人・組織の課題解決策を体系的に学ぶ、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2021-春-」 
2021年5月18日(火)・19日(水)・20日(木)・21日(金)・25日(火)・26日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省

プログラム

受付状況
開催日

ジャンル

フリーワード
5/18(火)
5/18(火)
11:40 -
12:30
特別講演[B-4] 受付終了

非エンジニア人事必見! GitHubから読み解くエンジニア候補者の見極めポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

エンジニアに求められるスキルが企業や職種によって多様化・複雑化している昨今、エンジニア採用を行う人事にとって、選考時の「ITスキルの見極め」はこれまで以上に難しくなっています。本講演では、エンジニア選考官との共通言語を増やし、候補者の理解を深め、寄り添いたい人事の方に向けに、世界中のエンジニアが活用する「Github」から読み解くスキルの見極め方をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ITエンジニアの採用に課題意識を持っている


株式会社ギブリー 執行役員 兼 track RUN & athletics 事業部長

山根 淳平氏

【山根 淳平氏プロフィール】
(やまね じゅんぺい)2013年に株式会社ギブリー参画後、ハッカソンやプログラミングコンテストなどエンジニアのコミュニティ運営を行う傍ら、IT・通信・メーカー企業等にエンジニア採用・育成・評価制度設計の支援を行う。2016年執行役員就任以降はプログラミングスキルチェックツール「track」のプロダクトオーナーを務める。
インタビュー 受付終了
5/18(火)
11:40 -
12:30
特別講演[B-6] 受付終了

変化する従業員エンゲージメント
~有意義な体験を従業員に提供するための本質~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人事分野で頻繁に目にする「エンゲージメント」という言葉。「重要なのは分かっている」のに何もしていなかったり、既に取り組んでみたものの「具体的な成果につながらない」と、空回りしている人事担当の方々もいらっしゃるのではないでしょうか。本講演では、コロナ禍で変化しつつあるエンゲージメントの実態と、その維持・向上のためにも注目されるメンタルヘルスやウェルビーイングに焦点を当てて論じてみたいと思います。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員の声を戦略や施策に活かすための方法を模索している


クアルトリクス合同会社 EXソリューションストラテジー ディレクター

市川 幹人氏

【市川 幹人氏プロフィール】
(いちかわ みきと)住友銀行(現三井住友銀行)、三菱総合研究所を経て、ヘイグループ(現コーン・フェリー・ジャパン)およびウイリス・タワーズワトソンにおいて、従業員意識調査チームの統轄責任者を歴任。従業員の声に基づく組織改革支援に豊富な経験。クアルトリクスでは、従業員エクスペリエンス分野推進のディレクターを務める。

さんぎょうい株式会社 メンタルヘルス・ソリューション事業室 室長

佐倉 健史氏

【佐倉 健史氏プロフィール】
(さくら たけし)臨床心理士・公認心理師・メンタルヘルス法務主任者。一般企業での会社員経験を経て臨床心理士に。精神科クリニック併設型の外部EAP機関にて国内最大手から中小企業まで500件以上の支援実績を持つ。さんぎょうい株式会社では顧客企業の個別課題に対するコンサルティングや、研修講師などを担当。
インタビュー 受付終了
5/18(火)
11:40 -
12:30
特別講演[B-7] 受付終了

人事DXの成功と失敗。明暗を分ける5つの条件
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ペーパーレス、HRテクノロジー、RPAなど、働き方改革やコロナ禍を背景に人事部門のDXが活況を呈しています。「人事DX」が上手くいっている企業がある一方で、失敗している企業も目に付きはじめました。両者の明暗を分けるものとは何でしょうか? 本講演では、人事部門のDXを成功させるために知っておくべき基本と本質を実態ベースで解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の人事DXがどうあるべきか? を知りたい


株式会社クレオ 事業戦略本部 マーケティング統括部 プロモーション部 部長

平田 恵輔氏

【平田 恵輔氏プロフィール】
(ひらた けいすけ)2007年クレオに入社。大手・中堅企業を中心にERPのコンサルティングに従事、営業部長を経て現在はスタートアップ事業のブランディング、エンタープライズDXのマーケティングを担当。2020年12月、「人事部門のためのDXマニュアル」を公開。
インタビュー 受付終了
5/18(火)
13:50 -
14:40
特別講演[C-5] 受付終了

人事課題解決型のDX・パルスサーベイで進化する組織改善のPDCAサイクル
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ウェルビーイングと生産性向上の同時達成に向けて、人事データの集約・可視化での状況把握に限らず、人事課題を包括的に解決するDXがいま求められています。本講演では、ストレスチェックや健診、休業者情報等の人事データを集約・分析し、解決策のレコメンド、ソリューション提供、パルスサーベイによる効果測定まで実現し、組織改善のPDCAサイクルを進化させるDX活用法をお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

HRDXの推進、人事データの集約・活用に悩んでいる


株式会社 アドバンテッジ リスク マネジメント 代表取締役社長

鳥越 慎二氏

【鳥越 慎二氏プロフィール】
(とりごえ しんじ)東京大学経済学部経済学科卒業。ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院修了(MBA 経営学修士号取得)。大学卒業後、外資系戦略コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニーにて保険・金融を始め様々な業界を対象としたコンサルティング業務に従事。1999年、株式会社アドバンテッジリスクマネジメントを設立。
インタビュー 受付終了
5/18(火)
13:50 -
14:40
特別講演[C-7] 受付終了

DXの罠 ーなぜ、戦略だけではうまくいかないのか? 人事部門が貢献できることとは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

コロナ禍が加速させた世界の急激な転換に合わせて、ビジネスを、組織を、人を、変革することができていますか? 日本の多くの企業が、DX推進において何故いまだに戦略立案より先に進めずにいるのでしょうか。DXは、組織や、組織に属する人の心を変えることから始まります。世界で多くの企業の成功と失敗を目の当たりにしてきた経験から、DX推進の鍵と人事部門が担うべき役割についてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

DX推進を担う人材、組織開発や、組織の現状把握に悩んでいる


IGS株式会社 CEO/慶應義塾大学 特任教授/経産省「創造性を発揮する組織のあり方に関する研究会」委員

福原 正大氏

【福原 正大氏プロフィール】
(ふくはら まさひろ)現三菱UFJ銀行、現ブラックロック最年少マネージングディレクター、日本法人取締役を経て、2010年IGS株式会社を創設。2016年2月より、人工知能とビッグデータを活用して、採用や企業の組織分析を行う「GROW」をサービス開始。著書に『人工知能×ビッグデータが「人事」を変える』(朝日新聞出版)など。
インタビュー 受付終了
5/18(火)
14:50 -
15:50
パネルセッション[C] 受付終了

