無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/12/02(火) 13:30 ~ 15:30開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • 経営戦略連動の育成
  • 多様な働き方・勤務制度

今、何をすべきかわかる!
厚労省概算要求から読み解く令和8年度助成金最新改正情報セミナー(Bizwebinar)

令和8年度助成金改正情報をつかみ、今、これから何をすべきかのポイントを理解する

開催日時
2025/12/02(火) 13:30 ~ 15:30
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/Zoomにて配信いたします。
今、何をすべきかわかる!
厚労省概算要求から読み解く令和8年度助成金最新改正情報セミナー(Bizwebinar)
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
すぐに使える書式ひな形をWordで進呈!

セミナー概要

令和8年度の助成金は、令和7年9月の厚生労働省の概算要求や補正予算の要求事項の段階で、8割くらいは決まっていることはご存じですか? また、令和8年4月に助成金の改正が実際に発表されてからではすでに遅く要件に該当せず申請できない助成金・コースもあります。このセミナーでは、「働き方改革推進支援助成金、業務改善助成金、キャリアアップ助成金、人材確保等支援助成金、特定求職者雇用開発助成金」の令和8年度助成金最新改正情報をつかみ、令和7年12月末までにすること、令和8年3月末までにすることのポイントを理解し、参加特典の書式ひな形を使って、仕込みができること、を目標としています。
 

こんな方におススメ

  • これから、いち早く来年度の助成金情報を提示して、新規顧客開拓に活かしたい方

  • 下記のような助成金を選ぶポイントが知りたい方
    (1)助成額が大きいこと。社労士報酬は助成額に比例します。
    (2)支給までの期間が短いこと。早く報酬が受け取れます。
    (3)毎年度、同じ事業主で申請できること。手間がかかるのは最初だけ、2年目以降は簡単です。

「助成金は専門外」と感じつつも、顧問先から「政府からもらえるお金」の相談を受けることが増えている方
 

強み

  • 7年にわたり、助成金改正情報セミナーを開催した講師の説明が聞ける
    ビズアップ総研で、7年にわたり、助成金改正情報セミナーを開催し、自ら申請もする助成金専門社労士の山上先生の知見から、最新の令和8年度助成金改正情報とその対策を伝授します。なお、当日の質問も受け付けています。
  • 今、これから何をすべきかのポイントを理解できる
    令和7年12月までにすること、令和8年3月までにすることのポイントを理解できます。
  • ポイントを理解し、参加特典のWord文書で仕込みができる
    参加特典として、助成金営業の準備に必要な書類のひな型を無料進呈します。
  • 助成金営業の是非の判断ができる
    皆様の事務所等で、助成金を「報酬獲得・顧客サービス・新規開拓」に使う、使わない、の判断ができるようになります。

目標・ゴール

  • 働き方改革推進支援助成金、業務改善助成金、キャリアアップ助成金、人材確保等支援助成金、特定求職者雇用開発助成金の令和8年度助成金最新改正情報がわかる。

  • 令和7年12月までにすべきこと、令和8年3月までにすべきことがわかる。

  • 各助成金の令和8年度助成金最新改正情報から、事務所のマンパワー、顧客層、新規開拓重点ポイントから、事務所が手掛ける助成金がわかる。

お申込方法

  • 当日セミナーにご参加いただく方のお名前を、「要望・質問・備考」にご記入ください。
    また、事務局への連絡事項がございましたらあわせてご記入ください。
  • 講座開始1週間前までにZoomのミーティングID、パスワードを記載したメールをお送りいたします。
    迷惑メールフォルダに送られている場合もございますので、そちらも一度ご確認いただければ幸いです。
    5日前になってもメールが届かない場合は、お手数ですが弊社までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
  • 講義の録音・録画はご遠慮願います。

プログラム

今、何をすべきかわかる!
厚労省概算要求から読み解く令和8年度助成金最新改正情報セミナー
1. 働き方改革推進支援助成金:最大8割(25万円~250万円+加算上限720万円)
・業種別課題対応コースで、所定外労働時間の削減の新設<100万円(10H以上)等>
・取引環境改善コース(仮称)の新設<上限額:100万円>
など

2. 業務改善助成金:最大8割(600万円)
・助成率の区分の見直し、4コース制の賃金引上げ額を3コース制に再編
など

3. キャリアアップ助成金(正社員化コース)1人40万円、毎年度20人まで

4. 人材確保等支援助成金の改正点:1事業主40万円等

5. 特定求職者雇用開発助成金の改正点:1人60万円等

講師情報

山上 幸一

やまがみ社会保険労務士事務所
社会保険労務士

山上 幸一(ヤマガミコウイチ)

教育訓練機関27年在籍の後、修行、見習いもなく社労士事務所開業。 開業9年で、15都道府県延べ1,200コース超(約14億円)の助成金申請実績を誇る助成金特化社労士。保有資格は、社会保険労務士の他、職業訓練指導員、日商簿記1級、税理士簿記論、宅地建物取引士、FPなど。日々、一つの就業規則を作るだけで、できるだけ多くの助成金がもらえる就業規則の研究や助成金額を最大化する業務改善助成金と働き方改革推進支援助成金のダブル申請を研究している。

詳細情報

開催日時 2025/12/02(火) 13:30 ~ 15:30 (受付2025/12/02(火)13:00~)
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)Zoomにて配信いたします。
講師 山上 幸一
受講費 無料
特典 すぐに使える書式ひな形をWordで進呈!
申込期限 2025/11/25(火) 23:55
申込後のキャンセル期限 2025/12/02(火) 15:30
受講対象 経営者・経営幹部人事・労務財務・税務・資産管理
主催 株式会社ビズアップ総研

企業情報

株式会社ビズアップ総研 [カブシキガイシャビズアップソウケン]
所在地 〒105-7110  東京都港区東新橋1-5-2汐留シティセンター10F
対応エリア 全国
代表者名 吉岡 高広
従業員数 80名
資本金 3億7,600万円
事業カテゴリ 人材育成・研修