2025/11/12(水) 13:00 ~ 14:00開催
- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり
- 離職防止・リテンション
- 育児介護両立支援制度
- 生活支援(育児介護・通勤)
介護離職を防ぐ!両立支援に必要な3つのこと
従業員の介護離職を防ぐために企業が取り組むべき「3つのポイント」として、
従業員の介護リテラシー向上、管理職の理解促進や社内風土醸成についての情報をお届けします。
- 開催日時
- 2025/11/12(水) 13:00 ~ 14:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)
- 特典
- セミナー終了後、アンケート回答いただいた方には資料をお送りします
セミナー概要
少子高齢化が進む今、従業員の介護離職は、企業にとって見過ごせない課題です。
潜在的な介護ニーズは制度利用者の10倍以上と言われており、
制度を整えるだけでは、介護と仕事の両立は実現しません。
本セミナーでは、介護離職を防ぐうえで、根本課題を解決するために
企業が取り組むべき「3つのポイント」として、
□従業員の介護リテラシー向上 □ 管理職の理解促進 □ 社内風土の醸成
について、実践的な情報をお届けします。
両立支援の全体像をつかむ絶好の機会です。 ぜひご参加ください。
講師情報
株式会社ベネッセシニアサポート 法人事業部 Work&Care事務局
登喜 渉
詳細情報
| 開催日時 |
2025/11/12(水) 13:00 ~ 14:00
Googleカレンダーに登録 |
|---|---|
| 会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
| 講師 | 登喜 渉 |
| 受講費 | 無料 |
| 特典 | セミナー終了後、アンケート回答いただいた方には資料をお送りします |
| 申込期限 | 2025/11/10(月) 17:00まもなく締め切り |
| 申込後のキャンセル期限 | 2025/11/12(水) 13:00 |
| 受講対象 | 人事・労務 |
| 主催 | 株式会社ベネッセシニアサポート |
企業情報
| 株式会社ベネッセシニアサポート [カブシキガイシャベネッセシニアサポート] | |
|---|---|
| 所在地 | 〒163-0905 東京都新宿区西新宿2-3-1新宿モノリス 5階 |
| 対応エリア | 全国 |
| 代表者名 | 林 大介 |
| 従業員数 | 30名 |
| 資本金 | 1億円 |
| 事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング |
このセミナーに関係する資料
- お役立ちツール
- 社内イベント・社内報・社内環境
- 介護・育児支援
- リスクマネジメント・情報管理
仕事と介護の両立のポイント『介護離職をひきおこす3つの「ない」』
- お役立ちツール
- 意識改革・活性化
多様化する介護課題から人財を守るために~両立支援のために有効な施策とは~
- サービス・製品資料
- 介護・育児支援
- 社内イベント・社内報・社内環境
- リスクマネジメント・情報管理
仕事と介護の両立支援サービスのご紹介
このセミナーに関係するサービス
介護・育児両立支援 リスクアセスメントツール(社内実態把握調査)
介護支援における課題を「個人の課題」(介護状況・リテラシー)と「組織の課題」(働き方・風土)に分けて分析→打ち手をご提案
介護・育児両立支援 【仕事と介護の両立動画付き】個別相談(オンライン・電話・メール)
介護のことだけでなく両立するための働き方の工夫などについて相談できます。介護の基本が学べるデジタルコンテンツ付き。