新卒採用成否のカギは「候補者体験」の見直しとデザイン~40万件以上のクチコミからひも解く~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

新卒採用市場が21、22、そして23卒と1年毎に大きく変化する中で、企業規模も採用経験も異なるソフトバンクとグッドパッチは、なぜ採用に成功しているのか。そのポイントは「候補者体験」にありました。ワンキャリアが持つ40万件以上のクチコミを使い、学生の考え方や企業側の盲点を解説しながら、2社が取り組んだ「候補者体験」の質向上につながるアクションを明らかにしていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

母集団形成・選考辞退率の高さに課題があり、改善方法を知りたい


ソフトバンク株式会社 人事本部 本部長 兼 組織人事統括部 統括部長 兼 未来人材推進室 室長

源田 泰之氏

【源田 泰之氏プロフィール】
(げんだ やすゆき)1998年入社。営業を経験後、2008年よりHR領域を担当。ソフトバンクグループ社員向けの研修機関であるソフトバンクユニバーシティおよび後継者育成機関のソフトバンクアカデミア、新規事業提案制度(ソフトバンクイノベンチャー)の責任者。SBイノベンチャー・取締役を務める。孫正義が私財を投じ設立した、公益財団法人孫正義育英財団の事務局長。孫正義育英財団では、高い志と異能を持つ若者が才能を開花できる環境を提供、未来を創る人材を支援。教育機関でのキャリア講義や人材育成の講演実績など多数。日本の人事部「HRアワード2019」企業人事部門個人の部 最優秀賞 受賞。

株式会社グッドパッチ 代表取締役社長 CEO

土屋 尚史氏

【土屋 尚史氏プロフィール】
(つちや なおふみ)2011年9月に株式会社グッドパッチを設立。「デザインの力を証明する」というミッションを掲げ、様々な企業の事業戦略からUI/UXまでを支援し、企業価値の向上に貢献。ベルリン、ミュンヘンにもオフィスを構え、世界で200名以上のデザイナーを抱える。2020年6月、デザイン会社として初の東証マザーズ上場。

株式会社ワンキャリア 取締役

北野 唯我氏

【北野 唯我氏プロフィール】
(きたの ゆいが)新卒で博報堂へ入社。ボストンコンサルティンググループを経て、2016年、ワンキャリアに参画。現在取締役として人事・戦略・広報クリエイティブ領域を統括。またテレビ番組や新聞などで「職業人生の設計」「組織戦略」の専門家としてコメントを寄せる。著書に『転職の思考法』『天才を殺す凡人』など。
受付終了
5/18(火)
16:00 -
16:50
特別講演[D-3] 受付終了

その紙管理、健康を害しています。ペーパレス健康管理の失敗事例と正しい導入ステップ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

いまだに、健康診断やストレスチェックといった社員の健康情報は、紙やエクセルなどのアナログ管理が主流です。バラバラに管理したままでは、社員の健康リスクを正しく判断できません。そこで注目される健康管理のペーパレス化ですが、逆に業務効率化が落ちたり、法令違反になってしまう場合も。本講演では、失敗しがちなペーパレス化事例と健康管理システムの選び方事例をお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

健康診断が紙管理のままで、社員の健康リスクが把握できていない


株式会社iCARE 取締役CRO 健康経営アドバイザー

中野 雄介氏

【中野 雄介氏プロフィール】
(なかの ゆうすけ)大手人材会社に新卒で入社後、2015年株式会社iCAREに第一号社員としてジョイン。500社以上の衛生委員会立ち上げやストレスチェック、メンタル不調者対応などの健康管理に携わる。2019年1月よりSales&Marketing部長、2019年9月より執行役員を歴任し、2020年7月より現職。
インタビュー 受付終了
5/19(水)
5/19(水)
11:40 -
12:30
特別講演[F-3] 受付終了

適性検査×HRデータを活用してオンライン採用の質を高める方法とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

COVID-19感染拡大の影響により、「選考のオンライン化」という大きなゲームチェンジが起こっています。このような背景もあり、今回は「適性検査」「HRデータ活用」という2つのキーワードを軸に、オンライン環境下における選考見極めの精度を向上するノウハウをお伝えします。すぐに実践可能な内容が詰まっておりますので、是非この機会をご活用いただけますと幸いです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「適性検査」で取得できるHRデータをもっと活用したい


株式会社アッテル 代表取締役 CEO

塚本 鋭氏

【塚本 鋭氏プロフィール】
(つかもと えい)東京大学・大学院において、機械学習(AI)の研究に従事。人工知能学会研究会優秀賞・東京大学工学系研究科長賞(総代)等を受賞。2013年に株式会社クラウドワークスに参画し、データ分析・産官学連携を主担当すると共に、B2B事業責任者、子会社副社長等を歴任。2018年に株式会社アッテルを設立。
インタビュー 受付終了
5/19(水)
11:40 -
12:30
特別講演[F-6] 受付終了

DX推進企業の取り組みから紐解く
リモートワーク下での働きやすい職場環境とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

リモートワーク中心の働き方へと急速に変化する中で、多くの企業では、従業員の生産性向上が求められています。従業員の働きやすさを重視した取り組みをしながら、どのように生産性向上を図ればよいのでしょうか。本講演では、就業管理や労務管理を効率化し、納得感のある人事評価の実現で高いモチベーションを維持してきたDX推進企業をご紹介。今後の働きやすい職場づくりについて考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

HRテクノロジーを活用した人材管理のヒントを得たい


株式会社ソリューション・アンド・テクノロジー 取締役 クラウドソリューション統括部長

飯野 泰史氏

【飯野 泰史氏プロフィール】
(いいの やすし)2004年に新卒でソリューション・アンド・テクノロジーに入社。自社開発の人事業務フロントパッケージ「WiMS」の企画開発に携わり、大手新聞社の人事評価システム開発プロジェクトなどを担当。2018年、取締役に就任。現在はクラウドソリューション統括部長としてSaaS事業戦略を牽引。

