労災休業期間の当該勤続年数の退職金への反映
当社の退職金規程では基本給×勤続年数ごとの係数+行動給(職務ごとに定めた給与)×勤続年数ごとの係数となっています。今回問題となったのは、労災休業期間のある者に対し、その期間を勤続年数として入れる必要が...
- *****さん
- 神奈川県/ その他業種(従業員数 1~5人)
当社の退職金規程では基本給×勤続年数ごとの係数+行動給(職務ごとに定めた給与)×勤続年数ごとの係数となっています。今回問題となったのは、労災休業期間のある者に対し、その期間を勤続年数として入れる必要が...
お世話になっております。
弊社の就業規則では、業務上災害の休業期間は治癒するまで又は打切補償した(又は関係法令によりしたとみなされた)ときまでとしていますが、通災の場合は解雇制限も打切補償の概念もない...
何時も利用させて頂いております。ありがとうございます。今回の質問は以下の通りとなります。
現在、私傷病(伝染性疾患)のため休職に入り、傷病手当金を受給している(2ヶ月目)。主治医・産業医の見解で、感染...
以下教えていただけますでしょうか。
労災事故にあい、労災認定されたものがいるのですが、当該人物から「確定申告において、医療費控除は受けられるのか」という質問がありました。
※本人の支払いは労災事故を...
弊社では通勤に個人の車を使用している人が有りますが、通勤手当は自宅から会社までのキロ数に応じた金額を支給しています。もし通勤途上で事故の加害者になった場合で、任意保険の限度額以上の責任が生じた場合、会...
いつもお世話になります。
当社の就業規則の表現が不明瞭な箇所をわかりやすくし、運用をしやすくする趣旨の見直しを実施しています。
そこで質問なのですが、業務上災害による長期欠勤というものは一般的にどう呼...
平成14年12月に業務中負傷した従業員が休業をしております。年齢が当時69歳(現在72歳)ということもあり、現在まで休業が続いており、労災保険による休業補償が継続しております。
休業補償の期間限度はあ...
製造機械に指を挟み、人差し指を切断一歩手前程度の負傷し、医師より指の組織が回復するまで就業不可と診断される労災が発生し、休業補償を行っております。
この度、担当医の最新の診断書に就業に問題ないとの内容...
総務担当者です。
社員が通勤災害で骨折したので療養の給付請求書を作成しましたが、松葉杖の分の費用を取られたそうで領収書を持ってきました。自費になってしまうのでしょうか。