5/18(火)
9:30 -
10:20 |
特別講演[A-1]
受付終了
|
社員の能力を最大発揮させる
全体最適と個人最適を両立する人材育成の考え方 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
企業を取り巻く環境が激変する中、階層別研修を中心とした人材育成体系だけで、競争に打ち勝ち、自社の発展を牽引する人財が育つでしょうか。企業の事業戦略と人財育成戦略をリンクさせ、事業発展に向けて全体最適を図りながら、ICTツールを活用して従業員一人ひとりの個人最適な研修を提供できるかがポイントです。本講演では、効果的に企業競争力を高める人財育成の考え方と方法を解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
現状の人材育成や組織開発に関して問題意識を持っている
株式会社パーソル総合研究所 執行役員 デジタルラーニング事業本部 本部長
髙橋 豊氏
【髙橋 豊氏プロフィール】
(たかはし ゆたか)大学卒業後、大手建設会社に入社し総務人事を担当。その後、電気メーカー子会社にて採用及び研修担当、株式会社日本能率協会コンサルティングを経て、2015年にトーマツイノベーション株式会社に入社。講師派遣研修事業の事業責任者に従事しながら、人材育成コンサルティング及び研修を実施。2018年10月より現職。
|
5/18(火)
9:30 -
10:20 |
特別講演[A-3]
受付終了
|
今だからこそ、「これからの新人研修選定」のポイントを真剣に考えてみませんか? ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
講演時、多くの会社様では今年の新人研修の運営がひと段落する頃と思います。ニューノーマルな世界が文字通りアタリマエ化してきた今だからこそ、今年得た情報もあわせて貴社の新人研修を再確認してみませんか? 当日はみなさんが「よい新人研修とはなにか」の判断基準をもち、今後の企画に活かせる時間を作りたいと思います。今年の新人に対して今からできることも考えていきたいと思っています。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
「よい新人研修とは何か」の判断基準をもちたい
株式会社ビヨンド 代表取締役社長
仁藤 和良氏
【仁藤 和良氏プロフィール】
(にとう かずよし)早稲田大学法学部卒。アクセンチュア、リクルートグループを経て、「幸せの共創」をミッションとする人材・組織開発コンサルティングファーム「一皮むける研修のビヨンド」を創業。独自技術「SCT(セルフコンフィデンス・テクノロジー)」を活用し、多くの企業の健全化を支援している。
|
5/18(火)
9:30 -
10:20 |
特別講演[A-5]
受付終了
|
“ほんもののジョブ型”と「役割」の概念 ~グローバルリーダー育成の鍵~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
コロナ禍でジョブ型への移行が検討される中、海外では日本人駐在員不在でも現地のビジネスが滞りなく行われ、駐在員の役割や存在意義が問われています。本講演では、グローバル経験豊かな講師が、多様性のある組織に欠かせない“ほんもののジョブ型”や「役割」の概念、重要なマインドセットについて言及し、日本企業のグローバル化、真のグローバルリーダー育成の鍵をお届けします。(協賛/株式会社ビジネス・ブレークスルー)
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
多様性ある組織をリードするグローバル人材を育成したい
株式会社堀江コンサルティング 代表取締役社長
堀江 徹氏
【堀江 徹氏プロフィール】
(ほりえ てつ)住友商事から、マーサー、ヘイ、エーオンヒューイット、EYを経て現職。20年以上グローバル経営・組織・人事に従事。早稲田ビジネススクール「組織と人材」非常勤講師。ロンドン、上海、シンガポール、バンコクに駐在し自ら多様性のある組織をリード。著書『海外駐在の極意』『グローバル・マネジャーの育成と評価』。
|
5/18(火)
9:30 -
10:20 |
特別講演[A-6]
受付終了
|
「ブレンディッド・ラーニング」新リモート時代の人材育成学 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
新しい経営戦略の実行には<経営>と<人事>との整合性が不可欠であり、そのためには、研修が成果に結びつくものとなっていなければなりません。イベント型(点)ではなくジャーニー(線)としての学習へ変革していく必要があり、そのためにはテクノロジーの最大活用が求められます。本講演では、オンライン・オフラインだけでなく、学びのブレンド化などについても解説いたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
より効率的・効果的に、学習投資を成果に結びつけたい
株式会社ミキハウス HCサポート 取締役
藤原 裕史氏
【藤原 裕史氏プロフィール】
(ふじわら ひろし)2008年より人事責任者として採用・定着・制度構築全般に携わり、2012年からは社内教育体制構築の責任者に。グループ各社向け教育事業会社の立ち上げや外国籍人材の新卒比率が50%を超える中のダイバーシティ推進、「経験学習・マイクロラーニング」を軸としたグローバルな人材育成システムの開発に取り組む。
トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社 アシスタントマネージャー
吉田 智佳子氏
【吉田 智佳子氏プロフィール】
(よしだ ちかこ)1997年トリンプに入社販売職を経験し、2003年より大阪管轄のトレーナーを担当。2012年から東京へ移動し、トレーニングプランを担当ストアスタッフ及びエリアマネージャー(営業)のトレーニングサポートを行う。
ユームテクノロジージャパン株式会社 ラーニングコンサルタント/ビジネスプロデューサー
小仁 聡氏
【小仁 聡氏プロフィール】
(こに さとし)上智大学非常勤講師、日本フューチャーラーナーズ協会理事。(株)ファーストキャリア、(株)セルムを経てラーニングシフト設立後、ユームテクノロジージャパン初期メンバーとして参画。HRテクノロジーを活用した学習の事業開発に従事。著書に『ブレンディッドラーニング-新リモート時代の人材育成学』(フローラル出版)
|
5/18(火)
11:40 -
12:30 |
特別講演[B-1]
受付終了
|
キャリア自律を促し、未来のハイパフォーマーを創出するためのスキルマップデザイン ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
DX、グローバル化、リモートワーク等が進展する中、差異化された価値を創出・提供し続けるために、従業員にはどのような知識・スキルを身につけてもらってキャリアを形成してもらうのか。鍵を握るのは「これから求められる組織能力」の定義です。本講演では、実例をもとに、求められる組織能力の明確化、ジョブの定義・ジョブ遂行のためのスキルマップの導出まで、具体的な流れをご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
未来志向でのジョブの定義、育成体系構築の手法に関心がある
株式会社インヴィニオ 代表取締役/エデューサー
土井 哲氏
【土井 哲氏プロフィール】
(どい さとし)1984年、東京大学経済学部卒業後東京銀行に入行。在職中に米国MITスローン経営大学院にてMSを取得。92年McKinsey & Co.に入社、通信業界、IT業界のコンサルティングに従事。97年にインヴィニオの前身である(株)プロアクティアを設立。以来、人材開発・組織開発分野のコンサルティングに従事。
|
5/18(火)
11:40 -
12:30 |
特別講演[B-2]
受付終了
|
「ナラティヴマネジメント」とは~企業変革力を高め、個人と組織を活かす新手法~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
ダイナミックケイパビリティを強化するには、環境の急激な変化に対応できる組織、個を活かし部下と信頼関係を構築出来るリーダーが必須です。本講演では上司部下のナラティブを起点に、組織ナラティブを作り出し、方向性を束ねる≒企業変革力に繋げるステップを解説します。管理職を変えようとするのではなく「変わる」アプローチで、経営や管理職の意識にパラダイムシフトを起こしましょう。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
管理職の意識改革をしたい/企業変革力の基盤を作りたい
コンティニュウ株式会社 代表取締役社長/名古屋工業大学講師
大山 裕之氏
【大山 裕之氏プロフィール】
(おおやま ひろゆき)パイオニア、カシオ計算機、大前研一のコンサルティングファームを経て2009年に創業。人間の本質をベースとした人材開発、組織開発手法を多数開発。原則的理論から分かりやすく実践的なメソッドで2万人以上の管理職を指導、成果を上げている。その教育に対する熱意と笑顔の講義により参加者から高い評価を得ている。
|
5/18(火)
11:40 -
12:30 |
特別講演[B-3]
受付終了
|
リモートワークにおける科学的な営業人財育成モデルとは
<東京大学との共同研究より> ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
「営業はセンスや才能だから……」「特殊な業界で標準化できない……」という声をよくお聞きします。営業人財を採用しOJTや研修を実施しても、成果が出ないと悩む人事・管理職・経営者は多く、リモートワークに移行した昨今、特にその悩みは深いようです。本講演では、7469社の営業組織データ分析に基づき東京大学、他との共同研究で解明した、営業人財の成長モデルを事例とともに解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
リモートワーク体制下での難しい営業人財育成を任され困っている
ソフトブレーン・サービス株式会社 代表取締役社長/一般財団法人 プロセスマネジメント財団 代表理事
野部 剛氏
【野部 剛氏プロフィール】
(のべ たけし)早稲田大学卒業後、野村證券へ入社。本店勤務。4年間一貫して、リテール営業。トップ営業マンとして活躍。2005年5月ソフトブレーン・サービス株式会社入社。執行役員を経て2010年7月に代表取締役社長に就任。
|
5/18(火)
11:40 -
12:30 |
特別講演[B-5]
受付終了
|
意図せず失敗する「英語研修」の作られ方。
知っておきたい! 社員と研修会社のホンネ。 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
英語研修で結果が出ず、研修会社を変えたが、やはり上手くいかないという相談が少なくありません。原因を突き詰めると、社員のマインドがつかめてなかったことに行き着きます。弊社研修でも痛い失敗をしてきました。そこから分かった社員のホンネ「私がやる気にならない理由」と、研修会社が言わないホンネ「研修会社を変えなくても、今スグできること」を紹介。他社で実施中の研修にも活かせます。(協賛/株式会社 ビズコム)
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
社員が自発的・自律的に英語学習に取り組む仕組みを作りたい
英語&スキルトレーング BizCom 代表
鹿野 晴夫氏
【鹿野 晴夫氏プロフィール】
(かの はるお)東京都立大学工学部卒。29才、初の海外出張を契機に、苦手だった英語の自己学習を開始。TOEIC L&Rテスト335点から、3年半で850点へ(現在990点)。経験を綴った本の執筆後、英語トレーニング指導のプロに。著書に『TOEICテストで高得点を取れる人と取れない人の習慣』(明日香出版)など70点。
|
5/18(火)
13:50 -
14:40 |
特別講演[C-2]
受付終了
|
もう無駄遣いはやめよう! リーダーが本当に「変わる」コツとは ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
研修で触発されたものの、すぐに元通り……成果は出ない。みなさんの会社も思い当たりませんか? スタンフォード大学教授ジェフリー・フェファー氏は「リーダーシップ教育には多大な資金と時間が投入されているが、ほとんど成果が出ていない」と言っています。本講演では、なぜ上手うまくいかないのか、どうしたら変わるのか、数多くのリーダー育成を設計・運営してきた経験をもとに、コツをお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
自社のリーダー育成プログラムに課題を感じている
株式会社デルタスタジオ
渡慶次 道俊氏
【渡慶次 道俊氏プロフィール】
(とけいじ みちとし)東京大学工学部、東京大学大学院工学系研究科卒業後、ゴールドマン・サックス証券投資銀行部門に入社。主に製薬・半導体業界のM&Aアドバイザリー業務に従事。同社を退職後、デルタスタジオに参画。次世代リーダーから経営陣までリーダーシッププログラムの設計・開発に従事。
|
5/18(火)
13:50 -
14:40 |
特別講演[C-3]
受付終了
|
「個」の時代に企業が行うキャリア教育とは? ~若手社員の自律を促す研修設計~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
“キャリア自律”という言葉が一般的に使われ始めてしばらくたちます。しかし、「キャリア教育を受けた社員が離職してしまうのではないか」というジレンマがあり、「個人の支援」と「組織の発展」の間で悩まれている人材開発担当者は多いのではないでしょうか。本講演では、エンゲージメント向上とキャリア自律の関係から、具体的なキャリア教育の研修設計のポイントについてご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
キャリア教育は必要だが、離職につながらないか不安に感じている
株式会社NEWONE マネジャー
小野寺 慎平氏
【小野寺 慎平氏プロフィール】
(おのでら しんぺい)大学卒業後、(株)シェイクに入社。企業の人材育成や組織開発のコンサルティングを行う。2018年1月(株)NEWONEに参画。商品開発・マーケティング、組織開発、研修のファシリテーターなどで活動する傍ら、「仕事そのものが面白いと思う20代を増やす」をテーマに20代向けの能力開発の新規事業を立ち上げる。
|
5/18(火)
13:50 -
14:40 |
特別講演[C-4]
受付終了
|
ウィズコロナ時代の人材育成と適所適材
人材の躍動化のための「出向」とは? ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
雇用制度や人材育成において、個人に目を向けられることが多くなりました。個人が躍動化するためには、個人の特性を見極め、成長環境に配置する“適所適材”の取り組みが重要です。一方で、社内だけではすべての機会を創出することは難しく、社外にも成長の機会を求めていく必要があります。本講演では、出向を通した人材が躍動するためのカギについて、事例を交えながらお話しします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
人材育成の機会創出に悩んでいる
アデコ株式会社 Adecco COO代行
柳 修一氏
【柳 修一氏プロフィール】
(やなぎ しゅういち)1979年、栃木県生まれ。新卒から人材派遣サービス業に従事し、2004年にアデコ入社。人材派遣事業において大型案件の獲得やトップセールスとして、早い段階からマネジメントに従事。支社長、エリア長、首都圏の事業本部長を経て、2021年よりAdeccoブランドを統括するCOO代行に就任。
受付終了
|
5/18(火)
16:00 -
16:50 |
特別講演[D-1]
受付終了
|
今、注目の「EVP(従業員への価値提供)」とは
~自律創造型社員の創出~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
VUCAの時代、過去にとらわれず企業が成長するためには、従業員一人ひとりの力が鍵となります。「自ら学び・考え・動く」自律的な社員を育て、多様化する従業員一人ひとりに向き合い支援することが不可欠です。今、EVP(従業員が感じるその企業で働く価値)が注目されています。本講演では、EVPとは何か? どのようにEVPを向上させるのか? 事例を交え、分かりやすく解説していきます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
持続的成長に向けた企業変革や自律創造型人財の育成がしたい
株式会社JTBベネフィット 取締役執行役員
田中 宏和氏
【田中 宏和氏プロフィール】
(たなか ひろかず)1987年、(株)日本交通公社(現:JTB)へ入社、法人営業部門に従事。2000年、社内ベンチャー制度にてJTBベネフィットを起業、福利厚生サービス「えらべる倶楽部」を立ち上げる。経営管理全般にも従事し、HR領域にて「従業員への価値提供」を追求。2020年、EVPソリューションを開発、現在に至る。