株式会社ソリューション・アンド・テクノロジー クラウドソリューション統括部 マーケティングマネジャー

佐藤 梢氏

【佐藤 梢氏プロフィール】
(さとう しょう)2010年、株式会社ソリューション・アンド・テクノロジー入社。自社開発の人事業務フロントパッケージをクラウドサービスで提供する「WiMS/SaaS」事業の企画および販売促進を推進し、多くの企業に向け勤務管理システムのパッケージ選定支援と、コンサルティングサービスを担当。
インタビュー 受付終了
5/19(水)
14:50 -
15:50
パネルセッション[G] 受付終了

企業事例から紐解く「従業員エンゲージメント向上」と「組織活性化」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

組織のパフォーマンスを継続的に上げるために、「従業員の多様な価値観に応え、エンゲージメントを向上する」ことの重要性が増しています。そのためには「組織のコンディションの計測」「効果的な人事制度の構築・運用」が求められます。本セッションでは、有識者や企業の人事責任者をお招きし、エンゲージメント向上や組織活性化に対する人事の取り組みについてディスカッションします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

他社のエンゲージメント向上や組織活性化の取り組み事例を知りたい


慶應義塾大学 商学部 教授

山本 勲氏

【山本 勲氏プロフィール】
(やまもと いさむ)1970年生まれ。慶應義塾大学商学部卒業、慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。1995年に日本銀行入行、2003年にブラウン大学経済学部大学院博士課程を修了(経済学博士)。2007年、慶應義塾大学商学部准教授を経て、2014年より現職。専門領域は応用ミクロ・マクロ経済学、労働経済学、計量経済学。労働市場を分析対象として、労働時間や賃金、雇用形態、ワーク・ライフ・バランス、ダイバーシティ、メンタルヘルス、人材マネジメント、技術革新などのテーマについて、企業や労働者の多様なデータを用いた定量的な検証を行っている。主な著書に『人工知能と経済』(編著、勁草書房)、『労働時間の経済分析』(共著、日本経済新聞出版社)など。

株式会社サイバーエージェント 人材戦略本部 本部長 / キャリアエージェント

大久保 泰行氏

【大久保 泰行氏プロフィール】
(おおくぼ やすゆき)2003年、サイバーエージェントに入社。インターネット広告代理事業部門にてセールス部門のエグゼクティブプランナー、営業局長を経て、2017年10月より現職。GEPPOの運用と社内ヘッドハンティングを専門とする組織であるキャリアエージェントの責任者も務める。

株式会社SmartHR 執行役員・VP of Human Resource(人事責任者)

薮田 孝仁氏

【薮田 孝仁氏プロフィール】
(やぶた たかひと)2006年より株式会社ECナビ(株式会社VOYAGE GROUP)にてWebディレクターとして従事。2008年に株式会社ライブドアに入社し、2011年より人事を担当。2013年LINE株式会社に商号変更を経て、2013年4月より採用、育成、組織活性化を担当する人材支援室の立上げに従事。2018年12月、SmartHRに入社し、2019年1月より現職。採用、人材育成、評価制度、組織改善の分野を担当。
受付終了
5/19(水)
16:00 -
16:50
特別講演[H-7] 受付終了

採用DXを実現!
曖昧な採用基準から脱却「データをもとにした採用基準の作り方」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

環境の劇的な変化により、オンライン採用といった新しい採用方法を導入する企業が増えております。しかし採用基準は過去のままで担当者の主観による合否判断を下してしまうケースも多いのではないでしょうか。本講演では、採用基準に悩みを抱える企業に向けて「データをもとにした採用基準の作り方」を解説。実際の分析結果をもとに手軽に始められる分析手法から応用的な知識までをご説明します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

データを活用して自社に合っている人を採用できるようにしたい


株式会社リーディングマーク 代表取締役

飯田 悠司氏

【飯田 悠司氏プロフィール】
(いいだ ゆうじ)2011年東京大学を卒業後、世界の人々の自己実現を支援する仕組みを創るため大学3年生時に60万円の貯金を資本金にリーディングマークを立ち上げる。現在は、東大/京大/早慶等の日本の最優秀層3人に一人が就職活動で利用をするレクミーと、ひと目で採るべき人物がわかる、適性検査クラウドミキワメを運営。

株式会社リーディングマーク 組織開発研究所 研究員/ミキワメ事業部 コンサルタント/臨床心理士

佐藤 映氏

【佐藤 映氏プロフィール】
(さとう うつる)京都大学大学院教育学研究科博士後期課程を単位取得退学後、京都文教大学で教鞭をとり、2020年にリーディングマーク入社。リーディングマークではミキワメのアルゴリズム開発責任者を務める。
インタビュー 受付終了
5/19(水)
16:00 -
16:50
特別講演[H-8] 受付終了

-「ハイパフォーマー」の育成・定着-
タレントマネジメントのメソッドと推進の注意点
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

働き方の多様化や経営環境の変化が顕著な今日、多くの企業では働き方改革による生産性向上が求められています。本講演では、事業成長を加速させる「ハイパフォーマー」の育成や定着というテーマを中心に、タレントマネジメントを始める上での注意点や実践企業の事例など、すぐに活用できる具体的なメソッドをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ハイパフォーマーの育成・定着のメソッドを知りたい


株式会社HRBrain コンサルティング事業部長

新宮 祐賀氏

【新宮 祐賀氏プロフィール】
(しんぐう ゆうが)某人材系のメガベンチャー企業にて、新卒で入社。1年目から海外駐在を経験し、マレーシアと香港拠点の立ち上げに尽力。4年目に事業部初の採用統括責任者になる。2019年10月にHRBrainのコンサルティング事業部長として、入社。
受付終了
5/20(木)
5/20(木)
9:30 -
10:20
特別講演[I-2] 受付終了

採用選考にAIを導入するメリット・デメリット
~押さえるべき課題と今後の方向性~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

面接業務の省力化や採用基準の統一を目的に、採用現場における企業のAI活用が広がりを見せています。学生や求職者側にとっても、心理的バイアスのない公平な選考を受けられるというメリットがある一方で、現状のAI選考には課題も多いです。本講演ではAI選考を最も多く提供している立場から、取り組まれている企業の実情と、従来より一歩踏み込んだAI選考について解説いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

