株式会社DMU Strategic Director
徳原 靖也氏
多くの企業が経営課題として「DX」に着手し始めています。しかし一歩目を踏み出せていない、もしくは現場が着いてこないという課題に直面されている企業が非常に多いことも事実です。本講演では、経営と現場の両面から「どのようにデジタル人材の育成を行いDXを推進していくか」という点について、計画の立て方や実際の動かし方など様々な事例をもとにお伝えいたします。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
「経営課題としてデジタル化・DXが定められているが、どのように進めていけばわからない」という課題意識をお持ちの方に、ぜひお伝えしたい内容です。
結論から申し上げますと、DXにおいては人材教育が最も重要な要素です。「どのように社員教育を行うべきなのか」「どのように経営陣や現場をまとめ上げていけばよいのか」という点に関して、業務にあたる際のヒントにしていただければと思っています。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
DXという概念に関して、人事部門の方が果たす役割は非常に大きいものがあります。DX部門の立ち上げ、組織化、拡大、というすべてのフェーズにおいて、人材の育成調達が最も重要なミッションとなるからです。
しかし、こういったテーマはこれまで、経営企画部門やマーケティング部門の方に向けて話されることがほとんどでした。人事部の方向けにこのような講演がなされるのは、非常に珍しいと思います!
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
聴講された皆さまにしっかりとアクションしていただけるよう、精一杯お話しします!
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。