|
5/18(火)
16:00 -
16:50 |
特別講演[D-5]
受付終了
|
ニューノーマル時代の組織創り~『自律した組織と個人の創造』へのアプローチ~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
ニューノーマル時代ではリモート運用方法やコミュニケーションの習熟などにとどまらず、自律した個人の育成と相互の信頼関係の形成が重要です。本講演では、組織の価値観や期待行動を共有しエンゲージメントを高めるイノベーティブな組織創りのポイントと、それを支えるためのリアルタイムフィードバックの活用方法を解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
ニューノーマル時代に適した組織と人のあり方を模索している
一般社団法人中部産業連盟 人材マネジメントコンサルティング部 部長 上席主任コンサルタント
梶屋 宣之氏
【梶屋 宣之氏プロフィール】
(かじや のぶゆき)大手自動車部品、上場金属、上場橋梁鉄鋼、ITなど多様な業種において人事制度革新における支援コンサルティングを多数実施。また、組織風土改革、管理職対象のアセスメント研修、人事考課者研修、アクションラーニング研修など人材開発にも実績多数。人事制度構築や組織風土改革と人材育成研修の両輪で活躍中。
|
5/18(火)
16:00 -
16:50 |
特別講演[D-6]
受付終了
|
自律的なチームの目標管理とマネジメントとは? 強いチームをつくる「OKR」 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
リモートワーク環境のもと、自律的な組織がこれまで以上に求められます。チームのマネジメントやMBOに代表される従来型の目標管理を見直さなければなりません。そこで、鍵を握るのが「OKR」です。本講演では、これからの時代に必要とされるマネジメントとOKRについて導入から運用まで実践的な内容を交えてご説明します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
MBOなど従来の目標管理に課題を感じている
株式会社タバネル 代表取締役
奥田 和広氏
【奥田 和広氏プロフィール】
(おくだ かずひろ)一橋大学商学部卒業。ファッション・化粧品メーカー、コンサルティング企業などで勤務。取締役として最大 170 人の組織マネジメントに携わる。OKR、組織マネジメントのコンサルティングを行う株式会社タバネルを設立。 著書に『本気でゴールを達成したい人とチームのためのOKR』がある。
|
5/18(火)
16:00 -
16:50 |
特別講演[D-7]
受付終了
|
オンラインを活用し、「40・50代からの能力の成長」をデザインするには? ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
コロナ禍で、事業と組織の在り方が大きく変わる中、40・50代の社員も新しい能力を獲得できるかが重要なテーマとなりました。欧米の企業で浸透している「知性や能力が一生をかけて成長を遂げていく」という考えの成人発達理論は、近年日本でも注目されるようになっております。この理論を交え、ミドル層が既存の業務を離れずに能力の成長を図るための育成体系の設計についてお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
新人若手だけではなく、ミドル以降も成長できる環境が必要だと思っている
株式会社アントレプレナーファクトリー 代表取締役/立命館大学・大学院(MBAコース) 非常勤講師
嶋内 秀之氏
【嶋内 秀之氏プロフィール】
(しまうち ひでゆき)オリックス株式会社にてベンチャー投資に主に携わり、2009年にアントレプレナーファクトリー設立。ラーニングテクノロジーと動画を用いて、地域や時間を問わずに学習できる動画サービスを展開。3000を超える学習コンテンツを揃え、知性発達科学者加藤洋平氏を招いたコンテンツを企画制作し、成人発達理論の普及にも努める。
|
5/19(水)
9:30 -
10:20 |
特別講演[E-1]
受付終了
|
人的資本経営の時代、ISO30414が経営、管理職育成のあり方に投げかける問いとは ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
昨年8月に米国証券取引委員会が上場企業に人的資本に関する情報開示を義務化。このガイドラインとして推奨されているHR領域初の国際規格ISO30414は、今後の企業のマネジメントに本質的な変革を求めています。この中核を担う管理職が変化出来るか、出来ないかによって組織の命運は大きく変わります。本講演では、問われている変革の本質と、それを担う管理職育成のあり方をお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
マネジメント層の機能不全を変えていきたい
アルー株式会社 エグゼクティブコンサルタント/一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム 特別研究員
中村 俊介氏
【中村 俊介氏プロフィール】
(なかむら しゅんすけ)東京大学文学部行動文化学科社会心理学専修課程卒。国内大手損害保険会社で官公庁担当営業として従事したのち、創業間もないアルー株式会社に参画。営業マネージャー、経営戦略室長、新規事業(ALUGO)立ち上げ、納品責任者、インド現地法人の代表取締役などを歴任し、同社の東証マザーズ上場に貢献。
受付終了
|
5/19(水)
9:30 -
10:20 |
特別講演[E-4]
受付終了
|
勘違いしがちなキャリアカウンセリング
~重要性と進め方~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
人事の方から、キャリアカウンセリングについて「社員が辞めてしまうのではないか」や「人事がやることなの?」などのイメージを持っているとよくお聞きします。本講演では、皆さんが勘違いしがちなキャリアカウンセリングについて、海外と日本の考え方の違いや弊社がこれまで実施してきた事例をもとに「重要性や実際の進め方」について、お話しいたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
従業員が力を発揮しきれる職場を作りたいと考えている
株式会社キャリアブリッジ 代表取締役
石川 靖氏
【石川 靖氏プロフィール】
(いしかわ やすし)1976年生まれ神奈川出身SIer、デジタルエージェンシー、ベンチャー役員を経て2015年に前身となる株式会社リソラを起業、現在に至る。自身の経験を活かし今年からキャリアコンサルティング事業を本格化。社会人講師、産業カウンセラー資格保持。
セルフキャリアデザイン協会理事/株式会社キャリアブリッジ キャリアカウンセリング事業部 担当部長
木村 俊夫氏
【木村 俊夫氏プロフィール】
(きむら としお)延べ1800人を超えるカウンセリング経験を軸にした人財育成と、IT通建業界向けた社内研修の実績をもとに、業務企画やビジネスコンテンツのコンサルティングを行っている。事業のスタートアップに強みを持つ。
|
5/19(水)
9:30 -
10:20 |
特別講演[E-5]
受付終了
|
答えのない時代に価値を生み出す『思考力』とは? 自ら考え行動できる人材の育て方 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
我々を取り巻く環境は複雑さを増し、将来の予測が困難な時代にあります。この様な環境では、自ら考え行動できる人材の育成が非常に重要です。一方、どのような能力を、どのように育てればいいのか、具体的にイメージするのは難しいと思います。本講演では、正解のない時代にビジネスで成果を出すために必要な『思考力』について、その強化の必要性から具体的な鍛え方の手法までお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
“自ら考え行動できる人材”を育成する方法が知りたい
株式会社アイデアル 代表取締役社長
星山 相馬氏
【星山 相馬氏プロフィール】
(ほしやま そうま)1989年(株)日本ブレーンセンター(現エン・ジャパン(株))に入社。企業の採用・教育・評価に関するコンサルサルティングに従事。2005年(株)アイデアルを設立し、戦略的HRコンサルティングを展開。現在は、ビジネス思考を強化する教材『evolve method(イボルブメソッド)』を中心に事業を行っている。
|
5/19(水)
9:30 -
10:20 |
特別講演[E-6]
受付終了
|
自律・共創社員を育てるコミュニケーション~「口ぐせ」から信頼関係に至るステップ~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
ウェブ会議が主となった新しい職場環境では、従来の管理型から自律・共創社員を育成する新たなリーダーシップスタイルへのシフトが重要となっています。その際、日頃のコミュニケーションが改革のポイントとなります。本講演では、これから必要とされるリーダーの在り方を「口ぐせ」という切り口からひも解き、成長し続ける組織風土に至るまでの道すじを実践事例を交えながらお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
離職、人材育成、組織のコミュニケーション等の課題がある
株式会社共創アカデミー 代表取締役/ファシリテーション塾 塾長/NPO法人はたらく場研究所 代表理事
中島 崇学氏
【中島 崇学氏プロフィール】
(なかじま たかあき)NECにて人事、広報、組織開発に従事。特に組織開発では、社内ビジョン浸透のための「3,000人の対話集会」を実施。独立後、株式会社共創アカデミーを設立。組織を越えて活躍するリーダーを育成するファシリテーションプログラムを提供。最近はオンラインでのファシリテーション、リーダー研修も様々な企業で実施。
|
5/19(水)
11:40 -
12:30 |
特別講演[F-1]
受付終了
|
現場を率いる管理職に必要な地図と武器
~学びを実務につなげるための秘訣とは? ~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
変化が大きい環境の中で、以前にも増して管理職の役割が重要になってきています。一方で管理職が抱える課題は多く、本来の役割に徹することができていない管理職の方も多いのではないでしょうか。本講演では、管理職自身が今後どのように歩むべきなのかを自らが考えられるようになるためのエッセンスと、研修をきっかけに変化を促し、実務につなげるためのポイントについてお話しします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
管理職が抱える様々な課題に対する解決のヒントを得たい
株式会社ビジネス・ブレークスルー 執行役員 問題解決力トレーニングプログラム講座責任者
高松 康平氏
【高松 康平氏プロフィール】
(たかまつ こうへい)慶應義塾大学経済学部卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。その後、リクルート等を経て現職。現在はビジネス・ブレークスルーにて、教育コンテンツの企画開発から運営まで幅広く携わっている。【著書】『筋の良い仮説を生む問題解決の「地図」と「武器」』(Amazon経営戦略カテゴリー第1位獲得!)
|
5/19(水)
11:40 -
12:30 |
特別講演[F-2]
受付終了
|
エンジニア育成するなら避けられない「Python」
人事が知るべき基本的知識と作法 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
エンジニアの中で人気言語1位、「TIOBEプログラミング言語オブ・ザ・イヤー2020年」を獲得したPythonは、人工知能、機械学習、ビッグデータ、インフラ技術の中心的な技術として普及しています。本講演ではエンジニア育成で知っておくべきPythonと人材育成の注意点、社内稟議に活用できる市場データの解説を人事部門の方にもわかりやすく解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
人工知能などのPythonエンジニアの育成に興味がある
一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会 代表理事
吉政 忠志氏
【吉政 忠志氏プロフィール】
(よしまさ ただし)マーケッター。吉政創成株式会社代表取締役。PHP、Rails、ヤマハネットワーク機器RTX検定の運営会社の代表。過去にはLinuxやXMLの認定試験を立ち上げる。
一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会 顧問理事
寺田 学氏
【寺田 学氏プロフィール】
(てらだ まなぶ)Python Web関係の業務を中心にコンサルティングや構築を(株)CMSコミュニケーションズ代表取締役として手がけている。他には一般社団法人PyCon JP Association 代表理事、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会顧問理事を務めている。最近はPythonの魅力を伝えるべく、初心者向けや機械学習分野のPython講師を精力的に務め、Pythonをはじめとした技術話題を扱うPodcast「terapyon channel」を配信中。
|
5/19(水)
11:40 -
12:30 |
特別講演[F-5]
受付終了
|
人事主導で始める、DXのファーストステップ~育成戦略の立て方、動かし方~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
多くの企業が経営課題として「DX」に着手し始めています。しかし一歩目を踏み出せていない、もしくは現場が着いてこないという課題に直面されている企業が非常に多いことも事実です。本講演では、経営と現場の両面から「どのようにデジタル人材の育成を行いDXを推進していくか」という点について、計画の立て方や実際の動かし方など様々な事例をもとにお伝えいたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
経営課題に対してしっかりとアプローチしたい
株式会社DMU Strategic Director
徳原 靖也氏
【徳原 靖也氏プロフィール】
(とくはら せいや)JT勤務を経て独立。大小様々な企業の新規事業創出を行う株式会社pinealを経営。DMUには戦略企画として参画。JTでは加熱式たばこ事業の立ち上げメンバーとして従事し、デジタルマーケティング部門の立ち上げを行った。「収益を産む仕組みを創出する」をモットーに業界業種様々なクライアントのサポートを行う。
|
5/19(水)
11:40 -
12:30 |
特別講演[F-7]
受付終了
|
短期間で成果につながる
~自律的な英語学習を促す3つのポイント~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
グローバル環境に対応するために多くの企業が英語研修を導入しています。一方で、個人の目標管理やモチベーション維持ができず、時間の経過と共に社員の学習意欲が下がってしまうケースが散見されます。本講演では、目的の一致、やりきれば成果が出る設計、やりきる仕組みの3つのポイントに焦点を当てて、短期間で成果を出す人材育成について、成果を出している企業の最新事例を交えてご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
有効な英語研修、自律的な英語学習方法を学びたい
株式会社プログリット 代表取締役社長
岡田 祥吾氏
【岡田 祥吾氏プロフィール】
(おかだ しょうご)1991年生まれ。大阪大学工学部を卒業後、新卒でマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。現在の日本の英語教育サービスではこの状況を改善することはできないと考え、元リクルートの山碕(取締役副社長)と創業。短期間で実践的ビジネス英話を習得する英語コーチング「プログリット」を提供。
|
5/19(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[G-2]
受付終了
|
オンラインでこそ活きる、ファシリテーションの真髄 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
ファシリテーションスキルの底上げは、生産性向上を図るための必須テーマです。様々な方法論はあれど、真に役立つ内容とは、実際に膨大な数のファシリテーションを行う中で培った「実践知」に基づき生まれたもの。「オンライン」での活用を視野に入れ、筋論だけではない、人間的な視点を踏まえた、現実的な実践の方法などを、年間で100本以上の研修をこなすトップファシリテーターが解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
