「労働時間」に関するQ&A一覧

809件中791~800件を表示

遅刻した日の所定労働時間後の扱い

いつもお世話になっております。
1点御質問したいことがありますので宜しくお願い致します。

弊社の給与計算は、末締め翌月25日支払で、残業・遅早退等の変動部分は翌月で行っております。
(1月の変動は2...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2008/02/22 11:32 ID:QA-0011503 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

1ヶ月単位の変形労働時間制と固定残業制の併用

お世話になります。

1ヶ月単位の変形労働時間制と固定残業制を併用して運用したいと考えております。本来、残業代を計算する基となる時間単価は(基本給+一部の手当)÷月の平均所定労働時間で計算する事が基本...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2008/02/13 17:43 ID:QA-0011359 人事管理 解決済み回答数 1 件

シフト勤務の休憩時間の付与について

お世話になります。
労働基準法では休憩時間の付与を「労働時間が6時間を越える場合には少なくても45分、8時間を超える場合には少なくとも60分の休憩が必要である」となっておりますが、仮に19:00~翌1...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2008/01/31 14:29 ID:QA-0011196 人事管理 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制の労働時間端数処理

当社ではフレックスタイム制を導入しています。通常労働時間は1分単位で計算するのが原則だとは思いますが、フレックス制の場合は15分や30分刻みで切り捨ててもよいと聞いた覚えがあります。切捨て処理を行って...

*****さん
兵庫県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2007/01/17 01:33 ID:QA-0007145 人事管理 解決済み回答数 1 件
809件中791~800件を表示