「手当・補助」に関するQ&A一覧

774件中1~10件を表示

日給月給制での同日の有給と残業new

いつもお世話になっております。

弊社の社員は欠勤控除(いわゆる日給月給)制です。
有給の使用は、欠勤控除をしなくなるという意味合いで、
有給手当を支給するわけではありません。

所定労働時間が8時間...

e-sanさん
愛知県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 31~50人)
2025/10/17 13:40 ID:QA-0159615 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

家族手当受給者を入学祝金等一時金の対象外とすることについてnew

いつも参考にさせていただいております。

当社では被扶養配偶者および扶養内の子について、月額定額の家族手当を支給しています。配偶者のいる女性社員は子を扶養に入れることは少なく、男性社員が中心に受給して...

人事初心者さんさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2025/10/13 12:04 ID:QA-0159399 福利厚生 解決済み回答数 5 件

頻度の高くない社員にも出張手当を支給すべきか

弊社は東京都内にオフィスを構える従業員50名以下の小規模なデザイン設計事務所です。
対応する案件は首都圏にとどまらないため、
一部社員にはある程度日帰り~宿泊を伴う出張が発生します。
以下のその例です...

*****さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2025/10/06 09:54 ID:QA-0159167 福利厚生 回答終了回答数 5 件

固定残業手当の賃金規程への記載について

いつもお世話になっております。

固定残業手当を導入するにあたって、以下ご教示いただけますでしょうか。

①通常固定残業手当は、「○時間分の時間外労働手当として支給する」と賃金規程や労働条件通知書に記...

20241120さん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 101~300人)
2025/10/02 14:00 ID:QA-0159058 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

本人申請忘れによる通勤費について

社員本人が、通勤費の値上げ等に気づかず、通勤費の変更申請書を失念していた場合など、本人に過失がある場合、①値上げした時期までの過去分の通勤費について追給をしなくてはならないか ②もし追給をすることとな...

*****さん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2025/09/30 12:07 ID:QA-0158898 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

傷病手当金の支給開始日と健保組合切替の取扱いについて

お世話になります。
傷病手当金の支給に関して、制度上の取扱いについてご教示ください。

【状況】
・社員が9月より就労不能となり、傷病手当金の支給開始日が9月下旬になります。
・健康保険は9月末まで協...

*****さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2025/09/22 11:01 ID:QA-0158553 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件
774件中1~10件を表示