採用選考にAIを活用したいが、導入時の注意点がわからない

タレンタ株式会社 専務取締役 兼 CFO

中村 究氏

【中村 究氏プロフィール】
(なかむら とおる)日本製鉄株式会社、日鉄ソリューションズ株式会社を経て、タレンタ株式会社の設立に参加。海外のHRテクノロジー / 人事DXソリューションを日本企業にご紹介している。AI選考ソリューション HireVue(ハイアービュー)の日本総代理店として、人材採用におけるAI活用についてのご相談を広く承っている。
インタビュー 受付終了
5/20(木)
9:30 -
10:20
特別講演[I-5] 受付終了

人材データベースシステムの企画・導入に向けてやっておくべきこと
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人材データベースシステムの導入にあたり、押さえておくべきこと、やっておくべきこと、注意点は何でしょうか。本講演では、システム導入のプロジェクトを成功させるために、<1>システム導入の企画、上申時に整理、考えておくべきこと、見落としがちなポイント、<2>人材データベース整備に必要な要素とデータ活用、分析のための人事データ整備のポイントを解説します。(協賛/インフォテクノスコンサルティング株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人材データベースシステム企画の上申、導入を計画している


株式会社T4C Rosicディビジョン エグゼクティブ・マネージャー

森谷 多加志氏

【森谷 多加志氏プロフィール】
(もりや たかし)Rosicの営業として10年、日本を代表する大手企業から中小企業まで様々な規模、業種業態の企業を担当。営業のモットーは "お客様と同じ方向を向いて考動する" 夢は、人材マネジメント業務の高度化・効率化のお手伝いを通じて、社員と社会が幸せになる日本企業を1社でも多く増やすこと。

株式会社T4C Rosicディビジョン コンサルチーム マネージャー

鈴木 潤氏

【鈴木 潤氏プロフィール】
(すずき じゅん)情報システム会社にて人事給与システムパッケージの設計・開発・導入のコンサルタントとして、SE・リーダーを経験。T4C入社後、Rosic導入コンサルタントとして、通信・医療・アパレル・ドラッグストアなど、様々な業界・業種の顧客に対し、Rosic導入プロジェクトマネジメントを行っている。
インタビュー 受付終了
5/20(木)
11:40 -
12:30
特別講演[J-1] 受付終了

これからの企業成長に欠かせない『EVP』発想による取り組みとは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

労働力の流動性が高まり、労働人口が減少する中で、人材を採用・定着させるには、「EVP」発想による従業員への価値提案によるエンゲージメントの醸成が必須と言われています。本講演では、「EVP」とは何か、エンゲージメントを高めて行くにはどのようにすればよいのかについて、具体的事例を交えながら考えていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

組織活性化や従業員のワークエンゲージメントを高めたい


株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部 事業推進チーム 事業推進担当部長

上山 毅氏

【上山 毅氏プロフィール】
(うえやま たけし)(株)日本交通公社(現JTB)に入社。海外旅行を中心に、法人の様々な課題を解決するツアー・イベント等を企画。その後、グループの福利厚生会社、JTBベネフィットで17年勤務、営業企画~取締役企画開発本部長等を経て、現職。JTBグループのHRソリューション全体のマーケティング・販売促進等を担当。
受付終了
5/20(木)
11:40 -
12:30
特別講演[J-2] 受付終了

変質する時代における人事の役割
~生活の中で働く喜びを低下させない仕事の工夫~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

テレワーク導入が進むにつれ、社員が生活の中で仕事を行う「ワーク・ライフ・インテグレーション」が求められます。その環境でエンゲージメントを高めるには、組織のパーパスに向けて1人ひとりが自律的に働くカルチャーづくりとHRテクノロジーの活用が不可欠です。今回、この環境で社員エンゲージメント向上のための「人事の役割」について人事ジャーナリストの楠田氏をお招きしてお伝えします。(協賛/サイオステクノロジー株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

離れ離れ(テレワーク)の社員のケアや新入社員フォローがしたい


人事ジャーナリスト

楠田 祐氏

【楠田 祐氏プロフィール】
(くすだ ゆう)NECなど大企業3社の社員を経験した後にベンチャー企業社長を10年経験。中央大学ビジネススクール客員教授(MBA)を7年間経験。2015年は日テレのNEWS ZEROのコメンテーターを担当。現在は人事ジャーナリストとしてセミナーやラジオ番組で活動。企業の非常勤取締役及び顧問など多数。
受付終了
5/20(木)
13:50 -
14:40
特別講演[K-2] 受付終了

人材活用分野もDX時代へ! DX推進で変わる現場のマネジメント、人材開発、適材配置
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

様々な分野でDXが推進される中「システムを導入したが期待した効果が出ない」という声は少なくありません。本講演では人材活用領域のDXに期待される本来の目的と失敗の原因を紐解きます。人材活用分野のDX推進で変わる現場のマネジメント、人材開発、適材配置。また、業務効率化だけではない、データと理論で人と組織のパフォーマンスを引き出すDXの、第一歩目の踏み出し方をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

戦略人事、DXを推進したい、タレントマネジメントを進めたい


株式会社エスユーエス HAQI事業部 マネージャー シニアコンサルタント

坂上 紘子氏

【坂上 紘子氏プロフィール】
(さかがみ ひろこ)2020年HRアワード優秀賞を受賞したタレントマネジメントシステム「SUZAKU」の企画責任者を務める。組織心理学に基づくアセスメント・サーベイデータ、人事データの解析実績は1000社以上。データに基づく根拠ある人材育成、組織開発、マネジメントの支援とコンサルティングに携わる。
インタビュー 受付終了
5/20(木)
16:00 -
16:50
特別講演[L-5] 受付終了

人事が今考えておくべき! 「ジョブ型雇用」を見据えた22卒・23卒エンジニア採用戦略
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今、日本従来の職務領域を定めず、入社後に教育することを前提とした「メンバーシップ型採用」から、企業活動に必要となるポジションに専門知識を持った人材を採用をする「ジョブ型採用」を導入する動きを耳にすることが増えてきています。本講演では、ジョブ型雇用の歴史的背景や概念理解、新卒エンジニア採用における戦略立案についてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ITエンジニアの採用に課題意識を持っている


株式会社ギブリー 執行役員 兼 track RUN & athletics 事業部長

山根 淳平氏

【山根 淳平氏プロフィール】
(やまね じゅんぺい)2013年に株式会社ギブリー参画後、ハッカソンやプログラミングコンテストなどエンジニアのコミュニティ運営を行う傍ら、IT・通信・メーカー企業等にエンジニア採用・育成・評価制度設計の支援を行う。2016年執行役員就任以降はプログラミングスキルチェックツール「track」のプロダクトオーナーを務める。
インタビュー 受付終了
5/21(金)
5/21(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-2] 受付終了

