「労働時間」に関するQ&A一覧

811件中381~390件を表示

月中に勤務形態が変わる場合の対応について

本社でフレックスタイム制、それ以外の事業場では1か月単位の変形労働時間制を採用しようと考えています。例えば、月中で本社から他の事業場(※)への異動となった場合、異動の発令をギリギリまで知らなかった本人...

ろってんさん
埼玉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2021/06/07 09:34 ID:QA-0104196 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

フレックスタイム制の36限度時間の考え方について

回答を頂いていたのですが、不明な点があったので再度質問させていただきます。
1日の標準労働時間 7時間40分
当社の36協定 1日8時間 1か月45時間 1年360時間
基本的に土日祝が休み

この場...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2021/05/31 10:00 ID:QA-0103998 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

フレックスタイム制の場合の36協定限度時間について

1日の標準労働時間 7時間40分
当社の36協定 1日8時間 1か月45時間 1年360時間
基本的に土日祝が休み

この場合で、昨年1月の月の残業時間が52時間の社員がいました。1月の稼働日は19日...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2021/05/28 11:19 ID:QA-0103954 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

フレックス制での法定労働時間と所定外労働時間の考え方について

フレックス制での長期休暇を含む月について質問があります。
(1月、5月、8月などの長期休暇が発生する月)

当社では、5月はGW平日に会社休日が4日あります。
※土曜日は会社休日、日曜日は法定休日
総...

ながひろさん
滋賀県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2021/05/26 17:22 ID:QA-0103885 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

みなし残業制度と控除の計算について

いつも大変お世話になっております。
弊社は年単位の変形労働時間制とみなし残業制度(37時間)を採用しております。以前、「みなし残業37時間を超える」とはどういう意味かを教えていただき、それは理解できま...

赤鬼さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/05/24 20:11 ID:QA-0103805 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

時短勤務者のフレックスタイム制度適用について

いつも参考にさせていただいています。

この度弊社ではフレックスタイム制度(コアタイム無)を導入すべく
検討していますが、時短勤務者の取扱いについてアドバイスをお願いできま
すでしょうか。

①現行制...

たあさん
東京都/ 通信(従業員数 101~300人)
2021/05/20 20:04 ID:QA-0103720 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

繁忙期と閑散期の勤務時間について

いつもお世話になります。

弊社では複数事業を行っており、A事業部では冬場が繁忙期、夏場は閑散期となります。
弊社では「1年単位の変形労働時間制」を適用しています。

例えば、A事業部のみ冬場の労働時...

くーちゃんさん
岐阜県/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2021/05/19 19:23 ID:QA-0103672 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件
811件中381~390件を表示