語法人名:上海艾杰飛人...
企業が知っておくべき原則から実務ポイントまで、これ1冊あればOK!~『最新版 図解でハッキリわかる労働時間、休日・休暇の実務』(佐藤広一:著)日本実業出版社より刊行 日本実業出版社は、佐藤広一:著『最新版 図解でハッキリわかる労働時間、休日・休暇の実務』を刊行しました。 ■内容紹介 労働時間や休日・休暇の管理について、使用者側が知...
新入社員の70%以上が「業務時間外は会社から関与されたくない」。働く価値観では「仕事環境の心地よさ」を重視~『イマドキ若手社員の仕事に対する意識調査2019』:日本能率協会マネジメントセンター 株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、2018~2019年に入社した新入社員404名、新入社員の...
入社予定の企業に感じた魅力、1位「勤務条件・待遇」2位「職場風土」3位「社員」~『採用ブランディング調査2020』:企業広報戦略研究所 企業広報戦略研究所(所長:三浦健太郎、所在地:東京都港区、株式会社電通パブリックリレーションズ内)は、本年6月、2020年3月に卒業予定で、内々定・内定を1件以上獲得した...
転職回数が多くなるほど満足度は低くなり、離職意向は高くなる傾向~1万人データから探る、社員の離職要因とエンゲージメントに関する分析レポート【転職回数別編】:アスマーク マーケティングリサーチ会社の株式会社アスマーク(旧株式会社マーシュ)(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、同社が運営する「D style web」のアンケートモニタ...
対象となった29,097事業場のうち、40.4%で違法な時間外労働を確認。このうち66.8%で月80時間を超える時間外・休日労働~長時間労働が疑われる事業場に対する平成30年度の監督指導結果(厚生労働省) 厚生労働省では、このたび、平成30年度に、長時間労働が疑われる事業場に対して労働基準監督署が実施した、監督指導の結果(※)を取りまとめましたので公表します。 この監督指...
11月は「過労死等防止啓発月間」です~過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施(厚生労働省) 厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンなどの取組を行います。この月間は、「過労死等防止対策推進法」に基づ...
派遣社員として働く理由で最も多かったのは「正社員として就職できなかったから」~『派遣社員の意識・就労実態調査』:マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、現在派遣社員として対象職種(※)いずれかで働く、男女20~59歳を対象とした「派遣社員の意識・就労実...
正しい座り方によって体への負荷を軽減、社内うつ発症リスクの低減を目指す~すべり座りを坐骨座りに変える『デスクワーク姿勢研修』を開始:日本姿勢予防医学協会 セルフケア事業を展開する「一般社団法人 日本姿勢予防医学協会(大阪市北区)」は2019年9月19日より、社内うつの予防として「デスクワーク姿勢研修」を企業向けに開始いたし...
雇用人員の過不足で、正社員で6割が不足と回答~『人手不足等をめぐる現状と働き方等に関する調査(企業調査・労働者調査)』:労働政策研究・研修機構 独立行政法人 労働政策研究・研修機構は「人手不足等をめぐる現状と働き方等に関する調査(企業調査・労働者調査)」結果を発表しました。 ■調査結果のポイント <企業...
チャットツールの主な改善効果はスピーディ・活発なコミュニケーション~『大手企業のビジネスチャットツールの利用状況調査』:伊藤忠テクノソリューションズ 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(代表取締役社長:菊地 哲、本社:東京都千代田区、以下:CTC)は、2019年7月に「大手企業のビジネスチャットツールの利用状況調査」...
現金給与総額は前年同月比1.0%減の374,609円。所定外労働時間は0.9%減の10.5時間~毎月勤労統計調査令和元年7月分結果確報(厚生労働省) 厚生労働省は、毎月勤労統計調査の令和元年7月分結果確報を発表しました。 当調査においては、本来「500人以上規模の事業所」については全数調査すべきところ、一部抽出調査...
学生が働き続けたい年齢は平均64.5歳。副業に前向きな学生は約7割にのぼる~『2020年卒 マイナビ学生就職モニター調査 8月の活動状況』 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2020年卒業予定の学生を対象とした「2020年卒マイナビ学生就職モニター調査 8月の活動状況」の結...
成長企業の約5割が「次世代リーダーが育っていない」という課題に直面~『成長企業における人材・組織マネジメントに関する実態調査』:リクルートマネジメントソリューションズ 企業における経営・人事課題の解決および、事業・戦略の推進を支援する株式会社リクルートマネジメントソリューションズ(本社:東京都品川区 代表取締役社長:藤島 敬太郎 以下、...
派遣スタッフ募集時平均時給、三大都市圏の8月度平均時給は1,636円~『2019年8月度 派遣スタッフ募集時平均時給調査』:リクルートジョブズ 株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:葛原孝司)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター」が、2019年8月度の「派遣スタッフ募集時平均時給調査...
派遣求人の平均時給は1,466円。前年同月比27円増、前月比4円増~『2019年8月の派遣時給データ』:ディップ ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨田英揮、以下当社)は、2019年8月の派遣時給データを発表しました。本調査は、社員・派遣・パートの求人情...