出向手当について
弊社では、出向手当の見直し(なくす方向)を検討中です。
つきましては、下記2点についてのご相談です。
①出向手当をなくすリスクについて
現在、関連会社へ出向した社員に出向手当を支給しておりますが、...
- harahさん
- 福岡県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
弊社では、出向手当の見直し(なくす方向)を検討中です。
つきましては、下記2点についてのご相談です。
①出向手当をなくすリスクについて
現在、関連会社へ出向した社員に出向手当を支給しておりますが、...
お世話になっております。
派遣社員のタイムシートを月末に集計し、給与を翌月に支払っています。契約が終了になった際、契約最終月の給与が退職日後の支払いになります。
給与支払い業者様から源泉徴収票を発...
お世話になっております。
インフレ手当を通常の給与に上乗せて、1度きりの臨時手当として支給したのですが、これはどのように扱うべきものなのでしょうか。
割増賃金の計算には含まれないと認識しておりますが...
現在精神面の不調で傷病手当金を申請予定の従業員がおります。入社して1年経ちますが、以前勤務の会社で3ヶ月ほどコロナ罹患により傷病手当金を受領していたとのことです。
今回は、精神疾患で休職が長くなりそう...
現在の運用は、受験料・講習会費・更新料・テキスト代を合格時に全額会社負担としています。
そもそも合格時のみで良いのでしょうか?
また、テキスト代について
協会や団体から指定されたもののみ会社負担として...
当社は毎月の通勤手当の上限があり、定期代がそれを超えた分は自腹で負担してもらっています。
経費で旅費交通費を申請する際、定期区間内は控除するものと思いますが、
一部定期代で自己負担がある者に関しても、...
例えば、自己都合により3月31日付けで退職する旨の届出を提出した職員が、3月1日から31日までの間の全ての所定労働日に年次有給休暇を取得した場合でも、通勤手当を支給しなければならないのでしょうか。(通...
いつもご回答くださいまして、ありがとうございます。
弊社は12月に1月~6月の定期代を支給しているのですが、
一度も出社することなく(全在宅で)退職を迎える社員がいます。
6ヶ月定期代を全額返金依頼...
お世話になります。
弊社の家族手当について相談させて頂きます。
弊社では、所得税法上の扶養親族に該当する家族がいる従業員に対して家族手当を支給しております。
また、年の途中で扶養親族の変更により家族...
異動辞令があり、別部署へ異動となりました。
異動に関しては、会社都合の異動であると説明され
等級、給与は異動前と全く変わりません。
(とはいえ、異動辞令は拒否できないと認識しています)
組織編制...