社内会議の時間が長い/意味の無い会議をなくしたい
HR Design Lab. 代表/株式会社博報堂コンサルティング 執行役員
楠本 和矢氏
【楠本 和矢氏プロフィール】
(くすもと かずや)神戸大学卒。丸紅株式会社、外資系コンサル会社を経て現職。多くの企業支援案件の統括役を努め、現在は、HR Design Lab.代表として実践に基づくHRソリューションを開発提供。著書に『トリガー 人を動かす行動経済学』『パワーファシリテーション』『人と組織を効果的に動かす KPIマネジメント』など
|
5/19(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[G-3]
受付終了
|
ニューノーマル時代の若手社員育成ー早期自律とその学習デザインの新たな方向性 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
今後、より早期自律が求められる中で、若手育成はどのように変わっていくでしょうか? 育成の個別化を目指し育成機会(対面・オンライン・e-learning等)は充実させたが、学ぶ事への主体性が育まれないという問題を良くお伺いします。本講演では、従来の育成機会に加え、『職場での学習デザイン』『学びへの主体性醸成』『若手の早期自律』の新たな方向性を提示していきます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
若手社員の早期自律、新たな育成・学習のデザインを模索している
株式会社シェイク ヒューマンリソースコンサルティング部門 ディレクター
三浦 悠介氏
【三浦 悠介氏プロフィール】
(みうら ゆうすけ)大学卒業後、シェイクに入社し、組織人事コンサルタントとして活躍。入社4年目で最年少マネジャーとなり、新規事業や支店の立ち上げを進める。現在は大手企業を中心にコンサルティング営業からプログラム開発、ファシリテーターを一貫して行い、また中小企業への経営支援も行っている。
|
5/19(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[G-4]
受付終了
|
なぜ、エンゲージメントは低下するのか。~企業が押さえておくべき7つのポイント~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
企業の成長には社員のパフォーマンスと定着率を上げることが必要不可欠。そこで今注目されているのが『エンゲージメント』です。では、なぜエンゲージメントは低下するのか!? そして、エンゲージメントが下がった時に企業はどんな施策を打つ必要があるのか。本講演では、様々な事例や話を交えながら『エンゲージメントカンパニー』を作るために重要なポイントをお話しさせていただきます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
エンゲージメントサーベイを取っても具体的な施策が出来ていない
株式会社アックスコンサルティング HRコンサルティング事業部 マネージャー チーフコンサルタント
髙見 史弥氏
【髙見 史弥氏プロフィール】
(たかみ ふみや)2014年当社に入社。年間平均200件以上の士業事務所を訪問し、営業・マーケティングや組織作りの支援を行うと同時に、支社の採用・育成責任者を担当。入社から5年で1.5倍の規模に拡大させた。2019年からは支援実績のもと、人材開発、人材育成などのコンサルティングを提供。MotifyHR営業責任者。
|
5/19(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[G-5]
受付終了
|
Z世代の定着・活躍に必要な、育てる採用 ~内定者から始めるキャリア開発3.0~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
日本の一括採用はメリットもある一方で、「配属ギャップ」「戦力化に時間を要する」などの課題も山積です。世代観の変化も踏まえ、採用や育成にも変化が求められています。本公演では、主体的に活躍している若手社員への調査や事例から、“育てる採用”をコンセプトにした、内定前後のキャリア開発アプローチを紹介します。採用広報・インターン・内定者-新卒育成を見直したい方は必見です。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
採用ミスマッチ・若手の早期離職・若手の主体性向上に課題がある
東京経済大学 コミュニケーション学部 准教授
小山 健太氏
【小山 健太氏プロフィール】
(こやま けんた)東京経済大学キャリアデザイン研究所副所長。博士(政策・メディア)(慶應義塾大学)。専門は組織心理学、キャリア心理学。慶応大学と上智大学でも非常勤講師。人材育成学会奨励賞(研究部門)受賞、キャリアコンサルティング2級技能士(国家資格)。
Original Point株式会社 代表/東京経済大学キャリアデザイン研究所 客員研究員
高橋 政成氏
【高橋 政成氏プロフィール】
(たかはし まさなり)新卒で人事コンサルティング会社へ入社。100社以上の企業の人材育成・採用に携わり、トップセールスとして活躍した後、最年少でマネジャーへ。その後2016年、大学・採用・キャリア開発の領域から、新たな価値を創るためOriginal Point(株)を設立。実践と研究から、キャリア領域の最適解を模索中。
|
5/19(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[G-7]
受付終了
|
他社事例に学ぶ! オンライン下におけるマネジメントの質が上がる目標設定と1on1手法 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
テレワークが進み、オンライン上でのマネジメントが難しいと感じる管理職は非常に多いです。一方でそのマネジメント手法はいまだ開発途上で、人事の皆様も解決策を模索しているのではないでしょうか? そこで本講演では、オンライン下におけるマネジメントの質が上がる「目標設定」と「1on1」手法の実践的なノウハウを、他社事例とともに解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
オンライン下のマネジメントに役立つ管理職育成法を探している
三菱地所リアルエステートサービス株式会社 人事部次長
原 栄市氏
【原 栄市氏プロフィール】
(はら えいいち)1995年に入社し、分譲マンションの販売営業を経て、法人をメインとした不動産の売買仲介に支店を含め15年間従事し、2019年より現職。採用業務をはじめ現在は新長期経営戦略に基づく人財育成を担当。
スミセイ情報システム株式会社 常務執行役員 人材開発本部長
赤松 実氏
【赤松 実氏プロフィール】
(あかまつ まこと)1988年に住友生命保険相互会社入社後、同社のシステム開発業務を担う関連会社であるスミセイ情報システム株式会社に出向。100名を超える要員を抱える部署の所属長に就任。同部署の人事・人材育成の経験を経た後、同社の人事部門長に就任。現在は人材開発本部長として同社の人事・人材育成企画全般を担当。
株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース シニアマネージャー
野崎 洸太郎氏
【野崎 洸太郎氏プロフィール】
(のざき こうたろう)2006年に大手情報通信会社に入社し、営業、コンサルティングに従事。首都圏、九州エリアの部門長として約60名のマネジメントに従事。その後、フィールドマネージメントグループに参画し、主に組織人事系のコンサルティングを担当。
受付終了
|
5/19(水)
16:00 -
16:50 |
特別講演[H-1]
受付終了
|
管理職に求められる新たなチーム作りの手法-4つの組織開発パターンと具体的な進め方 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
テレワークで職場の一体感やつながりを作ることが難しくなっている中で、組織が成長するには今まで以上にメンバーの関係性を強化し、強いチームを作ることが必要です。強いチーム作りのためにはキーマンとなる管理職に、メンバーの関係性に直接アプローチする「組織開発」のスキルが求められます。本講演では、4つの組織開発パターンをもとに具体的な方法についてお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
管理職のチーム作りを強化したい、職場単位で組織開発をしたい
株式会社NEWONE 代表取締役社長
上林 周平氏
【上林 周平氏プロフィール】
(かんばやし しゅうへい)大阪大学人間科学部卒業。 アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。2002年、(株)シェイク入社。企業研修事業の立ち上げ、商品開発責任者として、プログラム開発に従事。新人~経営層までファシリテーターを実施。 2015年、代表取締役に就任。2017年9月、株式会社NEWONEを設立。
|
5/19(水)
16:00 -
16:50 |
特別講演[H-2]
受付終了
|
研修に「全集中」させる新たなメソッドとは
J:COMと松竹芸能の事例から学ぶ研修の創意工夫 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
ニューノーマルな時代、「研修のあり方」も変化を求められています。「社員が主体的に学ばない」「研修に集中しない」など人事担当者の悩みを多く聞きますが、「受けなきゃいけない研修」を「受けたい研修」に変えるにはどのような工夫ができるでしょうか。本講演では企業内大学を創設したJ:COMグループと松竹芸能が取り組むプロジェクトの事例をもとに研修の創意工夫のポイントを解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
社員研修を工夫したい、社員に響く研修を提供したい
株式会社エニー 常務取締役
川村 豊氏
【川村 豊氏プロフィール】
(かわむら ゆたか)日本一のケーブルテレビ統括運営会社である株式会社ジュピターテレコム(J:COM)で、企業内大学「J:COMユニバーシティ」を立ち上げ、全国社員17,000人の教育研修を行う人財開発部の責任者として従事。2020年4月より同グループイベント会社である株式会社エニーの常務取締役に就任。
松竹芸能株式会社所属 お笑いコンビ
セバスチャン氏
【セバスチャン氏プロフィール】
(せばすちゃん)2009年結成。阿部健一と原田公志、中学校同級生の息の合った漫才が持ち味。松竹芸能株式会社が取り組んでいる体験型研修「笑育」において、スタート時から参加し、学校・企業合わせて100団体以上講師として登壇。主な出演 日本テレビ「所さんの目がテン!」、テレビ朝日「アメトーーク!」、長野放送「土曜はコレダネッ!」。
|
5/19(水)
16:00 -
16:50 |
特別講演[H-3]
受付終了
|
人生100年時代、ミドルシニアが一歩を踏み出すセカンドキャリア支援施策のポイント ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
労働力人口の約4割は50代以上が占めている中、70歳定年が義務化され、40代50代のミドルシニア層が、組織に与える影響は益々拡大していきます。本講演では、副業・学び直しにより、実際に組織の外に一歩を踏み出し、自律的なセカンドキャリア形成を実現した事例をご紹介し、ミドルシニア層への支援施策のポイントをお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
40代50代のモチベーションを上げ、自律的なセカンドキャリア形成したい
Dialogue for Everyone株式会社 代表取締役
大桃 綾子氏
【大桃 綾子氏プロフィール】
(おおもも あやこ)慶應義塾大学大学院社会学研究科修了(社会心理学)三井化学(株)にて人事・事業企画に約10年従事、(株)トリドールホールディングスを経て、現職。大都市の副業人材と地域中小企業をつなぐ人材シェアリングサービスを提供するJOINS株式会社取締役。国家資格キャリアコンサルタント、コーチ。2児の母。
Dialogue for Everyone株式会社 取締役
北村 貴氏
【北村 貴氏プロフィール】
(きたむら たか)1967年北海道十勝生まれ。石油メーカーにて人事を経験後、1997年29歳で日本で2番目となるネットマーケティング会社(株)マーケティングジャンクション設立。2005年北海道へUターン、2007年(株)グロッシーを設立、料理研究家400人をネットワーク。2013年東京と北海道の2地域居住を開始。
|
5/19(水)
16:00 -
16:50 |
特別講演[H-6]
受付終了
|
SCSKのグローバル人材育成 自律的に学び続けていく仕組み ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
各企業においてコロナ禍で多くの研修がリモートでの対応となりました。SCSK社も、例年実施の海外フィールドワークは叶わなかったものの、他のグローバル研修はすべてオンラインで実施しました。オンラインへ切り替えることで、研修への参加率UPや、自律的な学習習慣の醸成など、これまでの研修では得られなかった成果を得る事もできました。本講演では、実際にリモートでの研修構築、運営をご担当された人事ご担当者様をお招きし、ご講演いただきます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
オンライン研修に課題を感じている
SCSK株式会社 人材開発本部 人材開発部人材開発課
山本 良子氏
【山本 良子氏プロフィール】
(やまもと りょうこ)総合商社を経て、人事ソリューション企業で教育企画や営業を経験。現職では各種人材開発・組織開発に携わる。
株式会社WizWe 代表取締役社長
森谷 幸平氏
【森谷 幸平氏プロフィール】
(もりたに こうへい)早稲田大学卒業後、オハイオ大学大学院で修士号取得(社会学)。その後数社を経て(株)WizWeを設立し、人とデジタルのサポートで語学学習を習慣化し、90%以上の学習者を完走に導く「Smart Habit」を開発。2020年より同事業をデジタルプラットフォーム化し事業グロースに従事。
受付終了
|
5/19(水)
17:00 -
18:00 |
パネルセッション[H]
受付終了
|
「新規事業」「イノベーション」を創り出す人材をどのように見出し、育てていけばいいのか ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
テクノロジーの進化やグローバル化によって市場が激しく変化する中、企業には既存の事業に安住するのではなく、常に新たな価値を提供することが求められています。そのためには、新規事業やイノベーションを創り出す人材が必要ですが、企業はそのような人材をどのように見出し、育てていけばいいのでしょうか。また、どうやって仕事を任せ、サポートしていけばいいのでしょうか。新規事業開発で成果を上げているロート製薬・高倉氏、LIFULL・羽田氏と、新規事業を創る人材の研究で知られる立教大学・田中氏が議論します。(協賛/コーナーストーンオンデマンドジャパン株式会社)
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
新規事業やイノベーションを創り出す人材をどのようにして育成していけばいいのかを知りたい
ロート製薬株式会社 取締役 人財・WellBeing経営推進本部 E.Designer
髙倉 千春氏
【髙倉 千春氏プロフィール】
(たかくら ちはる)1983年、農林水産省入省。1990年にフルブライト奨学生として米国Georgetown 大学へ留学し、MBAを取得。1993年からはコンサルティング会社にて、組織再編、新規事業実施などにともなう組織構築、人材開発などに関するコンサルティングを担当。その後、人事に転じ、1999年ファイザー株式会社、2004年日本ベクトン・ディッキンソン株式会社、2006年ノバルティスファーマ株式会社の人事部長を歴任。2014年に味の素株式会社へ入社し、グローバル戦略推進に向けた、グローバル人事制度の構築と実施をリードした。2020年4月にロート製薬株式会社に入社、6月から現職。
株式会社LIFULL 執行役員 Chief People Officer
羽田 幸広氏
【羽田 幸広氏プロフィール】
(はだ ゆきひろ)1976年生まれ。上智大学卒業。人材関連企業を経て2005年6月ネクスト(現LIFULL)入社。人事責任者として人事部を立ち上げ、企業文化、採用、人材育成、人事制度の基礎づくりに尽力。2008年からは社員有志を集めた「日本一働きたい会社プロジェクト」を推進し、2017年「ベストモチベーションカンパニーアワード」1位を獲得。7年連続「働きがいのある会社」ベストカンパニー選出(2011年~2017年)、健康経営銘柄選定(2015年度、2016年度)など、企業として高い評価を得るまでに導いた。著書 :『日本一働きたい会社のつくりかた』(PHP研究所)
立教大学 経営学部 助教
田中 聡氏
【田中 聡氏プロフィール】