支援型リーダー育成の鍵は「内発的動機の見える化」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

物理的に異なる場所で仕事を行う上で、「自律的な従業員の育成」「組織や従業員の生産性向上」は重要なポイントです。多様な働き方の中で組織を強くする方法の1つに「支援型リーダーの育成」があります。本講演では慶應義塾大学特任教授 小杉俊哉氏をお招きし、支援型リーダー育成の鍵となる「内発的動機の見える化」について、ドワンゴ様、米海軍様など国内外の先進事例を交えて議論いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社内のコミュニケーションの質低下やリーダー育成に課題を感じている


EQIQ株式会社(Attuned運営会社) 創業者 CEO

Casey Wahl氏

【Casey Wahl氏プロフィール】
(ケイシー ウォール)ニューヨーク州出身。大学卒業後、東京で起業。2014年にIEビジネススクールにてエグゼクティブMBAを取得。現在、EQIQ株式会社のCEOとして、「内発的動機は人々の仕事と人生を豊かにする」信念のもと、Attunedと人材紹介サービスを展開している。著書に『未来をつくる起業家』など。

合同会社THS経営組織研究所 代表社員/慶應義塾大学大学院 理工学研究科 特任教授

小杉 俊哉氏

【小杉 俊哉氏プロフィール】
(こすぎ としや)早稲田大学法学部卒業後、NECに入社。マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院修士課程修了。マッキンゼー、ユニデン人事総務部長、アップル人事総務本部長を歴任後、独立。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授などを経て現職。ふくおかフィナンシャルグループ・福岡銀行、エスペックなどの社外取締役を兼任。
インタビュー 受付終了
5/21(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-6] 受付終了

人事DXに向けた科学的人事のすすめ ~データ活用で人事戦略はどう変わるか~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

大きく変容した社会活動を背景に、多くの企業がデジタル技術を活用した人事戦略に取り組み始めました。先進企業では、最新テクノロジーを導入し、ハイパフォーマー人材の特徴分析、戦略的な育成・配置や採用すべき人材の発見に活用しています。本講演では、企業の組織力向上を支援する科学的人事・タレントマネジメントの最新事例、テクノロジーを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事情報の一元化と活用をしたい、システムの選び方を知りたい


株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役副社長

鈴村 賢治氏

【鈴村 賢治氏プロフィール】
(すずむら けんじ)中央大学卒業後、野村総合研究所に入社。テキストマイニング・データマイニングを専門に従事。2007年プラスアルファ・コンサルティングに入社。マーケティング視点を取り込んだ科学的な人材活用を支援。著書に『科学的人事の衝撃』(東洋経済)。タレントマネジメントの啓蒙、普及のため、日々全国を駆け巡っている。
受付終了
5/21(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-7] 受付終了

持続的な企業成長を実現する、ニューノーマル時代の人材育成とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

VUCA時代に入り、持続的成長を成し遂げるためにも、多くの企業が「次世代の人材育成」を重要な経営課題にあげています。では大企業が新たなビジネスイノベーションを生む人材育成をどのようにすべきなのでしょうか。本講演ではVUCA時代に求められる人材育成のあり方や、自律的に学習する環境の構築方法等をソフトバンクの源田氏をお招きし、事例を踏まえてディスカッションをします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

オンラインでの人材育成や自律型人材、デジタル人材育成をしたい


ソフトバンク株式会社 人事本部 本部長 兼 組織人事統括部 統括部長 兼 未来人材推進室 室長

源田 泰之氏

【源田 泰之氏プロフィール】
(げんだ やすゆき)2008年より現職。ソフトバンクグループ社員向けの研修機関であるソフトバンクユニバーシティおよび後継者育成機関のソフトバンクアカデミア、新規事業提案制度(ソフトバンクイノベンチャー)の責任者。SBイノベンチャー・取締役を務める。日本の人事部「HRアワード2019」企業人事部門 個人の部 最優秀賞受賞。

株式会社アルファドライブ 代表取締役社長 兼 CEO/株式会社ニューズピックス 執行役員

麻生 要一氏

【麻生 要一氏プロフィール】
(あそう よういち)東京大学卒業。株式会社リクルートに入社後、ファウンダー兼社長としてIT事業子会社を立ち上げ、経営者としてゼロから150人規模まで事業を拡大。2018年9月株式会社ニューズピックスにて非常勤執行役員就任、企業内起業家としてNewsPicks for Businessの事業開発を管掌。
受付終了
5/21(金)
13:50 -
14:40
特別講演[O-6] 受付終了

サイバーエージェント、freeeの事例に学ぶ
優秀人材を採用するための中途採用戦略
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

優秀人材の採用が困難を極める中途採用。既存のやり方だけでなく、独自の戦略・新たな手法を確立する企業様も出てまいりました。どのようなポイントを重要視し、具体的にどのように進めているのでしょうか。本講演では、独自の戦略を立てて中途採用を強化されている、サイバーエージェントの石田様や、freeeの栗林様をお招きし、背景やポイント・注意点を具体的にお聞きします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

中途採用で成功するためのヒントがほしい


株式会社サイバーエージェント 執行役員 採用戦略本部長

石田 裕子氏

【石田 裕子氏プロフィール】
(いしだ ゆうこ)2004年新卒でサイバーエージェントに入社。広告事業部門で営業局長・営業統括に就任後、Amebaプロデューサーを経て、2013年及び2014年に2社の100%子会社代表取締役社長に就任。2016年より執行役員、2020年10月より専務執行役員に就任。採用戦略本部長兼任。

freee株式会社 経営基盤 人事採用本部 採用責任者

栗林 由季氏

【栗林 由季氏プロフィール】
(くりばやし ゆき)情報通信関連の商社で営業としてのキャリアをスタートし、2014年にfreeeへ入社。社員20名強の時代からリクルーターとしてfreeeの魅力について情報発信を行う。現在はリクルーティングチームの責任者としてfreeeの採用戦略、運用、チーム作りに関わる。

