株式会社ユーキャン 講師
渡邊 佑氏
昨今リモート化が急速に進み、組織の一体感の欠如や、組織間に距離ができていることを感じていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。組織作りに必要なのは、個人と組織が同じゴールに向かっていくマインド作りです。本講演では、認知科学をベースに個人と組織のゴール設定のポイント、ゴール達成のマインドの作り方を具体例を挙げながらわかりやすく解説いたします。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
ウィズコロナの時代でリモート化が進み、対面でのミーティングやレクリエーションがなくなった結果、組織の一体感が欠如し、組織間に距離ができているとお感じになっている方は多いのではないでしょうか。本講演は、そういった変化のなかでの「組織作り」について悩みを抱える企業の皆さまを対象としています。
人の脳は過去の臨場感を記憶しているため、「いつかコロナ前の働き方に戻るんじゃないか」といったホメオスタシス(恒常性維持機能=元に戻ろうとするマインドの仕組み)が働きます。しかし、ここで旧来の考え方に縛られることなく、新たな時代へと環境適応・マインドチェンジができなければ、企業がさらなる成長を目指すことはおろか、現状維持すら難しいでしょう。
本講演では、変化が目まぐるしい不確実な状況でも、社員一人ひとりが自律し、組織の事業成長へ寄与する組織作りの方法を、認知科学の視点からお伝えします。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
組織作りに必要なのは、個人と組織が同じゴールに向かっていくマインド作りです。本講演では、認知科学をベースに個人と組織のゴール設定のポイント、ゴール達成のマインドの作り方を、具体例を挙げながら解説いたします。
コロナ禍でリモートワークが広がる中、社員同士のコミュニケーション不足により情報格差が生まれ、そのことに起因した社員間・会社-社員間の意識格差の広がりが顕著になっているように感じます。言い換えれば「物理的距離=心理的距離」になり、組織が不調に陥ってしまっていると言えます。しかし、コロナ以前に社員間の「心理的距離」が近かった組織は、リモートに移行したとしても比較的うまく運営できているようです。リモートでうまく行かない組織はそもそも、組織の根本である社員同士や会社との「心理的距離」が離れていたのではないでしょうか。
この心理的距離を埋めるためには、組織の根本である”会社はどこを目指しているのか””何を大事にしているのか”を見つめ直し、社員と共鳴・共感することが大事です。これらの前提が整備されることで、物理的に離れていても一人ひとりがパフォーマンスを最大化し、高いモチベーションを維持しながら、生産性を向上させることができるのです。変化の激しい時代だからこそ、過去のやり方にとらわれない社員のモチベート方法をぜひ、この機会に知っていただければと思います。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
「必要は発明の母である。」という言葉はエジソンも使った事で知られていますが、まさに今こそこの言葉がぴったりの時代です。
・コロナだから社員のモチベーションが上がらない
・コロナだから業績が下がる
こういった言葉はただの言い訳に過ぎず、組織や個人を進化させることにはつながりません。将来の組織のあり方・理想の姿を想像し、ポジティブな気持ちで講演に参加されることをお勧めします。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。