(たなか さとし)1983年 山口県周南市生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程 修了。博士(学際情報学)。新卒で株式会社インテリジェンス(現・パーソルキャリア株式会社)に入社。大手総合商社とのジョイントベンチャーに出向し、事業部門での実務経験を経て、2010年 同社グループの調査研究機関である株式会社インテリジェンスHITO総合研究所(現・株式会社パーソル総合研究所)立ち上げに参画。同社リサーチ室長・主任研究員・フェローを務め、2018年より現職。専門は、経営学習論・人的資源開発論。働く人と組織の成長・学習を研究している。
受付終了
|
5/20(木)
9:30 -
10:20 |
特別講演[I-3]
受付終了
|
成人発達理論×1on1が組織を変える~相互変容型1on1ミーティングのすすめ~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
人材育成や組織開発の視点で、成人発達理論というキーワードを聞くようになってきました。しかし、成人発達理論をどのように人材育成や組織活性につなげるかは、まだ試行錯誤の段階です。弊社では成人発達理論を用いた研修を全階層で実施しました。その結果、役員・管理職クラスで一番効果を発揮できることが分かりました。今回は、その中でも成人発達理論を1on1に活用する方法を解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
1on1の導入や組織への定着・浸透に課題がある
株式会社グローセンパートナー 代表取締役
島森 俊央氏
【島森 俊央氏プロフィール】
(しまもり としひさ)2008年 株式会社グローセンパートナーを設立 。人事制度の導入や役員/管理職クラスの教育研修を通して、クライアントの業績向上と社員活性化の実績を多く残している。加藤洋平氏から直接、成人発達理論を学ぶとともに、自己変容の体験を進めており、一歩異なる視点でアドバイスができることが特徴である。
|
5/20(木)
9:30 -
10:20 |
特別講演[I-7]
受付終了
|
優秀な人材の採用からメンタルヘルスまでデータ活用で実践する人事DX ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
昨今、「優秀な人材の採用」「離職率の低減」「メンタルヘルス対策」などの課題解決においてデータ活用が注目されています。しかし、ITツールの導入や外部コンサルタントへの依頼だけでは成果が出ないという悩みを多く耳にします。本講演では人事部におけるデータ活用の勘所と企業環境に応じたDX人材育成の事例を統計学やデータサイエンスの専門用語なしでお話しします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
人事データを積極的に活用し、課題解決をしたい
株式会社データビークル 代表取締役CEO
油野 達也氏
【油野 達也氏プロフィール】
(ゆの たつや)経営責任者兼営業責任者。1964年生まれ。昭和62年よりITビジネス経験30年。営業、製品企画、海外子会社経営などの実務をSIビジネス、パッケージ、クラウドサービスなど多岐にわたるビジネスモデルで経験。
受付終了
|
5/20(木)
11:40 -
12:30 |
特別講演[J-3]
受付終了
|
営業組織の改革は「達成×育成」で実現できる。 環境変化に強い営業の共通項とは? ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
コロナ禍において、ブラックボックス化された営業組織ほど課題の表面化が顕著になっています。そんな中実績を上げながら、確実に営業人材が育つ組織は何を行っているのでしょうか?本講演では弊社が13年実施してきた営業育成のノウハウと、営業の変革ポイントを通し、営業組織の改革で重要な「達成×育成」の考え方を解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
属人的な営業組織を改革しながら、営業人材を育てたい
株式会社マーケットヴィヴィッド 執行役員 研修講師
玉置 裕次郎氏
【玉置 裕次郎氏プロフィール】
(たまき ゆうじろう)野村證券株式会社に入社。全国同位職の営業マンの中で、月次営業利益額1位を獲得。2008年よりマーケットヴィヴィッドで「営業ゲーム」の開発メイン担当として、営業研修事業の立ち上げに関わる。現在は 研修講師として数多くの企業のサポートを行う。
|
5/20(木)
11:40 -
12:30 |
特別講演[J-7]
受付終了
|
英語力育成と測定におけるPDCA設計の仕方 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
「組織の英語力が上がらない」「研修の成果がでない」というお悩みをよくお伺いしますが、「誰を、いつまでに、どのレベルまで引き上げたいのか」という計画が明確でないケースが非常に多いと感じています。英語力育成(研修)と測定(テスト)のサイクルに注目し、英語4技能(リスニング、リーディング、スピーキング、ライティング)の測定の重要性と効果について、企業事例と共に説明します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
組織の「実務で使える英語力」を上げたい
株式会社ベネッセi-キャリア
佐藤 桂司氏
【佐藤 桂司氏プロフィール】
(さとう けいじ)「聞く」「読む」「書く」「話す」の4技能をオンラインで測定する英語アセスメントGTEC(ジーテック)の導入支援、および企業の英語力向上のためのコンサルティング業務を担当。
|
5/20(木)
13:50 -
14:40 |
特別講演[K-1]
受付終了
|
ハウス食品研究所が挑む、仕掛けで導く職場変革 “対話”で生まれるエンゲージメント ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
コロナ禍により、変革なくしては生き残れない現代。ハウス食品研究所ではイノベーションの創出に向け、対話の量と質の向上に着手しました。キーワードは「ルールは変えられなくても、仕掛けは変えられる」。抑圧型のルールではなく、変革を楽しむ仕掛けによって行動変容を生み出した施策をハウス食品 岩国様と、エンゲージメントの専門家であるビジネスリサーチラボ 伊達様とともにご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
ルール・仕組みによる変革に限界を感じている
ハウス食品グループ本社株式会社 研究開発本部 イノベーション企画部(施策実施当時)
岩国 隆司氏
【岩国 隆司氏プロフィール】
(いわくに たかし)入社より営業部門、本社スタッフ、R&D部門を経験。特に、現場における人材育成の在り方と推進においての知見は数多く保有。直近では、千葉研究センターのリノベーションプロジェクトリーダーとして、企画立案から工事計画立ち合い、完成後の推進と、大型プロジェクトの携わった。モットーは「答えは一つではない」「事実と未来は、目の前にある」「どうせやるなら、仕事も楽しく!」
株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役
伊達 洋駆氏
【伊達 洋駆氏プロフィール】
(だて ようく)神戸大学大学院経営学研究科 博士前期課程修了。修士(経営学)。2009年にLLPビジネスリサーチラボ、2011年に株式会社ビジネスリサーチラボを創業。以降、組織・人事領域を中心に、民間企業を対象にした調査・コンサルティング事業を展開。研究知と実践知の両方を活用した「アカデミックリサーチ」をコンセプトに、人事データ分析や組織サーベイのサービスを提供している。共著に『組織論と行動科学から見た 人と組織のマネジメントバイアス』(ソシム)、『「最高の人材」が入社する 採用の絶対ルール』(ナツメ社)など。
リ・カレント株式会社 人材組織開発プロデュース部 マネジャー
堀井 悠氏
【堀井 悠氏プロフィール】
(ほりい ひさし)学生と社会人育成を熟知した経験を活かし、若年層の早期戦略化をテーマにマインド・スキル両面で変革を実践。人材・組織開発に専念するためにリ・カレントに参画。自らのチームで部下と一丸となり、数々の書籍や研修コンテンツを実践。チームの失敗も成功も実際の体験から簡潔な理論に落とし込む。
受付終了
|
5/20(木)
13:50 -
14:40 |
特別講演[K-3]
受付終了
|
なぜ、リーダー選抜はうまくいかないのか? -昇進昇格に関する問題提起と処方箋- ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
コロナ禍をきっかけに、組織や人事のあり方を根底から問い直す企業が多い中、求められるリーダー像・能力要件を再定義し、人選や登用の仕組みを再構築していく企業様が増えています。本講演では、各社で「リーダー選抜」がうまく機能しない共通点を整理しながら、リーダーの適性を見極め、活かしていくための処方箋を、人材アセスメントのプロフェッショナルとしてのノウハウを交えてご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
自社の人選力を高めたい/ハイポテンシャル人材を発掘育成したい
株式会社リードクリエイト 常務取締役
吉田 卓氏
【吉田 卓氏プロフィール】
(よしだ たかし)大学卒業後、大手金融機関に入社。企画部門を経て、人事部で育成・評価・異動業務に従事。2005年リードクリエイトに入社。リーダーの選抜・育成を軸に人材開発支援を担当し、これまでソリューションに携わった企業は500社以上。一般論に留まらない「実践知」をベースにしたセミナーも多数開催。2021年より現職。
|
5/20(木)
13:50 -
14:40 |
特別講演[K-6]
受付終了
|
コーセーなどの大手企業事例から学ぶ
人材育成における効果的なeラーニング活用方法 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
eラーニング・オンラインでの学習環境整備に課題を持つ皆様に、5,000社以上の導入実績から得られた導入・活用から見る「お客様視点の外せないポイント」を解説します。更にコーセーの法務の方をお招きして、「研修+α」でユニークかつ効果的な使い方をしているケース、研修効果を挙げるための工夫など、企画から制作・運用に至るまで、オンラインでの育成の質を高める仕掛けを紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
他社のeラーニングの導入・活用事例を参考にしたい
株式会社ネットラーニング 代表取締役社長
岸田 努氏
【岸田 努氏プロフィール】
(きしだ つとむ)情報サービス業で国内大手企業やグローバル企業に情報システムを数多く導入。その後ネットラーニングへ入社。現在は代表取締役社長。eラーニング導入初期に、大手企業において多くの研修成功事例を生んだ。一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会、NPO法人日本eラーニングコンソーシアムの理事。
株式会社コーセー 法務部 テクニカルIP課 課長
藤城 博氏
【藤城 博氏プロフィール】
(ふじしろ ひろし)株式会社コーセーに入社し、化粧品の製剤研究を中心に基礎研究や開発研究に従事。また、特許分野を担当し、生み出された技術の知的財産化を推進。その後、法務部でコンプライアンス関連業務を担当し、国内外コーセーグループのコンプライアンス向上に邁進。
|
5/20(木)
13:50 -
14:40 |
特別講演[K-8]
受付終了
|
今、人事に求められるExcelスキルとは
~業務が楽になる最新仕事術を解説!~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
人事業務に欠かせないExcel。関数やピボットテーブル、マクロを使いこなせば一流だった時代はもう終わりました。PowerQuery等、業務自動化に繋がる新しいスキルを身につける必要があります。本講演では、テクノロジーの世界的権威として認められMicrosoft本社のグローバルサミットにも呼ばれる講演者が、すぐに試したくなる人事部向け厳選スキルをお伝えいたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
ご自身の業務を少しでも楽にしたい/組織の人材育成で悩んでいる
Youseful株式会社 代表取締役/Microsoft MVP
長内 孝平氏
【長内 孝平氏プロフィール】
(おさない こうへい)2021 Microsoft MVPに輝いたテクノロジーの専門家であり、伊藤忠商事経理部出身者としてビジネス現場の勘所を深く理解した、国内唯一無二の研修プロフェッショナル。ベストセラー「Excel現場の教科書」著者。東証一部上場企業の研修実績多数。2021年「プレジデント」一流の超勉強法に掲載有り。
|
5/20(木)
16:00 -
16:50 |
特別講演[L-1]
受付終了
|
認知科学をベースとした、リモート時代における個人・組織の自律的マインドの作り方 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
昨今リモート化が急速に進み、組織の一体感の欠如や、組織間に距離ができていることを感じていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。組織作りに必要なのは、個人と組織が同じゴールに向かっていくマインド作りです。本講演では、認知科学をベースに個人と組織のゴール設定のポイント、ゴール達成のマインドの作り方を具体例を挙げながらわかりやすく解説いたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
社員・組織に自律的マインドを築きあげたい
株式会社ユーキャン 講師
渡邊 佑氏
【渡邊 佑氏プロフィール】
(わたなべ ゆう)大学卒業後、京セラグループKSCCマネジメントコンサルティング(株)に入社しコンサルティング業務に従事。2015年MBA取得後、翌年合同会社Coaching4Uを創業し介護・物流・飲食などサービス業を中心に組織コンサルティング・コーチングを実施中。2019年よりユーキャン法人研修講師としても活躍中。
|
5/20(木)
16:00 -
16:50 |
特別講演[L-2]
受付終了
|
テクノロジーから顧客の課題を考える:『新価値創造リーダー』の育成モデル ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
「技術起点のソリューション開発」×「リーダー育成」で日本のものづくり産業を支えるリーダーを輩出する。大企業・大学・ベンチャーの垣根を越えた(共創させた)オープンイノベーションと人財育成を両立することができる取り組みをご紹介します。
*新価値=革新的な技術や発明だけでなく、今ある技術・商品・サービス(既存価値)に対して、新たな視点で「顧客の価値(MUST)」を見出すこと
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
技術系からの早期選抜、会社としての新価値創造・事業センス向上がしたい
株式会社Co-learning 代表取締役
竹枝 正樹氏
【竹枝 正樹氏プロフィール】
(たけえだ まさき)マツダ株式会社(知的財産部)にて、ブランドプロテクション・ナレッジマネジメント業務に従事。2010年株式会社ファーストキャリアに参画、関西営業マネージャーとして大手企業の人事育成を経験した後、独立。複数社の人材企業(厚労省系事業、職業紹介、専門家派遣)等の取締役を歴任し、2018年より現職。
株式会社ファーストキャリア 代表取締役社長
瀬戸口 航氏
【瀬戸口 航氏プロフィール】
(せとぐち わたる)大手コンサルティング会社にて自動車業界を中心に新規事業開発支援・ビジネスプロセス構築業務に従事し、研修・セミナーの講師としても多数登壇。その後、事業会社を経て2010年、株式会社ファーストキャリア参画。営業マネージャー、企画開発本部長を歴任し、2016年4月より現職。同年、株式会社セルム執行役員就任。
|
5/20(木)
16:00 -
16:50 |
特別講演[L-3]
受付終了
|
VUCA時代に必要な「数字を根拠に自ら考え行動できる」人材育成のポイント ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
VUCAの時代では既存の価値観やビジネスモデルなどが通用しなくなると言われています。その様な不確実性の高い時代においては自ら考え自ら行動できる「自立型人材」の育成が欠かせません。そのために何が必要か? 客観的なデータ(数字)を根拠に物事を考える力を身に付けることが重要です。本講演ではビジネスシーンで数字を上手に活用するポイントをご紹介いたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
数字を根拠に考える、数字を使って報告・提案する力を身に付けたい
オルデナール・コンサルティング合同会社 代表社員/日本数学検定協会認定 ビジネス数学トレーナー
長谷川 正恒氏
【長谷川 正恒氏プロフィール】
