無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス 人材育成・研修
掲載日:2023/11/17

社会人の学習実態や仕事に関する課題についての調査

社会人の約6割が、「キャリア目標なし」「学習習慣なし」「自社DXに関心なし」 GLOBIS 学び放題 社会人意識調査から見えた、リスキリングへの意欲喚起の必要性

株式会社グロービス(東京都千代田区、代表取締役:堀義人)が提供する定額制動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」は、社会人の学習実態や仕事に関する課題について調査を実施し、結果を発表しました。

今回の調査では、①社会人の学習実態 ②学習内容に関する意識 ③ DX・デジタルリスキリングに関する意識 について聞いております。

■調査実施の背景
急速なテクノロジーの進展、DX推進の必要性や人的資本の重要性の高まりなどを受け、多くの企業にとって従業員へのリスキリングは重要課題となっています。また、個々の社会人にとっても、変化する環境の中で自身の価値を高めていくため、新たなスキルや知識の獲得が求められています。

いま、社会で働く個人は学習に対してどのような意識を持っているのか、企業はその従業員の学習に対してどのように考えているのか、その実態を明らかにするため、GLOBIS 学び放題は調査を実施しました。

本調査では、インターネット調査により一般の社会人1,032人の他、人事担当者412人の声を集めました。また、GLOBIS 学び放題利用者のデータも併せて用い、リスキリングの傾向を学習状況からも明らかにしました。

■調査結果
<調査結果サマリー>
①社会人の学習実態:
社会人の約6割が学習習慣を持っていない。学習習慣がある人には、「キャリア目標を持っている」「現在の仕事でスキルに対する課題を感じている」などの特徴がみられる

②学習内容に関する意識:
「人事が学んでほしいこと」と「社員が感じている課題」との間には、ギャップがある。人事がチームや部下のマネジメントなど「組織」に関することを学んで欲しいのに対し、社員は自身の基礎・思考スキルなど「自身」に関する学びへの関心が高い

③ DX・デジタルリスキリングに関する意識:
人事はDX・デジタル化と組織との関係性を学んでほしいと考えている。一方社員は課題意識が薄く、「特に課題はない」という回答が約4割

<調査結果詳細>
<①社会人の学習実態>
アンケートに回答した社会人の約6割は「(業務外での)学習を行っていない」と答えています。さらにアンケート内容と学習習慣の有無を分析した結果、学習習慣には「キャリア目標」「スキルに対する課題意識」「役職」「年収」が相関していることがわかりました。一方、キャリア目標がない社会人が59%にのぼるなど、個々人が学習習慣を持つにあたっての難しさも明らかになりました。

<②学習内容に関する意識>
調査では、人事担当者は社員にチームや部下のマネジメントに関することを学んでほしいと思っている一方、社員は自身の業務における基礎スキルや思考スキルへの課題感を高く持っていることがわかりました。人事担当者と社員の意識にはズレがあることが伺えます。このようなズレは、特に若手/中堅社員、あるいはベテラン社員と人事担当者の間に顕著にみられました。

<③DX・デジタルリスキリングに関する意識>
所属企業や部署でDXやデジタル化への取り組みがどのようにされているか尋ねたところ、社員の56%が取り組みが無い・わからないと答え、関心の低さが伺えます。このような傾向は、DXやデジタル領域について社員が課題に感じることの1位が「特に当てはまることはない」であることなどにもあらわれています。一方人事担当者は特に「DX・デジタル化の自社や自部門との関係性の理解」「デジタルコンプライアンスや情報セキュリティの基礎知識」など、社員に関連事項の学習を進めて欲しい意欲が高く、人事担当者と社員の間のギャップが明らかになりました。

■GLOBIS 学び放題 国内事業 統括ディレクターコメント
越田 愛佳 (GLOBIS 学び放題 国内事業 統括ディレクター)
今回のリサーチでは、 「人事が学んでほしいこと」と「社員が感じている課題」との間の大きなギャップが明らかになりました。
多様な働き方が広がりつつある現在、キャリアのあり方は十人十色です。終身雇用・年功序列が”当たり前”ではなくなりつつある中、働く個人は自身の市場価値に無関心ではいられません。人材市場において人手不足・流動性が高まる中、その傾向はより顕著になっていると言えるでしょう。一方、テクノロジーの進化など環境変化に適応していくため、企業は組織の変革を実現できる人材の育成を急務としています。今回の調査結果は、こういった社会の状況を反映したものだと言えます。

社会が大きく変わりつつあるいま、企業・個人いずれも、これまとは異なるビジネス・業務の在り方に挑戦し、新たな分野への学習を実践していく必要があります。この調査結果、およびレポートに記したグロービスからの提言が、企業や個人の成長を促す一助になれば幸いです。

GLOBIS 学び放題は、2017年のサービス提供開始来、論理的思考などのコンセプチュアルスキルからすぐに使えるビジネススキルまで、「わかりやすく、楽しく学べる、品質の高いコンテンツ」を幅広い分野で提供し、個人の成長や、企業の人材育成に貢献してまいりました。さらにDX・デジタル領域のコンテンツや機能を一層強化しながら、体系的かつ本質的な学びをお届けしていきます。
 

■調査概要
①インターネットによるアンケート調査
調査期間: 2023年4月28日~2023年4月30日
調査対象: 20歳~59歳の正社員 (営業職、事務職など)、人事担当者
回答人数: 1464人
調査エリア: 全国
調査方法: インターネットによるアンケート

②GLOBIS 学び放題利用者データ
データ取得対象期間: 2022年3月1日~2023年2月28日
データ取得対象: GLOBIS 学び放題受講者のコース視聴データ
対象人数: 約23万人

 

◆本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。

(株式会社グロービス / 11月8日発表・同社プレスリリースより転載)

この記事ジャンル 人材育成概論

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

  • 参考になった0
  • 共感できる1
  • 実践したい0
  • 考えさせられる0
  • 理解しやすい0
オススメ1
最新順 人気順 古い順

*****さんが共感できるでオススメしました

東京都 商社(総合) 2023/11/20

 

1件中1~1件を表示
  • 1

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。