Sansan株式会社 執行役員 Eight事業部 Eight Career部 部長

小川 泰正氏

【小川 泰正氏プロフィール】
(おがわ やすまさ)2002年エン・ジャパン株式会社に入社。リーマンショック後の事業再編に関わった後、子会社の取締役として事業立ち上げに従事。2015年にSansan株式会社に入社し、執行役員として、法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」のカスタマーサクセス、マーケティング等を牽引。2020年よりEight Career Design事業の推進に従事。
受付終了
5/21(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-2] 受付終了

リモート環境下における、データを活用した信頼関係の作り方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

リモート環境下においてコミュニケーションの課題が表面化したケースが散見されます。今後、益々多様性が広がる雇用環境下で現場ではどのような対応が求められるのでしょうか。本講演ではデータによって浮かび上がった社員の性格や価値観をコミュニケーションやマネジメントでどう活用したのか。そして相互理解や信頼関係を深め離職を回避し、生産性を高めたかについて事例を交えてご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

リモート下のコミュニケーションに課題を感じている


株式会社ミツカリ 代表取締役社長 CEO

表 孝憲氏

【表 孝憲氏プロフィール】
(おもて たかのり)京都大学法学部卒。モルガン・スタンレー証券株式会社に入社し、営業としてベストセールス賞を度々受賞。全社の採用リーダーとして1000人以上の学生と面接を行う。退職後はUCバークレーに留学し、MBAを取得。スキル以外のミスマッチで活躍できず退職する人を目の当たりにしてきた経験から、ミツカリを創業する。
インタビュー 受付終了
5/21(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-4] 受付終了

新卒採用のプロ20人・60時間分の学びを50分に凝縮【23卒採用の成功ポイント】
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

22卒は21卒以前から進んできた早期化の流れに加えて、コロナ禍でオンライン化が急激に進みました。採用だけでなく、ビジネスモデルが変わり、求められる人物像、成果をあげるコンピテンシーすら変わる中で、新卒採用の戦略・戦術をどう変えればよいのでしょうか。本講演では、1年間で60回以上、新卒採用のプロと対談して得られた23卒採用のポイントをぎゅっと凝縮してお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

23卒採用をこれから計画したい


株式会社ジェイック 新卒事業本部 シニアマネージャー

稲本 太郎氏

【稲本 太郎氏プロフィール】
(いなもと たろう)2004年大学卒業後、株式会社ジェイック入社。15年間、一貫して企業の採用支援に携わり、延べ1,000社以上に携わる。「人と組織のポテンシャルを最大化するための選択肢を研究し、最も適切な手法を提供し続ける」をミッションに、採用コンサルタント、キャリアカウンセリング、マネジメントを歴任。
インタビュー 受付終了
5/21(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-6] 受付終了

理念浸透の6つのメリット~実践度を見える化する理念浸透の手法とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

理念浸透は全ての企業の永遠の課題ですが、膨大な著書があるにもかかわらず施策や手法に正解はありません。理念を浸透させるには、社員の心からの共感と主体的な行動が必要で、評価制度への組み込みも重要となります。本講演では、理念浸透のメリットや、着実に理念を組織内に浸透させていくために、クレドの明文化・可視化、評価制度への組込みなどをDXで実現する方法をご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

会社の理念を組織や社員にもっと浸透させたい


株式会社シンクスマイル 代表取締役

新子 明希氏

【新子 明希氏プロフィール】
(あたらし はるき)1972年大阪府生まれ。2007年シンクスマイル設立。現在は、社内モチベーション向上SNS「ホメログ」や「RECOG(レコグ)」を社内開発、販売している。「称賛文化の形成」や「従業員エンゲージメントの向上」を促進させるアプリの開発販売を通じて、毎日の「働く」が楽しくなる世の中の形成を目指している。
受付終了
5/25(火)
5/25(火)
11:40 -
12:30
特別講演[R-4] 受付終了

経営の「未来」を変えるための人材活用 ~企業の変革を目指し 人事が今から始めること~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

コロナ禍で世の中は急速に変わり、企業が変革する必要性は一層高まりを見せています。5年後、10年後、この先の企業の未来を考えた時、競争力を生み出し、変革の担い手になるためには管理人事から脱却し、経営のパートナーとなる戦略人事になることが必要不可欠です。本講演では長年議論されているのになかなか変われないのはなぜか?今何を求められているか?志水静香氏と共に紐解いていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

タレントマネジメントを始めたい、人事領域のトレンドを知りたい


株式会社Funleash CEO 兼 代表取締役

志水 静香氏

【志水 静香氏プロフィール】
(しみず しずか)元ランスタッド取締役・最高人材開発責任者(CPO) 。大学卒業後に日系IT・外資系IT・自動車メーカー等を経てギャップジャパンで人事本部長として人事制度基盤を確立。2013年、法政大学大学院政策創造研究科修士課程修了。2017年ランスタッド入社、取締役を務める。2018年株式会社Funleash設立。また、2020年には「リンクトイン2020インフルエンサーオブザイヤーTOP10」に選出。

株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役副社長

鈴村 賢治氏

【鈴村 賢治氏プロフィール】
(すずむら けんじ)中央大学卒業後、野村総合研究所に入社。テキストマイニング・データマイニングを専門に従事。2007年プラスアルファ・コンサルティングに入社。マーケティング視点を取り込んだ科学的な人材活用を支援。著書に『科学的人事の衝撃』(東洋経済)。タレントマネジメントの啓蒙、普及のため、日々全国を駆け巡っている。
受付終了
5/25(火)
16:00 -
16:50
特別講演[T-3] 受付終了

サーベイ施策を再整理する ~テクノロジーの進化と後活用のあり方について~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

社員向けサーベイは古くから行われてきましたが、近年はテクノロジーの進化により実施が容易となり、また社員エンゲージメントの重要性が認知されたこともあり、施策の拡大を行う企業が増加の一途を辿っています。本講演では乱立するサーベイ施策に視点を当てて、個々の施策やその目的・現状・課題の再整理と、テクノロジーの進化により可能となった現実解について考察します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「サーベイ飽き」や「サーベイ結果の後活用」に課題を感じている


タレンタ株式会社 代表取締役社長 兼 COO

田中 義紀氏

【田中 義紀氏プロフィール】
(たなか よしのり)慶應義塾大学院理工学研究科管理工学専攻修了。外資系IT企業複数社を経てタレンタ株式会社に参画。2010年よりHR領域に特化し、人事業務の効率化や高度化に加え、ワークエンゲージメントの向上や内的動機づけの促進を狙った最先端HRテクノロジーの発掘や日本企業への適用手法を開発しサービスとして展開している。
インタビュー 受付終了
5/25(火)
16:00 -
16:50
特別講演[T-4] 受付終了

