「休日・休暇」に関するQ&A一覧

1,226件中881~890件を表示

年次有給休暇の5日取得の考え方(時間単位休)

改正により、時間単位休の考え方でご教示お願い致します。

弊社では年に5日を限度として、1時間単位での有給休暇を付与しております。

時間単位の年次有給休暇については、使用者による時季指定の対象とはな...

saiyo-handicapさん
東京都/ 化学(従業員数 1001~3000人)
2019/04/10 10:33 ID:QA-0083704 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

年5日の有給休暇義務化による期間重複の按分計算について

有給付与基準日を12/16で統一しています。

4月1日入社の新入社員は半年後の10月1日に10日の有給が付与されます。

その後12月16日に11日の有給が付与されるのですが、

重複の按分計算式が...

Aotoさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2019/04/09 15:36 ID:QA-0083690 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

海外現法出向者の有給取得について

いつもお世話になります。弊社では昨年より中国現法に出向している技術者(籍は日本本社)が数名いますが、通常の指揮命令系統や休日休暇については現地に従い、中国での労基法に準ずるのですが、有給休暇については...

人事担当者Tさん
大阪府/ 食品(従業員数 501~1000人)
2019/04/09 14:11 ID:QA-0083681 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年次有給休暇の一斉付与への移行について

初歩的な質問になることをお許しください

年休5日間の取得義務化に伴い、管理を効率化するため、これまでは個別に採用日から半年後に付与していたものを、4月1日を基準日とした一斉付与の方式にしたいと考えて...

plum1988さん
茨城県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2019/04/05 15:53 ID:QA-0083617 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

有給の計画的付与について

いつも大変参考にさせていただいております。
総務・人事担当をしております。

この度弊社では、2日間の有給の計画的付与を実施する予定になりました。
そこで、社員代表と労使協定を締結したいと考えておりま...

mokaさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2019/04/05 13:30 ID:QA-0083606 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

10連休の休日に出勤した場合、通常出勤扱いは可能か。

いつも、勉強をさしていただき、本当に有難うございます。

当事業者は、就業規則で祝祭日を休業日と定めています。
(ちなみに祭日は、神道上の祭りの日で、現状全て祝日に取り入れられていますので、
 祭日は...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2019/03/29 12:24 ID:QA-0083410 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
1,226件中881~890件を表示