勤務時間の短縮について
いつも参考にさせていただいております。
当法人は病院診療所などを経営する医療法人です。
今回、経営的な面から1日の所定労働時間を延長して休日を増加させることを労使で協議しております。
現在は、1日7時...
- Soumuさん
- 東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
いつも参考にさせていただいております。
当法人は病院診療所などを経営する医療法人です。
今回、経営的な面から1日の所定労働時間を延長して休日を増加させることを労使で協議しております。
現在は、1日7時...
当社は現状は月~金の9時~6時の勤務なのですが、週によって業務量が大きく違い、残業のある週がある反面、仕事がなく待機だけになってしまう週があり、無駄なので仕事のない日は時間を短くしてほしいという意見が...
平素は大変参考にさせて頂いております。
さて、当社で残念ながら死産となり、産後8週を経て復職する予定の社員がおられます。
また当該社員が復職する職場には夜勤があります。
この社員より「当面の間、就...
いつもお世話になっております。
当社が請け負っている交通量調査の業務では、休日等アルバイトを使って調査を行うことがあります。
担当部署以外の社員から、自分もアルバイトとして休日に働きたいという申し出が...
いつもお世話になっております。
コアタイムなしのフレックスタイム制度を導入することになったのですが、標準労働時間の取り扱いについてわからないことがあります。
現在、弊社は「就業規則や規定類の標準労働...
いつも大変お世話になっております。
当社では、一部の職場について早出・遅出勤務が存在します。
給与規則では「午前7時以前に出勤、又は午後7時以降に退勤した場合は、早出手当又は遅出手当を支給する。」と...
タイムカードをパソコン上で打刻できるソフトを使用しています。
タイムカードの打刻時間と実労働時間を可能な限り
近づける為に、パソコンのソフト上で管理を一本化をしています。
それを踏まえた上で、なん...
24時間勤務のある業種で総務をしています。
現職までは24時間勤務のない業種で総務をしておりましたが、24時間勤務や夜勤があると
今までの知識だけではわからない事が多くお教えいただきたい。
< 例 ...
勤務カレンダー作成について質問です。
弊社は月〜土曜日 8時間/日 48時間/週の勤務になります。
※土曜日出勤(8時間☓4回) 月給は45時間の固定残業代が含まれています。
45時間とありますが、...
当社の就業時間は9:00-18:00ですが、お客様のご要望で当社のある事業所の一部の部署のみ8:45に出社が必要のため、8:45-17:45の勤務となっています。この場合、8:45-9:00は早出残業...