新卒エージェントから見る中小企業が大手企業に負けないための動機づけの施策とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

動機形成は中小企業の採用において多くの企業様の課題であると同時に、動機形成の成功が入社後のミスマッチを軽減する大きな要素と捉えられています。現在のコロナ禍においてオンライン採用の普及が進む今、その課題感をより感じる企業様が増えてきています。本講演では、新卒紹介においてエージェントが就活生と行うコミュニケーションをもとに、選考間での動機形成戦略をご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社にマッチした就活生への口説き・動機形成がうまくいかない


HRクラウド株式会社 代表取締役

中島 悠揮氏

【中島 悠揮氏プロフィール】
(なかしま ゆうき)楽天株式会社にて勤務し、MVPを獲得するなどトップ営業マンとして活躍する。そんな中”ただ学生を企業に入社させるだけ”になりがちな新卒市場を変えるべく2014年HRクラウド株式会社(旧Roots)設立。2万人の学生の就職活動と、500社以上の企業の新卒・中途採用を支援。
受付終了
5/26(水)
5/26(水)
9:30 -
10:20
特別講演[U-2] 受付終了

メンタル不調者を出さないためのコンディション・マネジメント
成功事例と失敗事例
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「社員のメンタル不調にどう対処すればいいのか」、そんなお悩みが数多く寄せられています。社員のメンタル不調を未然に防ぐために、会社としてどのような対策を講じていく必要があるでしょうか。本講演では、弊社にて7年間蓄積した膨大なコンディションデータに基づき、メンタル不調者を出さないためのコンディション・マネジメントについて、成功事例と失敗事例を交えてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

メンタル不調者への対応が後手になっている


株式会社コンケア 代表取締役社長

石田 有氏

【石田 有氏プロフィール】
(いしだ ゆう)2003年株式会社エクスブレーン入社。大手上場企業から中小企業の様々なシステム開発・インフラ構築を担当。自社内のメンタル不調者発生を契機に、2015年東京メンタルヘルス株式会社と共同出資の形で株式会社コンケアを社内起業。株式会社エクスブレーン代表取締役社長を兼務。
インタビュー 受付終了
5/26(水)
9:30 -
10:20
特別講演[U-3] 受付終了

社員の個性・才能を発掘! 先進企業の事例から学ぶDXで実現するタレントマネジメント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

外部環境の大きな変化に伴い、多くの企業がテレワークを始めとした働き方改革を加速させています。この急速な変化は会社と社員それぞれのビジョンをも一変させました。そこで今改めて注目されているのがタレントマネジメントです。本講演では、これからの時代に不可欠な「タレントマネジメントシステム」の活用事例を交え、戦略人事を成功させている数々の企業様の実例を一挙にご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事のDX推進・タレントマネジメント・タレントマネジメントシステムの活用法が知りたい


株式会社カオナビ 取締役副社長 COO

佐藤 寛之氏

【佐藤 寛之氏プロフィール】
(さとう ひろゆき)上智大学卒業後、株式会社リンクアンドモチベーションに入社。大手企業向け組織変革コンサルティング部門にて営業を担当。シンプレクス株式会社にて人材開発グループ責任者を務めた後、株式会社カオナビに参画。事業の立ち上げを代表の柳橋と共に行う。現在は取締役副社長として、事業戦略を推進。
受付終了
5/26(水)
11:40 -
12:30
特別講演[V-4] 受付終了

テレワーク時代の人事評価~成果だけでなく行動評価で納得性を作る~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今定着したテレワーク。「部下の仕事ぶりがわからない中でどう人事評価するか」という大きな問題に直面をしている企業も多いでしょう。「仕事ぶり」がわからないからこそ成果での評価が中心になりますが、果たして社員の納得感は得られているでしょうか? 本講演では360度フィードバックの仕組みを使い、部下の『日常行動』を見える化して適切な人事評価をする手法について考えていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

テレワーク・在宅勤務の中で人事評価の見直しを検討している


株式会社シーベース 代表取締役社長

深井 幹雄氏

【深井 幹雄氏プロフィール】
(ふかい よしお)1995年エン・ジャパン株式会社入社。新卒サイト、派遣サイト、エージェントサイトの事業部長を経て、2017年株式会社シーベースの代表取締役社長に就任。
受付終了
5/26(水)
12:40 -
13:40
パネルセッション[V] 受付終了

サイボウズと採用学研究所が語る、採用解像度の向上がもたらす“攻めの採用変革”とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

通年採用の浸透、ジョブ型採用への転換など、新卒採用活動が多様化・複雑化し、煩雑な管理業務が増えたため、明確な戦略を描けないまま採用活動を行っている企業は多いようです。どうすれば採用戦略の解像度を高められるのでしょうか。サイボウズ・綱嶋氏と採用学研究所・伊達氏をお招きし、自社に必要な人材をいかに定義して採用戦略を考えればいいのか、“採用解像度”をキーワードに議論します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

新卒優秀層を採用したい/改めて採用戦略を再考したい


サイボウズ株式会社 人事本部 採用育成部 新卒採用チームリーダー

綱嶋 航平氏

【綱嶋 航平氏プロフィール】
(つなしま こうへい)2017年に新卒でサイボウズに入社。入社以来一貫して新卒採用に携わり、2019年10月より採用育成部新卒採用チームのリーダーを務める。また、社内人材の成長支援・人材マネジメント支援も担当。複業ではコーチングを通じた対人支援活動を行っている。

株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役(採用学研究所 所長)

伊達 洋駆氏

【伊達 洋駆氏プロフィール】
(だて ようく)神戸大学大学院経営学研究科 博士前期課程修了。修士(経営学)。2009年にLLPビジネスリサーチラボ、2011年に株式会社ビジネスリサーチラボを創業。以降、組織・人事領域を中心に、民間企業を対象にした調査・コンサルティング事業を展開。研究知と実践知の両方を活用した「アカデミックリサーチ」をコンセプトに、組織サーベイや人事データ分析のサービスを提供している。著書に『オンライン採用 新時代と自社にフィットした人材の求め方』(日本能率協会マネジメントセンター)など。