(はせがわ まさのぶ)20代に外資系サービス業で営業に従事し世界3位の実績を残す。2006年より上場企業にて経営企画、管理業務に従事。30代で上場企業役員就任。M&A実務は事業会社責任者として、国内外で合わせて10件以上のクロージング実績がある。豊富な実務経験から「実務に即した人材育成」が信条。
|
5/20(木)
16:00 -
16:50 |
特別講演[L-7]
受付終了
|
エンゲージメントを高めるマインドフルネスの活用 ~2つの誤解と2つの鍵~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
社員が主体的に業務に励むためには、高いエンゲージメントが求められます。一方で、具体的な高め方や、そのキーとなるマネージャーの育成方法が分からない企業も多く存在しています。本講演では、エンゲージメントに関わる2つの誤解を紐解き、高めるための2つの鍵(心理的柔軟性、心理的安全性)とマインドフルネスの活用方法について、少し体験を交えながらわかりやすくお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
エンゲージメント向上、マネージャー育成、心理的安全性に関心がある
マインドフルネスプロジェクト 代表/SIY国際認定講師/CMA
伊藤 穣氏
【伊藤 穣氏プロフィール】
(いとう みのる)慶應義塾大学卒業、前職:一部上場企業課長職。組織改革プロジェクトリーダー、上場プロジェクトに参画。体調を壊し退職し、「社員一人ひとりがイキイキと働ける職場作りに貢献する」を経営理念にマインドフルネスプロジェクトを立ち上げる。国内では数少ないGoogle社が開発した能力開発プログラムSIYの認定講師。
|
5/20(木)
16:00 -
16:50 |
特別講演[L-8]
受付終了
|
競争力強化のための能力開発 ~人材アセスメントを活用した新たな潮流~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
現在、人材アセスメントは世界中で活用されています。日本では主に昇格審査に用いられており、自社の競争力強化に結びつく能力開発の観点ではあまり活用されていないものでした。しかし近年、日本の国際競争力が低下する中、人的資源管理のトレンドに変化が生まれています。本講演では、今後の人的資源管理に有用な人材アセスメントの潮流をご案内するとともに企業の活用事例についてご案内差し上げます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
タレントマネジメントなど、自社の競争力強化に関心がある/新しい人材アセスメント方法に関心がある
株式会社トランストラクチャ ディレクター
河野 健士氏
【河野 健士氏プロフィール】
(かわの たけし)大手教育出版社グループで企画編集を務め、ワークフロー改編や組織変革にも関与した後、組織・人事コンサルタントに転身。各種業界を対象に企業向け研修、アセスメント・センター、人材育成制度策定支援等に携わった後に現職。主として管理職・次世代幹部向け育成施策、アセスメント・センター業務等に従事。
|
5/20(木)
17:00 -
18:00 |
基調講演[L]
受付終了
|
キーフレーズで考える「キャリア自律」 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
昨今キャリア自律の重要性が、ますます認識されるようになってきました。我々慶應義塾大学藤沢キャンパスのキャリアリソースラボでは20年以上にわたって、組織の中での自律的キャリア形成に関して調査を続けてきました。コロナ禍でますます想定外変化が激しい今、キャリア自律とは長期の具体的なキャリア目標からの逆算的な行動計画で作っていくものではありません。組織内キャリア自律の知恵とその具体的なイメージをご理解いただきたく、調査から得られた知見をキーフレーズで表現し、その意味を解説していきたいと思います。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
組織の中での自律的キャリア形成について知りたい
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授
高橋 俊介氏
【高橋 俊介氏プロフィール】
(たかはし しゅんすけ)1954年生まれ。東京大学工学部卒業、米国プリンストン大学工学部修士課程修了。日本国有鉄道(現JR)、マッキンゼー・ジャパンを経て、89年にワイアット(現タワーズワトソン)に入社、93年に同社代表取締役社長に就任する。97 年に独立し、ピープルファクターコンサルティングを設立。2000年には慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授に就任、11年より特任教授となる。主な著書に『21世紀のキャリア論』(東洋経済新報社)、『人が育つ会社をつくる』(日本経済新聞出版社)、『自分らしいキャリアのつくり方』(PHP新書)、『プロフェッショナルの働き方』(PHPビジネス新書)、『ホワイト企業』(PHP新書)など多数。
受付終了
|
5/21(金)
9:30 -
10:20 |
特別講演[M-1]
受付終了
|
丸井グループの事例から考える、
「企業成長に繋がる“手挙げ文化”の醸成」 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
丸井グループでは自ら手を挙げた人がチャンスを得られるという「手挙げ文化」が浸透し、これまで社員の8割以上が様々なチャレンジをしてきました。しかし、このような主体性を引き出す文化は自然にできたものではなく、意図的に形成したものになります。本講演では、丸井グループの「手挙げ文化」を深掘りし、どうすれば主体的な社員を育てる企業文化を作れるのかについて紐解いていきます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
社員の主体性を引き出したい、組織風土を変革したい
株式会社丸井グループ 人事部 人材開発課 課長
原田 信也氏
【原田 信也氏プロフィール】
(はらだ しんや)1999年に(株)丸井入社。店舗での販売、売場責任者に従事した後、本社でバイヤー業務、新ブランド開発、PB商品のお客さま共同商品開発、自主売場の事業責任者等を経験。21年4月より現職において知識創造型企業実現に向けた人材育成・研修の企画立案を担当。
株式会社丸井グループ 人事部 人材開発課 チーフリーダー
伊藤 真氏
【伊藤 真氏プロフィール】
(いとう まこと)2014年に(株)丸井グループに新卒入社し、店舗での販売、本社でのバイヤー業務といった小売事業に従事した後、コーポレートブランディングを推進させるデザインオフィス立ち上げを経験。2020年より現職において知識創造型企業実現に向けた人材育成・研修の企画立案を担当。
株式会社コンサルティングアソシエイツ 異業種交流研修プロジェクトリーダー
大竹 圭氏
【大竹 圭氏プロフィール】
(おおたけ けい)(株)ファーストリテイリング入社後、飲食業のコンサルタントを経て2008年(株)コンサルティングアソシエイツに参画。企業マッチング型異業種交流研修事業「Breaktrhoughシリーズ」としてイノベーション、現場力、リーダーシップ等、多くのコースを立ちあげる。現在はオンラインでの異業種交流研修も企画運営中。
|
5/21(金)
9:30 -
10:20 |
特別講演[M-7]
受付終了
|
持続的な企業成長を実現する、ニューノーマル時代の人材育成とは ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
VUCA時代に入り、持続的成長を成し遂げるためにも、多くの企業が「次世代の人材育成」を重要な経営課題にあげています。では大企業が新たなビジネスイノベーションを生む人材育成をどのようにすべきなのでしょうか。本講演ではVUCA時代に求められる人材育成のあり方や、自律的に学習する環境の構築方法等をソフトバンクの源田氏をお招きし、事例を踏まえてディスカッションをします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
オンラインでの人材育成や自律型人材、デジタル人材育成をしたい
ソフトバンク株式会社 人事本部 本部長 兼 組織人事統括部 統括部長 兼 未来人材推進室 室長
源田 泰之氏
【源田 泰之氏プロフィール】
(げんだ やすゆき)2008年より現職。ソフトバンクグループ社員向けの研修機関であるソフトバンクユニバーシティおよび後継者育成機関のソフトバンクアカデミア、新規事業提案制度(ソフトバンクイノベンチャー)の責任者。SBイノベンチャー・取締役を務める。日本の人事部「HRアワード2019」企業人事部門 個人の部 最優秀賞受賞。
株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO/株式会社ニューズピックス 執行役員
麻生 要一氏
【麻生 要一氏プロフィール】
(あそう よういち)東京大学卒業。株式会社リクルートに入社後、ファウンダー兼社長としてIT事業子会社を立ち上げ、経営者としてゼロから150人規模まで事業を拡大。2018年9月株式会社ニューズピックスにて非常勤執行役員就任、企業内起業家としてNewsPicks for Businessの事業開発を管掌。
受付終了
|
5/21(金)
10:30 -
11:30 |
パネルセッション[M]
受付終了
|
今こそ考えたい「企業文化」の共有
リモートワーク環境でいかに維持し浸透させるのか ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
企業が発展していく上で従業員に企業文化を浸透させることは重要ですが、リモートワークが続く中、どうすれば実現できるのでしょうか。本講演では現在、完全リモートワークで事業を展開しているFacebook Japan、エンタメ業界特有の働き方を改革したユニバーサルミュージックが登壇。それぞれの企業文化を紹介した上で、リモートワークの中で企業文化をいかに浸透させるのかを議論します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
テレワークシフトに伴い、組織「求心力」を高めるヒントがほしい
Facebook Japan株式会社 人事統括 (Head of Human Resources)
佐々木 丈士氏
【佐々木 丈士氏プロフィール】
(ささき たけし)フォード・ジャパン・リミテッド、フィリップ モリス ジャパンにおいて人事ビジネスパートナーとして、さまざまな事業部門の組織開発を担当。2015年6月よりフェイスブックに入社、日本、韓国、パートナーシップ事業部の人事戦略を担当。
ユニバーサル ミュージック合同会社 人事総務本部 人事部 部長
齋藤 洋子氏
【齋藤 洋子氏プロフィール】
(さいとう ようこ)2002年ユニバーサル ミュージック合同会社人事部採用担当として入社。産休・育児休職を経て、人材開発企画に従事し、2013年EMIミュージックとの合併・組織統合プロジェクトに参画。2015年人事部部長に就任し、人事制度・雇用制度の再構築および働き方改革などを通じて経営課題に取り組む。
HR Design Lab. 代表/株式会社博報堂コンサルティング 執行役員
楠本 和矢氏
【楠本 和矢氏プロフィール】
(くすもと かずや)神戸大学卒。丸紅株式会社、外資系コンサル会社を経て現職。多くの企業支援案件の統括役を努め、現在は、HR Design Lab.代表として実践に基づくHRソリューションを開発提供。著書に『トリガー 人を動かす行動経済学』『パワーファシリテーション』『人と組織を効果的に動かす KPIマネジメント』など
|
5/21(金)
11:40 -
12:30 |
特別講演[N-2]
受付終了
|
自律型人材育成の失敗には必ず原因がある
因果関係から導く成功への5ステップ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
経営課題の普遍的なトピックである自律型人材育成。ただ実際に取り組むと、総論賛成・各論反対が随所に起こり、その運用に躓くことも少なくありません。本講演では、失敗事例の原因を特定し、現場で改善・改良を重ねてきた経緯と結果をもとに、育成のための全体像の設計の仕方、その中での優先順位の付け方、立場やレイヤーの違いをふまえたアプローチの仕方を、具体例でお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
現状の自律型人材育成の取り組みや成果に、迷いや不安がある
tag&associates株式会社 代表取締役
冨田 晋作氏
【冨田 晋作氏プロフィール】
(とみた しんさく)ベンチャー、オーナー企業での営業・マーケティング、事業開発部門ならびに人材・組織開発の責任者を経てtag&associatesを創業。個人のミッションとリーダーシップ開発を軸に経営陣や人事、人材・組織部門の右腕として、あるいは事業部門のメンターとして、各現場での運用をご支援しています。
|
5/21(金)
11:40 -
12:30 |
特別講演[N-3]
受付終了
|
ドコモグループの事例から紐解く、1on1で成果を出す3つのステージ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
昨今、1on1に取り組む企業が増えてきましたが、期待した成果を出せずに苦しんでいるご相談を数多く伺います。それらの話を整理すると、目指す1on1にたどり着くまでに、3つのステージがあることが見えてきました。本講演ではNTTドコモ・スマートライフ推進部、ドコモ・テクノロジーの1on1導入事例をご紹介。事例を踏まえて3つのステージや、ステージレベルを上げていくためのポイントを解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
1on1を導入したがうまくいかない・今後導入を検討している
株式会社ファインド・シー 代表取締役
小高峯 康行氏
【小高峯 康行氏プロフィール】
(こだかみね やすゆき)1991年(株)リクルート入社 2002年(株)ファインド・シー設立 代表取締役就任 2020年(株)ビジネス代謝ラボ設立 代表取締役就任 大手企業を中心に、採用・教育・人事制度など数々のコンサルティングを経て、現在に至る
|
5/21(金)
11:40 -
12:30 |
特別講演[N-4]
受付終了
|
現役コンサルタントが伝授!! 今さら聞けない「オンライン研修のつくり方」超超入門 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
コロナ禍において、研修の実施形態が「集合型」から「オンライン型」に大きく変化しています。JMAMではコロナ禍前よりオンライン研修の企画・設計に取り組んでまいりました。今回は、オンライン研修における各社の取り組み状況のアンケート結果や年間2000日以上のオンライン研修実績から、学習の環境面、運営面に関する効果的なオンライン研修のつくり方(コツ)をご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
効果的なオンライン研修にするために内容や進め方を見直したい
株式会社日本能率協会マネジメントセンター HRMコンサルタント
野口 恵平氏
【野口 恵平氏プロフィール】
(のぐち けいへい)大学卒業後、大手個別指導学習塾の直営事業部(教室運営責任者)、情報システム部、研修センター、新学習指導開発室などに従事。フランチャイズ教室向け研修の企画・製作・運営に携わる。その後、日本能率協会マネジメントセンターに入社し、階層別・テーマ別研修の講師として、オンライン・集合研修の両方にて活躍中。
受付終了
|
5/21(金)
11:40 -
12:30 |
特別講演[N-5]
受付終了
|
各大学GPA上位者の傾向から見る、活躍する学生選びのポイントとは ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
22卒生15万人の履修データを利用し有名校GPA上位5%の学生へのヒアリングを実施。そこからGPA上位者に共通するタイプが見えてきました。大学の急速な変化が学生の行動にどのような変化を与えているのかをデータとヒアリング調査を基に解説。また、富士通の採用責任者との対談を通して、学業行動と求める学生の相関、入社後の活躍との関連を調査結果と企業の実感から考えます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
新卒・若手採用の質向上、効率向上、入社後育成のレベルアップがしたい
富士通株式会社 人材採用センター マネージャー
渡邊 賢氏
【渡邊 賢氏プロフィール】
(わたなべ けん)2005年に富士通株式会社入社後、人事部門配属。2008年に新卒採用部門、2014年にビジネス部門人事、2016年シンガポールへ赴任し、RHQ HR Managerを経て2019年より新卒採用担当マネジャーとして年間750名の新卒採用責任者として活躍。
株式会社履修データセンター 代表取締役/NPO法人DSS 代表理事
辻 太一朗氏
【辻 太一朗氏プロフィール】
