人・組織の課題解決策を体系的に学ぶ、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2021-春-」 
2021年5月18日(火)・19日(水)・20日(木)・21日(金)・25日(火)・26日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2021-春-」トップ 講演者インタビュー 和田 誠司氏(株式会社ジェイフィール コンサルタント)インタビュー

講演者インタビュー一覧

変革期を乗り越えるリーダーシップとは~共創できる組織を目指して~

和田 誠司氏 photo

株式会社ジェイフィール コンサルタント

和田 誠司氏

コロナ禍によって漸進的だった動きが一気に加速。働く意味の多様化は進み、組織や仲間とのつながり方が激変した中で、価値を生み出していくこれからのリーダーシップとはどのようなものでしょうか? 本講演では、自分らしさを持ちながら、会社の外に飛び出して様々な価値観の人とつながり、新しい価値を生み出すリーダーシップをどのように身につければよいか、事例を交えながらご紹介します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

コロナ禍の影響を受けてリモートワークを本格的に導入した企業も多いのではないでしょうか。一方、リモートワークの導入によって、社員同士の関係性の質は低下していると感じている方も多くいらっしゃるのではないかと思います。

「リモートワークによって、お互いが見えなくなってしまった」
「気軽な雑談ができないので、相談がしにくくなってしまった」
「仕事は効率的になったが、新しい発想が生まれてこない」

社員同士の大切なつながりが薄れてしまう懸念に対して、企業はどう対応したらいいのでしょうか。

これからの時代、世代や階層に関係なく誰も自分の思いを持ち、主体性を発揮し、他者や社会とつながり、「誰のどんな幸せのために」を語れるリーダーになることが必要だと考えます。

本講演では、変化の時代に自ら変化をつくりだすために必要な、これからのリーダーシップについてお伝えいたします。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

私たちが行った調査によると、リモートワークが普及したことで不安感情やあきらめ感情といった不快感情が増加しているとともに、職場の仲間との一体感が薄れていることがわかりました。

調査から見えてきたのは、目の前の仕事をこなすためのコミュニケーションは取れているものの、新しい発想や価値を生み出すコミュニケーションは取れていないということです。

このままでは、日本社会において新しい価値を生み出す力が衰えてしまいます。企業は新しい価値を生み出し続けなければ、持続的な成長は望めません。また、社会も暗くなり、人々が疲弊していくのではないでしょうか。先が見えにくい今だからこそ、一人で閉じこもる働き方から人々の心がつながる働き方に変えていかなければ、明るい未来を描くことができなくなります。

そこで本講演では、仲間と共鳴し未来を切り開くコネクティングリーダーシップという概念をお伝えします。新しい発想や価値を生み出すのは、一人ひとりの思いを重ねるところから始まります。そのベースとなるのがコネクティングリーダーシップです。自分の思いを発見し、社会や他者の幸せのために、仲間と共鳴し動き出すリーダーシップです。

社会の未来のため、会社の未来のために動き出す一人ひとりのリーダーシップが、コロナ禍で沈んでいる日本を、より良い方向へ切り開いていくと信じています。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

リーダーシップを発揮するのに、特別な力が必要だと思っていませんか。実は誰もがリーダーシップを発揮できる時代になっているのです。

現代は誰も正解がわからないVUCAの時代にあり、さらにはコロナの影響で、今までとはまったく異なる働き方を余儀なくされています。この状況をチャンスに変えていくためには、誰か一人のリーダーシップではなく、誰もがリーダーシップを発揮し、自分たちなりの答えを創り出すことが必要になります。

お互いの役割や階層を越えて共感した仲間とともに、自分たちが組織や社会のために、みんながリーダーシップを発揮して、新しい価値を生み出す。そんなイキイキ、ワクワクした組織を作り出していきませんか。

  • この記事をシェア
講演者プロフィール
和田 誠司氏(わだ せいじ)
株式会社ジェイフィール コンサルタント
株式会社タナベ経営にて、SPデザインコンサルタントとして、マーケティング支援に従事。2016年4月よりジェイフィールに合流。ジェイフィールの日本の感情再生という夢と自分の思いを重ねて、組織開発・人材開発コンサルタントとして活躍。東京理科大学大学院イノベーション研究科修士課程修了、技術経営修士。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop