株式会社キャリアブリッジ 代表取締役
石川 靖氏
人事の方から、キャリアカウンセリングについて「社員が辞めてしまうのではないか」や「人事がやることなの?」などのイメージを持っているとよくお聞きします。本講演では、皆さんが勘違いしがちなキャリアカウンセリングについて、海外と日本の考え方の違いや弊社がこれまで実施してきた事例をもとに「重要性や実際の進め方」について、お話しいたします。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
何をすればいいのか……その答えはキャリアカウンセリングにありました。
今回の講演は、人財面に課題感を持つ方を対象にしています。採用・定着・育成・メンタルヘルスなど組織ごとに違った課題を感じている中で、唯一変わらないのはどの組織にも「従業員」がいるということ。その一人ひとりに目を向け、ともに成長する組織づくりをこの場で一緒に探りましょう。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
弊社では”みんなが活躍できる”をテーマに、未経験者の採用を積極的に行ってきました。できることにばかり注目されがちなIT業界において、羽ばたきたい人が羽ばたける環境。それを模索し続けた結果、”一人ひとりに寄り添うこと”という、分かってはいるけれど非効率な課題に直面しました。それを解消した弊社の取り組みが、キャリアカウンセリングをベースとした人財活用の視点です。
今回の公演では、以下の3点をベースにこれからの組織のあり方を模索します。
◆ビッグファイブ理論に基づく性格や行動分析について
採用・定着・育成といった経営課題に向き合う際は、一人ひとりの「性格」を、カウンセラーとともに紐解くことが大切になってきています。
◆キャリアカウンセリングで行うことはどういうことなのか
あなたはキャリアカウンセリングにどんなイメージを持っていますか。これからの時代を快適に生き抜き、ライバルに負けないワンランク上の自分を目指すために、カウンセリングが今求められているのです。
◆初の試み! キャリアカウンセリングの結果を数値化
何となく良い。何となくメンタル不調者との兼ね合いが強そう。これまでキャリアカウンセリングは、定性的な結果しか扱ってきませんでした。しかし私たちは、独自の取り組みを行う中で、キャリアカウンセリングの効果を数値化するということにチャレンジしてきました。その結果をしっかりとお伝えします。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
◆アセスメント/サーベイはあくまでも”写真”に過ぎない◆
人財の定着が進まない/社内のパフォーマンスの低下の対策がしたい/メンタル不調を防ぎたい
このような悩みはありませんか。そんな中で1on1やサーベイツールを使い、社内を見渡しているという声は多くありますが、「それ以上の一手が見つからない」という声が大きいようです。
そんな状況を弊社が感じながらツール化したのが「SMART CAREER」というシステム事例。
従業員が力を発揮できる職場を作るためには、一人ひとりの従業員の成長を考えたり、変化に気づいたりしながら近づいていく必要があります。寄り添うことの大切さをぜひ持ち帰って下さい。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。