半日単位有休の賃金について
いつもお世話になっております。
半日単位の年次有給休暇の賃金についてご教示ください。
当社は半日単位の有休も認めていますが、午前労働時間3時間40分、午後労働時間4時間20分と時間の差があります。
...
- MTA93さん
- 長野県/ その他業種(従業員数 1~5人)
いつもお世話になっております。
半日単位の年次有給休暇の賃金についてご教示ください。
当社は半日単位の有休も認めていますが、午前労働時間3時間40分、午後労働時間4時間20分と時間の差があります。
...
恐れ入りますが、基本的なご相談をさせていただきたく思います。
年次有給休暇は労働基準法第39条でとりきめております。
例)社員 入社日 1997年1月1日で勤続年数は6.5年以上ですので
付与日数は2...
年次有給休暇の繰り越しについてご質問です。
前々年度に出勤率が8割に満たないために前年度に年次有給休暇が付与されなかった職員について、
前年度は出勤率が8割に達したので、年次有給休暇を付与致します。...
1日の所定労働時間は7時間50分です。
基本的に、始業8時40分、終業17時20分、昼休みは12時00分~50分です。
現在半日有休制度はありますが、時間単位有休を検討しています。
①半日有休と時...
お世話になっております。
有給消化率を計算するにあたって質問させてください。
「有給を消化した」とは何をもって消化とみなせば良いか悩んでいます。
社則には規定はありません。
弊社では有給は「申請...
いつも掲示板を拝見させていただいております。
大変参考になり勉強させていただいております。
弊社は30名弱の中小企業で従業員のほとんどが中途入社です。
現在、入社6か月未満の社員が1/3程おります。...
こんにちは。
有給休暇の付与日数について質問です。
勤続勤務日数によって有給付与日数が法律で定められておりますが、
その日程よりも多く付与することに関しては問題はありませんか。
ご教授お願い致しま...
飲食店を経営しております、アルバイトから有給休暇が欲しいといわれました
有給休暇についての就業規則も無いので慌てて作成しようとしております
シフト制なので
①3日連続する有給休暇が欲しい場合は2か月...
飲食店を経営しております、アルバイトで2016年10月から勤務している子から有給休暇が欲しいといわれました(勤務期間約1年6か月)
質問①
上記の場合、何日間有給休暇を与えればよいのでしょうか?1年...
お世話になっております。
以下について、質問させてください。
1.出勤率8割の算定について
実勤務日数 / 年間労働日数で算出する場合、以下の状況は「出勤」または「非出勤」のどちらに該当するでしょう...