- 無料
- WEBセミナー 聴講型
- 人事システム・HCM活用
- 人事戦略・人事ポリシー
- 人事データ分析
						「できない!」を経験したユーザーに選ばれる「Rosic経営情報システム」
「できる」を実現する 「経営管理システム」「予実管理システム」選びのポイント						
					- 開催日時
- 2025/11/13(木) 11:00 ~ 11:30
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/聴講型/Zoom ウェビナー
 
						セミナー概要
Rosic経営情報システムをリリースしてから約4年が経とうとしています。
その間どのようなお客様がRosicを選んでくださってきたのか、と考えたとき、
「既存のシステムではできなかった」という経験をお持ちの企業様がほとんどである 
ということがわかりました。
そこで、私たちがユーザー企業様と経験してきたことを整理すれば、
どうして「できなかった」のか、どうすれば「できる」システム導入ができるのかがわかるはず 
そのことをお伝えしたいと考え、本セミナーを企画しました。
<<このような方にお勧めです>>
●現行の「予算管理システム」「経営管理システム」では「できない」ことが多いので、
システムの入れ替えを考えている方
●これから「予算管理システム」「経営管理システム」を導入しようとしているが、
やりたいことを確実に実現したい方
<<プログラム内容>>
 ■    多くの企業が直面する「既存システムではできない」の中身とは
 ■ 「既存システムではできない」ことにはどんな特徴があるのか
 ■ システム選びの前提として理解しておくべきポイント
 ■ 「パッケージ製品」選定で、確認したい3つの領域
 ■ 「Rosic経営情報システム」の特長と活用事例 
※今回のセミナーはシステムユーザー企業の「事業部の企画・人事・戦略・管理部門」「経営企画部門」「人事部門」「情報システム部門」を対象にしております。同業他社からのお申し込みはお断りしておりますので、ご了承ください。
※受付完了後、セミナー視聴URL、Zoomウェビナー参加方法をお知らせいたします。
講師情報
 
																	インフォテクノスコンサルティング株式会社
セールス・マーケティング事業部長
大島 由起子(オオシマ ユキコ)
早稲田大学大学院修了・モナッシュ大学大学院修了。大学卒業後、株式会社リクルートに入社。人事部採用担当、経営企画室、「就職ジャーナル」編集部を経て、フリーランスの編集者及びライターとして独立。その後渡豪、モナッシュ大学大学院修了後、Hewlett-Packard Australia LtdのAsia Pacific Contract Centreにて、アジア地域の契約業務に携わる。2004年よりITCに参加。人事情報システムの企画・導入に関わり、人材マネジメントにおけるIT活用推進のサポートを行う。著書:『破壊と創造の人事』(楠田祐・共著) ディスカヴァー・トゥエンティワン
詳細情報
| 開催日時 | 2025/11/13(木) 11:00 ~ 11:30 Googleカレンダーに登録 | 
|---|---|
| 会場名 | WEBセミナー(オンライン)聴講型Zoom ウェビナー | 
| 講師 | 大島 由起子 | 
| 受講費 | 無料 | 
| 申込期限 | 2025/11/12(水) 12:00まもなく締め切り | 
| 申込後のキャンセル期限 | 2025/11/13(木) 11:00 | 
| 受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務エンジニア・IT | 
| 主催 | インフォテクノスコンサルティング株式会社/株式会社T4C | 
企業情報
| インフォテクノスコンサルティング株式会社 [インフォテクノスコンサルティングカブシキガイシャ] | |
|---|---|
| 所在地 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷2-12-1野村不動産四谷ビル 6F | 
| 対応エリア | 全国海外 | 
| 代表者名 | 勝又愛仁 | 
| 資本金 | 3,500万円 | 
| 事業カテゴリ | 業務ソフト・ASP・システム開発ITコンサルティング・サポート | 
このセミナーに関係するサービス
 
								 
						 
						 
						 
						