(つじ たいちろう)リクルートに入社後、人事部に従事。2011年に「大学教育と就職活動のねじれを直し、大学生の就業力を向上させる会(略称DSS)を、13年に大学成績センターを設立し、一体で活動を進める。著書に『なぜ日本の大学生は、世界でいちばん勉強しないのか?』『「履修履歴」面接』がある。
|
5/21(金)
11:40 -
12:30 |
特別講演[N-6]
受付終了
|
ニューノーマルな時代に「生き残る組織」を創る「リーダーシップ」とは ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
ニューノーマルな時代に生き残る組織とはどんな特徴を備えているのか。組織のためにだけ存在する組織ではなく、働く人が「幸せに働くことが出来る組織」だと考えます。「幸せに働く」ことは、実際に生産性・創造性・欠勤率・離職率にどのように影響するのか、幸せの心的要因を分析した幸せの4つの因子とは何か、幸せな働き方/不幸せな働き方の14因子とは何かなどの点についてお話しします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
これからの時代に対応した生産性や創造性の高い組織を創りたい
慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授
前野 隆司氏
【前野 隆司氏プロフィール】
(まえの たかし)慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長。ハーバード大学Visiting Professorなどを経て現職。博士(工学)。『幸福学×経営学』(2018年)、『幸せのメカニズム』(2014年)など多数。専門は、システムデザイン・マネジメント学、幸福学、イノベーション教育など。
株式会社レアリゼ 代表取締役社長
真田 茂人氏
【真田 茂人氏プロフィール】
(さなだ しげと)早稲田大学卒業後、株式会社リクルート、外資系金融会社、人材サービス会社設立を経て、株式会社レアリゼを設立。個人の意識変革を起点とした組織開発を強みとし、幅広い分野において、講演、研修・コンサルティング導入など実績がある。また、サーバントリーダーシップの普及を通じ、リーダーの育成などに力を入れている。
|
5/21(金)
12:40 -
13:40 |
パネルセッション[N]
受付終了
|
「部下の強みを引き出し、成長させる管理職」の育て方 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
多様化する人材のマネジメント、リモート環境での部下とのコミュニケーションなど、管理職が抱える課題は増えるばかりです。部下の育成もその一つですが、強みを引き出し、成長させていくために、管理職に求められることとは何でしょうか。また、「育て上手な管理職」を育成するために、人事・人材開発担当者はどのような教育を行うべきなのでしょうか。コカ・コーラ ボトラーズジャパンの東氏、三井情報の戸部氏、「経験学習」研究の第一人者である北海道大学大学院の松尾氏が、いま求められる「管理職育成」のあり方を語り合います。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
部下指導に優れた管理職を育成したい
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 人事/総務本部 人事統括部 人財開発部 部長
東 由紀氏
【東 由紀氏プロフィール】
(ひがし ゆき)ニューヨーク州立大学卒業後、外資系と日系の金融機関でセールスやマーケティングの業務に従事し、2013年に人事にキャリアチェンジ。野村證券でグローバル部門のタレントマネジメントとダイバーシティ&インクルージョンのジャパンヘッドに着任。その後、アクセンチュアを経て。2020年2月より現職で人財開発、採用、評価制度を統括。中央大学大学院戦略経営修士、職場におけるLGBTアライと施策の効果について研究。 2018年11月からAllies Connectの代表として、企業×アカデミック×社会のアライをつなげる活動を開始。特定NPO法人東京レインボープライド理事、認定NPO法人ReBit アドバイザー。
三井情報株式会社 人事総務統括本部 本部長
戸部 雅之氏
【戸部 雅之氏プロフィール】
(とべ まさゆき)1989年、現・三井情報の前身会社の1社である三井情報開発株式会社に技術職として入社。多数の大規模システム開発プロジェクトを経験後、2007年よりITコンサルティング部門を統括し、業務プロセス改善を実現するコンサルタントを数多く育成。2011年英国現地法人MKI (U.K.)社長。2015年本社技術部門にてクラウドサービス、金融ソリューション、スマートサービスなどの技術本部長を歴任、2018年よりコーポレート部門にて人材戦略、人事制度改革を担当。2019年人事総務統括本部長。
北海道大学大学院 経済学研究院 教授
松尾 睦氏
【松尾 睦氏プロフィール】
(まつお まこと)1988年小樽商科大学商学部卒業。92年北海道大学大学院文学研究科(行動科学専攻)修士課程修了。99年東京工業大学大学院社会理工学研究科(人間行動システム専攻)博士課程修了。博士(学術)。2004年英国ランカスター大学にてPh.D. (Management Learning)取得。神戸大学大学院経営学研究科教授などを経て現職。著書に『部下の強みを引き出す 経験学習リーダーシップ』(「HRアワード2020」書籍部門 入賞)『「経験学習」ケーススタディ』『職場が生きる 人が育つ 「経験学習」入門』(「HRアワード2012」書籍部門 最優秀賞 受賞)(いずれもダイヤモンド社)ほか。
受付終了
|
5/21(金)
13:50 -
14:40 |
特別講演[O-1]
受付終了
|
実例から見るピープルマネジメント×HRテクノロジーの今と未来 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
近年、日本の人事領域でも、HRテクノロジーの導入が進む一方で、うまく活用しきれていないケースも多く見受けられます。本講演では、HRテクノロジーの中でも、ピープルマネジメント領域に特化したテクノロジーの実例をもとに、「組織がHRテックを導入することで、ピープルマネジメントはどのように変わっていくのか」という問いに対するヒントを抽出していきます。(協賛/株式会社インヴィニオ)
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
HRテクノロジーの導入で組織を変えたい
株式会社インヴィニオクロス 代表取締役社長
畑 俊彰氏
【畑 俊彰氏プロフィール】
(はた としあき)2004年に株式会社ベンチャー・リンク入社。2009年日本郵便株式会社に転職。同社にて、組織風土改革、異業種他社との共創PJの推進etc、多数の組織横断プロジェクトを牽引。2018年株式会社インヴィニオに転職。企業の組織変革・リーダー育成に携わる。2021年3月より現職。
株式会社KAKEAI 代表取締役社長 兼 CEO
本田 英貴氏
【本田 英貴氏プロフィール】
(ほんだ ひでたか)2002年に株式会社リクルート入社。商品企画、グループ全体の新規事業開発部門の戦略スタッフなどを経て、(株)電通とのJVにおける経営企画室長。その後、(株)リクルートホールディングス人事部マネージャー。2015年リクルート退職後、スタートアップ数社での役員を経て、2018年4月に株式会社KAKEAIを創業。
|
5/21(金)
13:50 -
14:40 |
特別講演[O-4]
受付終了
|
DX活用の人材育成で顧客拡大へ/ホンダカーズ愛知2030VISION実現への挑戦 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
世界のビジネス環境の急変に伴い、多くの業界で組織・人づくりの再構築が進められています。本講演では日本を代表するイノベーション企業のHondaグループで、全国No1ディーラー(2013~20年経常利益)である、ホンダカーズ愛知より人材開発・人材アセスメント・組織分析による科学的DX手法を用いた「成長実感による自発的能力開発プラットフォーム」の取組事例を紹介いただきます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
DX手法の人材育成・組織開発で、顧客拡大を推進したい
株式会社ホンダカーズ愛知 管理部 総務課 採用研修グループ
安井 さやか氏
【安井 さやか氏プロフィール】
(やすい さやか)一貫して人事業務に従事。2015年人材派遣会社名古屋支店責任者として立上げ完遂。2020年ホンダカーズ愛知入社。2030VISOIN実現に向け、評価制度と人材育成/組織開発の連動に向け、コンピテンシー開発、企業理念教育を軸に新能力開発プログラム導入。新規研修企画、OJT促進、社内風土醸成を推進中。
株式会社ネクストエデュケーションシンク 常務執行役員 ソリューション事業部 事業部長
渡邊 洋治氏
【渡邊 洋治氏プロフィール】
(わたなべ ようじ)入社以来20年HRテクノロジーの人材アセスメント、人材育成システムの構築、コンサルを行う。IT、自動車等国内大手企業累数300社10万名超の人材・組織分析プロジェクトを主導。人材戦略をプロデュース。筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程修了。日本サイバーセキュリティ人材キャリア支援協会企画運営委員。
|
5/21(金)
16:00 -
16:50 |
特別講演[P-1]
受付終了
|
オンライン時代のモチベーション・マネジメント
プロコーチが教える「3つの視点」 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
コロナ禍で増えたリモートワークにより、突然求められるようになったセルフマネジメント。在宅のメリットもある一方で、これまでに加え、更にモチベーションとの付き合い方が難しくなっています。管理職は今、どのような関わりをすべきでしょうか? 本講演では、コーチ歴10年以上のプロコーチが、離れていてもオンラインで活かせるモチベーションマネジメントの視点をお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
リモートでのマネジメント(コーチング)に難しさを感じている
株式会社Uコーチング 代表取締役
宇都宮 勇治氏
【宇都宮 勇治氏プロフィール】
(うつのみや ゆうじ)早稲田大学卒業後、英字新聞ジャパンタイムズの記者、株式会社コーチ・エィのエグゼクティブコーチを経て2011年独立。経営者や経営幹部への約17年間の1on1コーチングの実績から、複数の大手研修会社の外部講師としてコーチング研修を実施中。過去には早稲田大学の公開講座やアカデミーヒルズのセミナーにも登壇。
港屋株式会社 代表取締役
五島 希里氏
【五島 希里氏プロフィール】
(ごとう きさと)フェリス女学院大学在学中、マクドナルドの社内コンテストのフロアサービス部門で優勝し、社員・アルバイト向けホスピタリティ講座の企画運営に携わる。大学卒業後、人材サービス企業でのIR、子会社設立を経て、(株)コーチ・エィへ。2015年独立。エグゼクティブコーチ、組織開発、国内外の学生の育成等に取り組む。
|
5/21(金)
16:00 -
16:50 |
特別講演[P-3]
受付終了
|
ニューノーマルで部下育成に求められる「新しいリーダーシップスタイル」とは? ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
コロナにより一気に世の中の変化が起こる中、リーダーシップ、マネジメントにも変化が出てきています。変化が激しい時代の中では数字によるマネジメントが徐々に機能しなくなり、よりバリュー(価値観)を重視したマネジメントやリーダーシップが必要になってきます。今回はニューノーマルのリーダーシップ論について、お伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
部下指導が上手くいかないという声が現場から上がってきている
株式会社情熱 取締役
矢間 啓介氏
【矢間 啓介氏プロフィール】
(やざま けいすけ)明治学院大学卒業。環境系ベンチャーでの営業、管理職業務を経て人事系コンサルベンチャーに転職。大手自動車メーカー、大手印刷会社等の研修を担当。2007年、株式会社情熱を設立し取締役に就任。教育研修事業を展開。現在は大手から中小までのバリュー浸透コンサルティングをメインに活動。
|
5/21(金)
16:00 -
16:50 |
特別講演[P-5]
受付終了
|
DX人材に求められるデザイン思考力 ~いま必要とされる理由と発掘方法について~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
「DX人材を育てろ」――昨今叫ばれることが多くなったDX人材の必要性。一方で、DX人材がどのような能力を備えている人材かをイメージできていない方が多いと感じています。本質的な価値を生み出すDX推進のために、必要要件をイメージすることから始めませんか。本講演では、DX人材に必要となるデザイン思考力の重要な背景や発掘方法について、具体例を交えながらご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
DX人材の発掘・育成がしたい
VISITS Technologies株式会社 イノベーション&トランスフォーメーション部 事業部長
吉村 由宇氏
【吉村 由宇氏プロフィール】
(よしむら ゆう)京都大学経済学部卒。東京海上日動火災保険にて人材開発や組織開発を担当。人や組織面でのDX推進や、次世代リーダー育成、人事評価制度、HR Tech研究チームの立ち上げ・運営など人材開発・組織開発全般に従事。現在はVISITS Technologies社にてHRソリューションの企画設計・提供全般に従事。
|
5/21(金)
16:00 -
16:50 |
特別講演[P-7]
受付終了
|
スキル可視化が変える人材育成の世界観
~デジタルバッジ導入で自律型学習を促す~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
欧米企業を中心に、国際標準規格を元に4330万個以上発行されているデジタル証明「オープンバッジ」をご存知ですか。個人の「スキル」や、研修や教育の「学び」を可視化するこの仕組みによって、学習モチベーションの維持向上・学習時間の増加だけでなく、離職率の低減など導入企業で様々な効果が出始めています。本講演では日本IBMの事例などを紹介し、その活用方法についてお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
スキル管理や受講者のモチベーション向上を検討している
株式会社ネットラーニング 代表取締役社長
岸田 努氏
【岸田 努氏プロフィール】
(きしだ つとむ)情報サービス業で国内大手企業やグローバル企業に情報システムを数多く導入。その後ネットラーニングへ入社。現在は代表取締役副社長。eラーニング導入初期に、大手企業において多くの研修成功事例を生んだ。一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会、NPO法人日本eラーニングコンソーシアムの理事。
|
5/25(火)
9:30 -
10:20 |
特別講演[Q-1]
受付終了
|
オンライン研修だから作れる!
ビジネススキル開発・定着サイクルのニューノーマル ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
オンライン研修自体は当たり前となりましたが、オンラインの特性と強みを活かすと、ビジネススキルの開発・定着アプローチは従来から大きく変わります。本講演では、この新しいサイクルを実践されている企業事例を通じて、仕掛けのポイントを解説します。キーワードは「反復学習」「反転学習」「自律的学習」です。正解がない時代に必要なスキルを身につける効果的な方法を一緒に探りましょう。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
社員のスキル開発、人材育成を検討している
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ HRD統括部HRDサービス開発部 公開・パートナーサービスグループ マネジャー
櫻井 勇太氏
【櫻井 勇太氏プロフィール】
(さくらい ゆうた)営業時代は、小売サービス業の営業変革等を支援し、MVG3回、MVP2回、ナレッジ大会優秀賞など受賞。現在は自社商品以外のアライアンス商品の開発・営業・企画・パートナーマネジメントを統括。
株式会社HRインスティテュート 代表取締役社長
三坂 健氏
【三坂 健氏プロフィール】
(みさか けん)慶應義塾大学経済学部卒業。安田火災海上保険株式会社を経てHRI参画。経営支援、新規事業開発、人材育成を軸に活動。近著に『人材マネジメントの基本(日本実業出版社)』『図解オンライン研修入門(ディスカヴァー・トゥエンティワン)』など。
|
5/25(火)
9:30 -
10:20 |
特別講演[Q-4]
受付終了
|
最新調査結果から見えた社員教育DX化の進展!
