「労使関係」に関するQ&A一覧

381件中311~320件を表示

労働協約の非組合員の範囲について

弊社には労働組合があります。
労働協約に記載の非組合員の範囲について記載内容と実態に相違がある為
実態に合わせた労働協約の締結をしようと考えております。

こちらの変更は労働組合法第2条ただし書き1号...

うどんさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 3001~5000人)
2020/08/26 16:03 ID:QA-0096104 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

三六協定書の事業所一括締結について

いつも大変参考にさせていただいております。
タイトルの件につきまして、ご相談させてください。

現在弊社では、三六協定届について、電子申請にて一括届出を実施しております。
一方、従業員代表(労働組合)...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2020/06/08 09:57 ID:QA-0093971 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

雇用調整助成金の申請に係る労使協定

いつも拝見させていただいております。

さて、当社では来月から休業は実施せず、従業員の解雇は行わず、生産調整を図り、なんとか運営して

いこうと思っています。雇用調整助成金の申請のため労使協定を行う予...

キーボーさん
群馬県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2020/05/03 09:32 ID:QA-0092801 助成金 回答終了回答数 3 件

休業協定書について

いつも参考にさせていただいております。

今回、休業協定書を作成いたしますが、弊社には労働組合がないので事業場単位で代表者を選出しています。
   ①協定書のサインは事業場単位でサインをもらえばよろし...

初めて担当さん
東京都/ フードサービス(従業員数 301~500人)
2020/04/10 11:13 ID:QA-0092053 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

職場代表の選出について

お世話になります。

36協定の内容や、就業規則の改定に伴う手続きの一環として、労働組合もしくは職場代表に意見を求めなければなりません。
職場代表の選出について、会社から指示してはいけない、また立候補...

じゃいがんさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2020/04/04 11:37 ID:QA-0091898 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

従業員代表等について

当社は当社の社員の他、親会社からの出向社員で構成されています。
社員構成割合としては50:50程度になっています。

【出向社員への当社の規則の適用範囲】
・就業時間
・休暇(ただし、出向元のみに定め...

綾小路さん
福岡県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2020/03/07 09:00 ID:QA-0091179 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

全員が管理監督者の場合の36協定について

こんにちは、いつも大変参考にさせていただいています。

3人の友人と、自分も含めて4人で新しい会社の起業を検討しています。
4人とも、以下の観点で労基法上の管理監督者にしようと考えています。

・職務...

スイッピさん
東京都/ 通信(従業員数 10001人以上)
2020/02/20 12:16 ID:QA-0090671 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件
381件中311~320件を表示