スーパークールビズ
スーパークールビズとは?
「スーパークールビズ」とは、東日本大震災の影響によって今夏は電力不足が予測されることから、“室温28度設定”“ノーネクタイ・ノージャケット”など、従来のクールビズをさらに徹底する取り組みのことです。より一層の軽装化や暑さをしのぐ日常の工夫など、節電に貢献しながら、夏場のオフィスでも涼しく効率的に働くためのビジネススタイルを意味します。
ポロシャツにTシャツ、ジーンズもOK!?
環境省のPRにも世間の反応は今ひとつ…
東京電力福島第一原発事故の影響で、今夏は過去最大の電力不足が懸念されることから、環境省は今年5月に「スーパークールビズ」を提唱しました。6月からは省内で率先的に実行し、他省庁や民間への普及・啓発を進めています。
具体的な取り組みとしては、オフィスの室温を28度に設定しても快適に働けるような一歩踏み込んだ軽装――たとえば現行のクールビズでは、半袖ワイシャツにノーネクタイなど、フォーマルな服装を多少ドレスダウンする程度のスタイルが基本ですが、スーパークールビズでは、ポロシャツやアロハシャツといったカジュアルウエアも職場での服装として許容し、冷房に依存しない環境づくりを促しています。同省が職員向けに定めた服装規定では、かりゆしシャツやチノパンのほか、昨年までは認められていなかったTシャツやジーンズ、スニーカーやサンダルでの勤務も可とされました。スーパークールビズではファッションだけでなく、勤務時間の朝型へのシフトなどワークスタイルの変更も推奨されています。
もっとも、環境省の懸命なPRにもかかわらず、民間の反応は今ひとつのようです。社会全体の省エネ意識は高く、今夏は大手企業の大半が従業員にノーネクタイ・ノージャケットを推奨しているものの、Tシャツやポロシャツのような思い切った軽装までは許容していません。自社で販売するスーパークールビズ向けの衣料品を社員が社内で着用することを奨励するイオンや、白いポロシャツに限って着用を認めた飲料メーカーの伊藤園、直営店で一斉にスーパークールビズを導入する賃貸住宅仲介大手のアパマンショップなどの例も出てきていますが、現時点でそこまで踏み込んでいるのは少数派。「お客様の前で極端にくだけた格好はできない」というのが、多くの企業に共通する姿勢のようです。
なお、環境省が例示するクールビズやスーパークールビズの服装は主に男性による着用を想定しています。というのも、女性向けのガイドラインは男性向けより線引きが難しいため、作成されていないのです。実際の職場でも夏場、女性社員にノースリーブでの勤務を許容するかどうかなど、個人のプライバシーやセクシャルハラスメントの問題なども絡んで、判断に迷う場面は少なくありません。女性社員や管理職からヒアリングを行い服装規定について見直すなど、全員が納得した上で快適に働ける職場環境の整備に努めるべきでしょう。
用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,400以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。