社員教育のオンライン化9つのポイント ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
現在、コロナ禍における社員教育として、eラーニングやオンライン研修を活用した「社員教育のDX化(オンライン化)」を進めている企業様が増えています。オンライン化によって、従来の集合研修以上の成果を上げている企業様もある一方、成果が上がらない事例も散見されます。本講演では、実際の企業事例から導いた社員教育のオンライン化を成功させる9つのポイントについて解説いたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
社員教育のオンライン化、eラーニングの導入を進めたい
KIYOラーニング株式会社 代表取締役社長
綾部 貴淑氏
【綾部 貴淑氏プロフィール】
(あやべ きよし)外資系ソフトウェア会社、ITコンサルティング会社を経て、KIYOラーニング株式会社を創業。2008年にオンライン資格講座「スタディング(旧「通勤講座」)を開講し、2021年1月現在で講座数27、累計受講者数10万人を超える。2017年に社員教育クラウド「AirCourse」をリリース。
|
5/25(火)
10:30 -
11:30 |
パネルセッション[Q]
受付終了
|
自己発揮・自己実現を支援する「キャリア改革」―グッドキャリア企業アワード受賞
JTBの取組みに学ぶ― ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
JTBは会社が社員を育てるのではなく、社員一人ひとりの自己発揮・自己実現を支援するスタンスを取っています。社員と会社の関係性を変えることを「カルチャー改革」として捉え、経営改革の一つに位置付けてチャレンジしてきました。
本セッションでは、JTBで社員のキャリア開発支援に携わる高岡氏とキャリア開発に精通する日本マンパワーの水野氏が登壇。キャリア改革を実行するための考え方や施策について議論します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
経営戦略としてのキャリア開発支援をどう進めれば良いか知りたい
株式会社JTB 人事部 人財開発担当部長 JTBダイバーシティ推進事務局長
高岡 裕之氏
【高岡 裕之氏プロフィール】
(たかおか ひろゆき)1997年入社。教育旅行(学校)営業、営業推進本部を経て、2018年からJTBユニバーシティの人財開発担当として研修改革とキャリア改革に着手。2020年3月より現職となり、JTBグループのカルチャー改革およびダイバーシティ&インクルージョンの推進、社員のキャリア開発支援等に携わっている。
株式会社日本マンパワー フェロー
水野 みち氏
【水野 みち氏プロフィール】
(みずの みち)企業内のキャリア開発、組織開発、D&I推進に従事。キャリア面談、組織診断、対話型の組織開発を推進。国際基督教大学卒業。2005年ペンシルバニア州立大学にてカウンセリングを学び教育学修士取得。組織開発ファシリテーター、NPO日本キャリア開発協会認定スーパーバイザー。
|
5/25(火)
11:40 -
12:30 |
特別講演[R-1]
受付終了
|
人材開発担当者に押さえてほしい「これからの」マネジャー育成のデザイン3つのポイント ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
時代が大きく変容しているのは、皆さんお気づきの通りと思います。その中で人材開発担当者は、企画にあたり、今後何を押さえておく必要があるのでしょうか。本講演では時代の変化を概観したあとで、経営に影響の大きい「マネジャー育成」に焦点をあてて「今マネジャーに必要なことは何か」、「どのような施策が必要か」を考えていきます。あわせて、ビヨンドの研修プログラムの概要もお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
新時代のマネジメントを考えたい/具体的な施策も知りたい
株式会社ビヨンド 代表取締役社長
仁藤 和良氏
【仁藤 和良氏プロフィール】
(にとう かずよし)早稲田大学法学部卒。アクセンチュア、リクルートグループを経て、「幸せの共創」をミッションとする人材・組織開発コンサルティングファーム「一皮むける研修のビヨンド」を創業。独自技術「SCT(セルフコンフィデンス・テクノロジー)」を活用し、多くの企業のヘルシー(健全)化を支援している。
|
5/25(火)
11:40 -
12:30 |
特別講演[R-2]
受付終了
|
ビジネスを円滑に進め、好印象を与える「ロジカル・スピーキングの真髄」 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
「ロジカルに話せること」や「ロジカルな印象を持たれること」は優秀なビジネスパーソンという印象を与え、ビジネスを円滑に進めるために重要なスキルです。頭の中に素晴らしいアイデアがあったとしても、伝え方が悪ければ受け入れられず、結果的に何の価値も生み出せません。本講演ではすぐに現場で使える再現性のあるコミュニケーションスキルについて、応用が効く「型」を交え解説いたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
自社社員の、主張を伝える力が弱い/コミュニケーションに時間がかかる/プレゼンテーションや交渉を苦手とする人が多い
HR Design Lab. 代表/株式会社博報堂コンサルティング 執行役員
楠本 和矢氏
【楠本 和矢氏プロフィール】
(くすもと かずや)神戸大学卒。丸紅株式会社、外資系コンサル会社を経て現職。多くの企業支援案件の統括役を努め、現在は、HR Design Lab.代表として実践に基づくHRソリューションを開発提供。著書に『トリガー 人を動かす行動経済学』『パワーファシリテーション』『人と組織を効果的に動かす KPIマネジメント』など。
|
5/25(火)
11:40 -
12:30 |
特別講演[R-3]
受付終了
|
リモート時代におけるヤフーの内定者フォロー ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
新型コロナウイルスによるリモートシフトを受けて、先進的な内定者フォローの取り組み事例について、ヤフー株式会社採用部長大森靖司様にご講演いただきます。急速な変化で多くの企業が、新卒内定者との向き合い方について試行錯誤される中、ヤフーの取り組みの事例は、大変貴重なヒントになるのではないでしょうか。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
先進的な企業の内定者フォローの取り組みが気になる
ヤフー株式会社 コーポレートグループ ピープル・デベロップメント統括本部 コーポレートPD本部 採用部長
大森 靖司氏
【大森 靖司氏プロフィール】
(おおもり せいじ)2005年に株式会社インテリジェンス(現社名:パーソルキャリア株式会社)入社。2014年にヤフー株式会社に入社、ポテンシャル採用からキャリア採用までヤフーの全採用における母集団形成をリーダーとして主導。その後クリエイター向けの人事施策の企画運用、部門人事を経て、現在はヤフー全体の採用責任者を務める。
株式会社WizWe 代表取締役社長
森谷 幸平氏
【森谷 幸平氏プロフィール】
(もりたに こうへい)早稲田大学卒業後、オハイオ大学大学院で修士号取得(社会学)。その後数社を経て(株)WizWeを設立し、人とデジタルのサポートで語学学習を習慣化し、90%以上の学習者を完走に導く「Smart Habit」を開発。2020年より同事業をデジタルプラットフォーム化し事業グロースに従事。
受付終了
|
5/25(火)
11:40 -
12:30 |
特別講演[R-6]
受付終了
|
ミドルシニア社員の『自律的キャリア形成』に取組む。日本生命保険の挑戦! ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
難易度が高いといわれるミドルシニア社員の「自律的キャリア形成」の推進。社内の人材開発部門にキャリア支援チームを設置し、この命題に取組んでいる日本生命保険相互会社は、「グッドキャリア企業アワード2019」で厚生労働大臣表彰を受賞しました。定年後研究所が、キャリア支援施策を通じてミドルシニア社員のポジティブマインドセットに取組む同社を徹底取材しお伝えします。(協賛/株式会社星和ビジネスリンク)
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
ミドルシニア社員の自律的キャリア形成支援策を検討したい
定年後研究所特任研究員/日本FP協会 特別顧問
得丸 英司氏
【得丸 英司氏プロフィール】
(とくまる えいじ)日本生命保険で25年にわたり法人・個人分野のライフコンサルティング部門に従事。日本FP協会常務理事、慶應義塾大学大学院講師等を歴任。夕刊フジ『定年後の自走人のススメ』連載中。ラジオNIKKEI『小島・鈴木のダイバーシティ・プラットフォーム』「自走人のススメ」コーナー出演。メディア、多数の講演で活躍。
日本生命保険相互会社 人材開発部 キャリア支援課長
松本 和信氏
【松本 和信氏プロフィール】
(まつもと かずのぶ)平成元年日本生命保険相互会社入社。フロント、ミドル、バックあらゆる領域での人材育成、人材開発を経験し2016年に社内公募制度を活用して現職(人材開発部キャリア支援チーム)に着任。日本生命におけるキャリア支援体制をイチから構築し、2019年には厚労省グッドキャリアアワード大賞(厚生労働大臣賞)を受賞。
|
5/25(火)
13:50 -
14:40 |
特別講演[S-1]
受付終了
|
コロナ禍での「経営理念」「ビジョン浸透」の重要性と取り組み施策とは ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
商品での差別化が難しい昨今、企業はお客様に継続的にサービスを利用してもらうには“人を通じた顧客体験(CX)”も欠かせません。そのためには、一人ひとりが経営理念やビジョンに共感し、お客様の事前期待を超える価値の提供を行い続けることがポイントです。本講演では、コロナ禍での「経営理念」「ビジョン浸透」の重要性と、それと向き合うための施策や仕組みづくりを事例とともに解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
経営理念やビジョンを社員が共感・浸透していないと悩んでいる
株式会社JTBコミュニケーションデザイン HRコンサルティング局 チーフコンサルタント
佐藤 昌弘氏
【佐藤 昌弘氏プロフィール】
(さとう まさひろ)大手コンビニエンスストアでの人材育成経験や外資系生命保険会社での勤務経験を活かし、組織・職場の課題に基づいたリーダーシップ、マネジメントのコンサルティングを実施。幹部、管理職、リーダー層を中心に自身のマネジメント、コンサルティング経験を踏まえた研修が受講生に好評。
|
5/25(火)
13:50 -
14:40 |
特別講演[S-2]
受付終了
|
満足のいく営業戦略策定に必要な「考える力」を鍛える秘訣! ~営業職の地図と武器~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
世の中が大きく変化する中で、顧客に近い営業が、戦略の立案から実行までを求められることが増えています。しかし、打ち手ありきのプランばかりで、考えながら営業することができていないという現状があります。本講演では、営業マネージャー・営業職向けの独自の思考フレームワークをベースに、営業部門の考える力をレベルアップさせ、質の高い戦略立案につなげるコツについてご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
営業マネージャー・営業職の考える力をレベルアップさせたい
株式会社ビジネス・ブレークスルー 執行役員/問題解決力トレーニングプログラム講座 責任者
高松 康平氏
【高松 康平氏プロフィール】
(たかまつ こうへい)慶應義塾大学経済学部卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。その後、リクルート等を経て現職。現在はビジネス・ブレークスルーにて、教育コンテンツの企画開発から運営まで幅広く携わっている。著書に『筋の良い仮説を生む問題解決の「地図」と「武器」』(Amazon経営戦略カテゴリー第1位獲得)がある。
|
5/25(火)
13:50 -
14:40 |
特別講演[S-4]
受付終了
|
「グローバル人材力」底上げの要諦~駐在員の質低下とグローバル人材枯渇に向き合う~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
コロナにより、グローバルな人の動きが制限され、駐在員の位置付けが大きく変わりました。世界が急激に変化する中で、日本企業のグローバル化は残念ながら遅れています。本講演では、日本とアジアにて多くのグローバル人材を育成する当社が、アジアから見た日本企業海外現地法人のリアルと、グローバルリーダー育成の事例を元に日本企業のグローバル力底上げに必要な手法を解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
国内/海外問わず、グローバルリーダー育成を加速させたい
beyond globalグループ President & CEO
森田 英一氏
【森田 英一氏プロフィール】
(もりた えいいち)大阪大学大学院卒業後、アクセンチュアにて人・組織のコンサルティングに従事。その後、シェイク社創業を経て、beyond globalグループ代表。グローバル人材育成事業等、様々な企業体質変革プロジェクトを統括。「HRアワード2013」の教育・研修部門で最優秀賞受賞。著作に『会社を変える組織開発』等多数
|
5/25(火)
16:00 -
16:50 |
特別講演[T-1]
受付終了
|
変革期を乗り越えるリーダーシップとは~共創できる組織を目指して~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
コロナ禍によって漸進的だった動きが一気に加速。働く意味の多様化は進み、組織や仲間とのつながり方が激変した中で、価値を生み出していくこれからのリーダーシップとはどのようなものでしょうか? 本講演では、自分らしさを持ちながら、会社の外に飛び出して様々な価値観の人とつながり、新しい価値を生み出すリーダーシップをどのように身につければよいか、事例を交えながらご紹介します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
ピンチをチャンスに変えるため、何をすれば良いかと悩んでいる
株式会社ジェイフィール コンサルタント
山中 健司氏
【山中 健司氏プロフィール】
(やまなか けんじ)アサヒビール株式会社、同社関連会社のコンサルティング部門を経てジェイフィールに参画。「一人ひとりの可能性を引き出す組織づくり」の支援を中心に取り組んでおり、組織風土改革やミドルマネジャー向け研修などのプロジェクトを数多く担当し、組織人材開発プログラムも開発している。多摩大学大学院博士課程前期修了。
株式会社ジェイフィール コンサルタント
和田 誠司氏
【和田 誠司氏プロフィール】
(わだ せいじ)株式会社タナベ経営にて、SPデザインコンサルタントとして、マーケティング支援に従事。2016年4月よりジェイフィールに合流。ジェイフィールの日本の感情再生という夢と自分の思いを重ねて、組織開発・人材開発コンサルタントとして活躍。東京理科大学大学院イノベーション研究科修士課程修了、技術経営修士。
|
5/25(火)
16:00 -
16:50 |
特別講演[T-2]
受付終了
|
オンライン時代におけるTOEIC L&Rを活用した英語力育成戦略の構築法 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
「研修を行っているのに効果が出ていない」といった悩みをお持ちの人事部の方は多いものです。本講演では、効率のよい研修と効果測定について「研修制度の構築方法」「モチベーションの上げ方」「学習習慣の定着」の3つのポイントをお伝えすることで、失敗しない英語力育成戦略をお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
社員の英語力の育成に課題を感じている
コーリジャパン アドバイザー/Y.E.Dインインターナショナル合同会社 代表
江藤 友佳氏
【江藤 友佳氏プロフィール】
(えとう ゆか)コロンビア大学大学院ティーチャーズカレッジ修士号取得。外資系コンサルティングファーム勤務を経てから株式会社アルクと楽天株式会社にてビジネスパーソンの英語教育に従事。さまざまな英語スピーキング試験の試験官資格を有する「英語力評価」の専門家。著書に『ロジカルに伝わる英語プレゼンテーション 』などがある。
一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会 IP事業本部 IP普及ユニット ユニットマネジャー
永井 聡一郎氏
【永井 聡一郎氏プロフィール】
(ながい そういちろう)金融機関、外資系メーカーを経て、一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)に入団。TOEICProgramを企業・学校法人に普及する部門責任者。
|
5/25(火)
16:00 -
16:50 |
特別講演[T-6]
受付終了
|
IT企業からDX企業への転換・ジョブ型雇用導入ー富士通社に学ぶ人財育成・活用戦略ー ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
企業におけるDX推進が叫ばれる中、それをリードする人財のスキルやマインド育成の重要性が増しています。本講演では、「IT企業からDX企業への転換」を経営戦略として掲げ、「ジョブ型雇用の導入」など大きく変革を図られた富士通社と対談。改革時のポイントやヒントを学びつつ、社員が学びを習慣化するラーニングカルチャーの醸成、DX人財育成のための未来像について考えます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
DX人財育成・活用の仕組み化、自発的学習の習慣化に課題がある
富士通株式会社 Employee Success本部 組織開発部 マネージャー
末松 佳子氏
【末松 佳子氏プロフィール】
(すえまつ よしこ)2006年富士通株式会社に入社し、金融部門にて人事業務全般を担当。国際人事にて現在のグローバル人事制度企画・導入に携わった後、タレントマネジメントを担当。日本・海外の混成組織にてグローバル経験を積む。2019年より人材開発に異動し、会社からの一律な学び提供からの転換、社員の自律な学び促進を担当。
株式会社ベネッセコーポレーション 大学・社会人事業開発部 部長 (Udemy事業責任者)
飯田 智紀氏
【飯田 智紀氏プロフィール】
(いいだ とものり)ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)とソフトバンクグループ株式会社で経営企画・グループ会社管理、事業再生・国内外投資業務などに従事。2015年9月よりベネッセホールディングスに参画。現在はベネッセコーポレーションでUdemyを中心にリカレント教育事業などの新規事業開発を推進中。
|
5/26(水)
9:30 -
10:20 |
特別講演[U-1]
受付終了
|
これからの時代の「チームマネジメント」に求められるリテラシーとは何か? ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
様々な想定外が起き続ける激しい変化、リモートワーク組と出社組の混在など、チームマネジメントの難しさが高まり続けています。緊急な仕事に追われて重要なことが後手になり、ますます機能しなくなる状態も散見されます。このような先行き不透明な時代にチームのベクトルを一致させ、メンバーの持てる力を最大限引き出すマネジメントリテラシーとは何か? についてお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
マネジメントに課題を感じ、より良い組織・チームをつくりたい
株式会社ミライバ ディレクター
岩崎 真也氏
【岩崎 真也氏プロフィール】
(いわさき しんや)テンプスタッフラーニング株式会社代表取締役社長、パーソル総合研究所取締役などを経て2018年に組織開発コンサルタント/ファシリテーターとして独立。新規事業立ち上げ、営業改革、会社経営、合併推進などの様々な経験を活かし、企業変革のプロセス支援を行う。2019年株式会社ミライバの設立に参画。
|
5/26(水)
9:30 -
10:20 |
特別講演[U-4]
受付終了
|
シリコンバレー流のイノベーションから学ぶ~インクルーシブ・リーダーシップの育て方 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
シリコンバレー流のイノベーション事例から、最新のグローバルビジネスの変化についてお届けいたします。また、アフターコロナに求められるコミュニケーション、インクルーシブ・リーダーシップの育て方について、MS&ADインシュランスグループホールディングスの鈴木氏をゲストにお迎えし、インタビューいたします。(協賛/株式会社アビタス)
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
経営人材育成に課題を抱えている
株式会社ジャパンビジネスラボ 執行役員 兼 事業統括本部長
坂 一博氏
【坂 一博氏プロフィール】
(さか かずひろ)国内情報サービス企業勤務の後、経営学修士課程(MBA)修了。その後、食品メーカー海外事業企画部門にてクロスボーダーM&A後の事業統合、戦略立案に従事。2016年~19年の3年間、韓国ソウル支社に販売マーケティング責任者とし赴任。現地での事業推進、現地大手食品会社とのJV(生産工場)設立に従事。
MS&ADインシュアランスグループホールディングス 総合企画部・イノベーション室
鈴木 智洋氏
【鈴木 智洋氏プロフィール】
(すずき ともひろ)早稲田大学商学部卒。2001 年 MS&AD グループ入社。保険基幹システムや海外システム、R&D(研究開発)などを担当。2017 年からは米シリコンバレー駐在となり、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC) に所属し、大企業と海外スタートアップを結びつけたオープンイノベーション活動に従事。2016 年米国公認会計士合格。2019 年 7 月マサチューセッツ大学 MBA プログラム卒業。
株式会社アビタス 法人営業部 シニアマネージャー
柳尾 彰大氏
【柳尾 彰大氏プロフィール】
(やなお あきひろ)新卒で外資系企業の金融セクターでファイナンスの業務を担当。その後、大手法人向け人材教育企業で、6,000社超の人事コンサルティング・教育研修プロジェクトに携わった後、ベンチャー企業の経営職に従事。自宅近くに子供と一緒に女性が働くことのできるWeb事務の事業を立ち上げる。現在は、アビタスの法人事業の責任者として法人向け研修の企画・提案等を実施。
受付終了
|
5/26(水)
9:30 -
10:20 |
特別講演[U-6]
受付終了
|
複業を人事戦略に! 社員のキャリア自律を支援し、組織変革をリードする人材を開発する ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
変化の激しい時代、組織が個人のキャリアをつくる時代は終わり、キャリア自律した個人を組織が活かす時代に変わりつつあります。企業にとって“複業”を促進することは、様々な変革をリードする人材をつくるための重要な人事戦略となります。本講演では、“複業”を新たな人事戦略として活用するために、企業が取り組むべきポイントについてお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
社員のキャリア自律を促進したい、副業制度を導入したい
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 ワークスイッチ事業部 事業開発部 部長
成瀬 岳人氏
【成瀬 岳人氏プロフィール】
(なるせ たけひと)業務コンサルタントとして複数プロジェクトに従事した後、ワークスタイル・コンサルティングサービスを立ち上げ、複数社の労働時間改善やテレワーク導入を支援。2020年4月より、企業向け複業支援『プロテア』を事業開発し、責任者を務める。著書『組織力を高める テレワーク時代の新マネジメント』(日経BP)
|
5/26(水)
11:40 -
12:30 |
特別講演[V-1]
受付終了
|
1on1活かせてますか?
- 自律型人材・組織づくりのためポイント - ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
言葉としては市民権を得た「1on1」。リモートワークの普及によりその重要性が一層高まり、多くの企業で部下の成長支援を目的に取り入れられています。一方で1on1を実施することが目的となり、場が形骸化しているという声も多数聞きます。改めて、今だからこそ1on1を価値あるものにし、さらに1on1を通じて自律型人材を育成するポイントについてお話しします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
1on1実施が目的になってしまう課題感を持っている
株式会社エナジード 執行役員 法人事業部 事業部長
下永田 真人氏
【下永田 真人氏プロフィール】
(しもながた まさと)2006年株式会社リクルートに入社。 求人広告事業の事業企画、プロダクトマネジャーとして成長戦略、サービス開発を実施。2018年株式会社ミスミにてEC事業のDX推進をマーケティングから推進しエナジードに参画。 社長室として経営企画・全社マーケティングに携わり、2019年11月より法人事業部に従事。
受付終了
|
5/26(水)
11:40 -
12:30 |
特別講演[V-3]
受付終了
|
「部長に研修は必要か?」~現場の声から紐解く部長研修実施のポイントとは~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
「部長研修を行うかどうか判断がつかない」「どんな研修を行えばよいか分からない」という理由から部長のみを対象にした育成、研修をあまり見かけませんが、事業と組織の発展に責任を持つ部長の育成は必須だと考えます。
本講演では、企業の部長や役員、人事責任者へインタビューした声を基に、部長研修の実施可否の判断や、企画・実施する際のポイントを実例を交えてご案内します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
課題化されず見落とされてきた部長の研修ニーズに関心がある
ブライトンヒューマン株式会社 代表パートナー
金子 行宏氏
【金子 行宏氏プロフィール】
(かねこ ゆきひろ)ブライトンヒューマン株式会社 代表取締役 BRH(北京)北京博瑞智明咨詢有限公司 董事長1964年生れ。(株)リクルートにて人材育成コンサルティングや研修プログラム開発に携わる。2003年退社後、中国と日本に組織人事コンサルティング会社であるブライトンヒューマン社を創業、現在に至る。
|
5/26(水)
11:40 -
12:30 |
特別講演[V-5]
受付終了
|
今、最も必要なのは人財開発のDX~自律的人財育成の基盤構築~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
人材確保が難しいなか、社員教育・能力開発は、企業にとって大きな課題ですが、多種多様な働き方・キャリア開発が求められる時代となり、従来型の手法では対応が難しいのが現状です。今後は、ITツールを活用しながら、業務に必要なスキルや知識を効果的に学習できる仕組みをデザインする必要があります。本講演では、人材開発におけるDXの進め方を実際の事例を交えながらご紹介いたします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
人材開発の設計を見直したい/HR領域でDX推進に課題がある
株式会社ソフィア オペレーションデザイン事業部 コンサルタント
幾田 一輝氏
【幾田 一輝氏プロフィール】
(いくた かずき)地域コミュニティ、NPO組織の相談支援、セミナー・ワークショップの講師を担当。(株)ソフィアに参画後は、大手IT企業、事務機器メーカー、化学メーカー、不動産グループなどの社内コミュニケーション調査及び戦略策定、ワークショップの企画・運営を担当。大阪大学ワークショップデザイナー育成プログラム16期生。
|
5/26(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[W-2]
受付終了
|
2021年度OJT対策 新入社員のオンボーディングを成功させる6つの観点とは? ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
テレワークが当たり前になった今、新入社員のオンボーディングをスムーズに行うことが離職防止の一つの鍵となります。テレワーク下での弊害がある中、新入社員のエンゲージメントを高め前向きに働いてもらうためには、何がポイントとなるのでしょうか。本講演では、どのような環境でも新入社員が職場に馴染み、共に働く仲間として貢献する状態を作るための具体的な6つの観点についてお伝えします。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
新入社員が主体的に前向きに働くためのポイントを知りたい
株式会社NEWONE 代表取締役社長
上林 周平氏
【上林 周平氏プロフィール】
(かんばやし しゅうへい)大阪大学人間科学部卒業。 アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。2002年、(株)シェイク入社。企業研修事業の立ち上げ、商品開発責任者として、プログラム開発に従事。新人~経営層までファシリテーターを実施。 2015年、代表取締役に就任。2017年9月、株式会社NEWONEを設立。
株式会社NEWONE マネジャー
小野寺 慎平氏
【小野寺 慎平氏プロフィール】
(おのでら しんぺい)大学卒業後、(株)シェイクに入社。企業の人材育成や組織開発のコンサルティングを行う。2018年1月(株)NEWONEに参画。商品開発・マーケティング、組織開発、研修のファシリテーターなどで活動する傍ら、「仕事そのものが面白いと思う20代を増やす」をテーマに20代向けの能力開発の新規事業を立ち上げる。
|
5/26(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[W-3]
受付終了
|
オンライン研修を劇的に進化させる
~設計ステップ、ツール選択の観点を徹底解説~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
オンライン研修は研修運営側と受講者側にとって多くのメリットをもたらした一方で、Zoomなどの会議システム利用の限界や課題も見えてきました。オンライン研修をより進化させるためには、改めて研修で実現したい目的とその道筋を定義し、「本来のオンライン研修のあるべき姿」を具現化させる必要があります。本講演ではその設計ステップとツール選択の観点について解説していきます。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
オンライン会議システムの教育・研修利用に限界を感じている
株式会社ネットラーニング 代表取締役社長
岸田 努氏
【岸田 努氏プロフィール】
(きしだ つとむ)情報サービス業で国内大手企業やグローバル企業に情報システムを数多く導入。その後ネットラーニングへ入社。現在は代表取締役社長。eラーニング導入初期に、大手企業において多くの研修成功事例を生んだ。一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会、NPO法人日本eラーニングコンソーシアムの理事。
|
5/26(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[W-4]
受付終了
|
「働かなくても高給取り」のミドル層を生み出さないための、若手管理職候補の人材育成 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
会社に「高給取りミドル管理職」はいませんか? 弊社の独自調査においても、全階層中、ミドル層の育成遅れを感じている企業が最も多く、コロナ禍によりさらに深刻化しています。生産性や意欲が低いミドル層を生み出さないためには、30代を会社としてどう過ごさせるかが重要です。本講演では原因を明示した上で、自社で取り組める30代社員を幹部候補にするための育成ノウハウを公開します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
高給取りのミドル層社員対策に困っている
株式会社タナベ経営 HRコンサルティング東京本部 部長代理/チーフコンサルタント
岡原 安博氏
【岡原 安博氏プロフィール】
(おかはら やすひろ)人事制度・教育体系の構築やマネジメント支援に従事。人事研究会に所属し、「社員が幸せになる会社」作りを研究し、コンサルティングに展開している。主な実績 中堅運送業:人事制度再構築コンサルティング 地場青果卸売業:人事制度再構築コンサルティング 中堅自動車部品卸売業:人事制度再構築コンサルティング
|
5/26(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[W-5]
受付終了
|
まだ間に合う! 形骸化しはじめた1on1制度
~再生の処方箋~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
1on1の導入にあたって制度や研修を整えることは、非常に重要です。しかし、どれだけ制度を整えても、運用時に様々な不具合が起こるケースが多いです。「実は、ほとんど実施できていない」「話す内容がない」「何のためにやるのかわからない」。こんな声が上がってきたら要注意。運用時の壁を乗り越えて、1on1を定着させていくためには何が出来るのか? を事例とともに解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
形骸化しはじめた1on1制度を再生したい
株式会社リクルートマネジメントソリューションズ 主任研究員/マネジャー
荒金 泰史氏
【荒金 泰史氏プロフィール】
(あらがね やすし)入社以来アセスメントサービスに従事し、企業の人事課題に対し、データ/ソフトの両面からソリューションを提供。実証研究を重ねる。入社者の早期離職、メンタルヘルス予防、エンゲージメント向上、組織開発に詳しい。現場マネジャーの対話力を向上させるHRテクノロジーサービス『INSIDES』の開発責任者を務める。
受付終了
|
5/26(水)
13:50 -
14:40 |
特別講演[W-6]
受付終了
|
自社のDX・AI活用を推進する
AI/データ分析人材の育成と採用 ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
国をあげて、AI人材、データサイエンス人材の採用・育成が、急務で取り組まれています。文系・理系問わず幅広い学生を対象に、今後の採用ニーズは高まっていくと思われます。この先、ビジネスの必須スキルとなるデータリテラシー。日本初のデータサイエンスプラットフォームを持つ当社が、データリテラシー人材の傾向や、採用時に苦労する点、採用の手法について解説します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
AIリテラシー人材を採用・育成したい
株式会社SIGNATE ビジネスプロデューサー
糸賀 拓馬氏
【糸賀 拓馬氏プロフィール】
(いとが たくま)新卒で総合人材サービス会社の企画系部門に就職。5年間、クリエイティブ及び新規事業企画・開発に従事。2017年5月に立ち上げ直後のSIGNATEにJoin。現在は新規事業企画・開発、マーケティング等の業務に従事。
受付終了
|
5/26(水)
14:50 -
15:50 |
パネルセッション[W]
受付終了
|
トヨタ自動車を支える人材育成
~成長と全員活躍に向けた課題と取り組み事例~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
アフターコロナの世界が訪れるといわれる昨今、企業が新たに打ち出すビジネスや戦略を確実に実現するための人材育成がより重要になってきています。ビジネス環境が大きく変化するこれからの時代、どのように組織や人材マネジメントの舵取りを行っていくべきなのでしょうか。本セッションでは、トヨタ自動車様をお迎えし、同社が実践する人材育成のお取り組みについてお話を伺います。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
今後、どのように組織や人材マネジメントの舵取りを行っていくべきか悩んでいる
トヨタ自動車株式会社 総務・人事本部 副本部長
東 崇徳氏
【東 崇徳氏プロフィール】
(あずま たかのり)グローバルトヨタおよびトヨタ自動車(日本)の人事・人材育成を統括。これまで、厚生労働省への出向をはじめ、労働組合との交渉やグローバル幹部のタレントマネジメント等、人材育成・労務管理を幅広く経験。2014 年より 3 年間、ブラジルトヨタに赴任し、中南米地域の人材育成・労務管理を統括。2019 年より人材開発部部長に着任し、日本の人事制度改革、グローバル幹部の人材育成を推進。2020年より、総務・人事本部 副本部長として、総務、秘書、人事、法務、企業スポーツを担当。
株式会社グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム マネジング・ディレクター
井上 陽介氏
【井上 陽介氏プロフィール】
(いのうえ ようすけ)消費財メーカーに従事後、グロービスにて企業向け人材コンサルティング、名古屋オフィス新規開設リーダー、法人部門マネジング・ディレクターを経て、デジタル・テクノロジーで人材育成にイノベーションを興すことを目的としたグロービス・デジタル・プラットフォーム部門を立ち上げ責任者として組織をリードする。
受付終了
|
5/26(水)
16:00 -
16:50 |
特別講演[X-2]
受付終了
|
現代版 学習する組織の作り方 ~トレーニングからラーニングへ~ ※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
アメリカの調査機関、ロミンガー社が提唱する70:20:10の法則。成果に結びつく学びのうち70%が日々の仕事経験、20%が他者との関わりであり、会社の提供する公式な学習の割合は10%に過ぎないということです。90%を占める、いわゆる「インフォーマル」な学習を、いかに会社の学習資産として転換し、教え合い学び合う文化を促進するのか、具体的な方法論についてご案内します。
【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
社員のナレッジを会社の資産に変えられていない
ユームテクノロジージャパン株式会社 ラーニングコンサルタント/ビジネスプロデューサー
小仁 聡氏
【小仁 聡氏プロフィール】
(こに さとし)上智大学非常勤講師、日本フューチャーラーナーズ協会理事。(株)ファーストキャリア、(株)セルムを経てラーニングシフト設立後、ユームテクノロジージャパン初期メンバーとして参画。HRテクノロジーを活用した学習の事業開発に従事。著書に『ブレンディッドラーニング-新リモート時代の人材育成学』(フローラル出版)
|