Thinkings株式会社 取締役

森田 徹氏

【森田 徹氏プロフィール】
(もりた とおる)2006年人材コンサルティング会社へ入社、大手企業からベンチャー企業まで数多くの新卒・中途採用の成功スキーム構築を支援。2013年イグナイトアイ株式会社の創業メンバーとして、SONAR ATSのマーケティング・セールス部門を管掌。現在はThinkings株式会社にてプロダクトマネジメントを担当。
受付終了
5/26(水)
13:50 -
14:40
特別講演[W-3] 受付終了

オンライン研修を劇的に進化させる
~設計ステップ、ツール選択の観点を徹底解説~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

オンライン研修は研修運営側と受講者側にとって多くのメリットをもたらした一方で、Zoomなどの会議システム利用の限界や課題も見えてきました。オンライン研修をより進化させるためには、改めて研修で実現したい目的とその道筋を定義し、「本来のオンライン研修のあるべき姿」を具現化させる必要があります。本講演ではその設計ステップとツール選択の観点について解説していきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

オンライン会議システムの教育・研修利用に限界を感じている


株式会社ネットラーニング 代表取締役社長

岸田 努氏

【岸田 努氏プロフィール】
(きしだ つとむ)情報サービス業で国内大手企業やグローバル企業に情報システムを数多く導入。その後ネットラーニングへ入社。現在は代表取締役社長。eラーニング導入初期に、大手企業において多くの研修成功事例を生んだ。一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会、NPO法人日本eラーニングコンソーシアムの理事。
インタビュー 受付終了
5/26(水)
13:50 -
14:40
特別講演[W-5] 受付終了

まだ間に合う! 形骸化しはじめた1on1制度
~再生の処方箋~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

1on1の導入にあたって制度や研修を整えることは、非常に重要です。しかし、どれだけ制度を整えても、運用時に様々な不具合が起こるケースが多いです。「実は、ほとんど実施できていない」「話す内容がない」「何のためにやるのかわからない」。こんな声が上がってきたら要注意。運用時の壁を乗り越えて、1on1を定着させていくためには何が出来るのか? を事例とともに解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

形骸化しはじめた1on1制度を再生したい


株式会社リクルートマネジメントソリューションズ 主任研究員/マネジャー

荒金 泰史氏

【荒金 泰史氏プロフィール】
(あらがね やすし)入社以来アセスメントサービスに従事し、企業の人事課題に対し、データ/ソフトの両面からソリューションを提供。実証研究を重ねる。入社者の早期離職、メンタルヘルス予防、エンゲージメント向上、組織開発に詳しい。現場マネジャーの対話力を向上させるHRテクノロジーサービス『INSIDES』の開発責任者を務める。
受付終了
5/26(水)
16:00 -
16:50
特別講演[X-4] 受付終了

中途・パート採用コストを削減!求人出稿を自動で最適化する"採用のDX化"とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

応募数の向上は社員数に直結する大事な変数です。応募数を増やすためには、媒体選定や原稿作成など膨大な作業がつきものです。本講演では、日本初の運用型求人広告プラットフォームの活用で、効率的・効果的な採用を実践するために採用プロセスの工数をいかに削減し、応募数の向上を図るか、また、これらの活動を通じていかに「採用のDX化」 を実現できるかについてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「応募が少ない」「求人手法/媒体選定に悩む」等の課題がある


株式会社イオレ 代表取締役社長

小川 誠氏

【小川 誠氏プロフィール】
(おがわ まこと)大学在学中に(株)アルファーブランチを設立。その後(株)ラフデッサンを設立、代表取締役社長。2010年1月(株)イオレ営業部門のアドバイザリー顧問を経て、同年6月 取締役就任。2016年6月 専務取締役、2018年6月 代表取締役 副社長、2019年6月 代表取締役社長に就任。
インタビュー 受付終了
5/26(水)
17:00 -
18:00
パネルセッション[X] 受付終了

従業員エンゲージメント・組織開発の観点から考える“戦略的”生産性向上
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

リモートワークの導入により、従業員にはこれまで以上に自律的で生産性の高い働き方が求められている中において、人事はどんな支援ができるのでしょうか。本セッションでは「従業員エンゲージメント向上」「組織開発」という観点から、「生産性向上」を考えます。個人と組織が互いに貢献し合える関係があり、組織内の信頼関係性が強い状態を実現できれば、一人ひとりが自律的かつ主体的に動くようになり、高い組織パフォーマンスが期待できるからです。制度や仕組みといったハード面からのアプローチではなく、人や関係性に関するソフト面からのアプローチで「生産性向上」について議論します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

一人ひとりの生産性を向上させたい・自律的に働く従業員を増やしたい


株式会社三井住友銀行 人事部研修所 副所長

樋口 知比呂氏

【樋口 知比呂氏プロフィール】
(ひぐち ともひろ)人事専門家x産業組織心理学者xキャリコン。職業経歴は、通信会社で人事担当者、コンサルティングファームで人事コンサルタント/シニアマネージャー、銀行で人事部長を含む役席者を務め、人事専門家として20年超の実務経験を有する。アカデミックな経歴は、早稲田大学政治経済学部卒、カリフォルニア州立大学MBA。UCLA HR Certificate取得。立命館大学大学院人間科学研究科博士後期課程在学中。従業員エンゲージメントに関する研究論文で人材育成学会奨励賞受賞。国家資格キャリアコンサルタント。

株式会社ニトリホールディングス 組織開発室 室長

永島 寛之氏

【永島 寛之氏プロフィール】
(ながしま ひろゆき)東レ勤務を経て2007年ソニー入社。米国マイアミに赴任時にダイバーシティ組織の運営を通じてグローバル組織構築に興味を持ち、2013年に米国出店を果たしたばかりのニトリに入社。その後、店長、人材採用部長、採用教育部長を務め、2019年3月から現職。テクノロジーによる社員と会社の成長をマッチングする教育システム構築に全力投入中。「個の成長が企業の成長。そして、社会を変えていく力になる」という考えのもと、従業員のやる気・能力を高める施策を次々と打ち出す。

Qasee 株式会社 代表取締役

村田 敦氏

【村田 敦氏プロフィール】
(むらた あつし)警察官として約10年間、初級幹部としてマネジメント業務に携わった後、ITシステム開発を行う株式会社ゼロフィールドを創業。事業は初年度から黒字化し、2019年2020年と雑誌経済会の注目企業にも選出。これまでの組織マネジメント経験を生かした新たなシステムを開発し、Qasee 株式会社を設立。
受付終了

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop