無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/11/06(木) 15:30 ~ 17:00開催
  • 無料
  • 東京都/文京区小石川
  • 中堅社員研修
  • 管理職研修
  • スキルアップ研修

\3時間研修体験会/【生成AI活用】労働経済学の教授が伝える!AIで鍛える、チームを動かす伝え方・指示力 強化ワークショップ【ノビテク】

実際のビジネスシーンで役立つ 「依頼の仕方」「伝え方の工夫」「効率的な情報整理」 を学び、AIだけでなく人とのコミュニケーションにも応用できるスキルを身につけ、的確に伝える力 を強化できる実践型講座。

開催日時
2025/11/06(木) 15:30 ~ 17:00
参加費
無料
開催地
東京都文京区小石川
\3時間研修体験会/【生成AI活用】労働経済学の教授が伝える!AIで鍛える、チームを動かす伝え方・指示力 強化ワークショップ【ノビテク】
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

【このセミナーは、ノビテクの研修をリアルに体験できる3時間研修体験会です】
ノビテクの研修って、「どんな感じなの?」「何を学べるの?」といった疑問にお答えし、ノビテクの研修を実際に体験いただけるセミナーをご準備いたしました! ご自身で体験いただくのも可能ですし、実際に研修を受講して欲しい対象者に体験いただくのも可能です。

  • 東京都文京区にある、ノビテクのセミナールームに実際にお越しいただき、3時間の研修を体験いただく研修体験セミナーです。

==========================================
 

【生成AI活用】労働経済学の教授が伝える!
AIで鍛える、チームを動かす伝え方・指示力 強化ワークショップ

 

※PC、タブレット、またはスマホをお持ちください。ワークショップ内で作業をしていただくので、PCやタブレットなど画面が大きなものをお持ちいただいた方が安心です。

※1社につき2名様までの参加制限がございます。

 

【ワークショップ体験会】

実際に生成AIを用い、相手に正しく伝わる指示力を体験的に鍛えるワークショップ
誰もが“AIの上司”としての指示出しが必要になった時代に、大事な「指示力」をAIで鍛える!

 

人手不足が叫ばれている今、AI活用が欠かせない。誰もがAIの“上司”として、明確に指示を出す力が求められています。そして、AIへの指示力は、人とのコミュニケーションにも応用できるスキルなのです。

本講座では、労働経済学の教授である安藤至大氏とともに、実際に生成AIを用い、生成AIを使用するスキルを高めながら、相手に正しく伝わる指示力を体験的に鍛えます。
お持ちいただいたPCやタブレット・スマホを使い、生成AIを実際に使い、学んでいただくワークショップです。
初めて生成AIを使う方でも、大丈夫です。生成AIってどう使ったらいいんだろう? どう使うのがいいのか? うまく使いたい!とお考えの方も、ぜひ参加してみてください。


さらに、実際のビジネスシーンで役立つ 「依頼の仕方」「伝え方の工夫」「効率的な情報整理」 を学び、AIだけでなく、人とのコミュニケーションにも応用できるスキルを身につけます。
「思った通りに伝わらない…」というもどかしさを解消し、チームや顧客に分かりやすく、的確に伝える力 を強化できる実践型講座です。

 

こんな方にオススメ!

  • 人材不足を補い、業務を効率化したい方
  • 時間を有効に使い、仕事の質とスピードを上げたい方
  • 少人数で多くの仕事をこなさなければならないチームリーダー
  • 生成AIについての理解を深めたい方
  • 指示力を向上させたいと考えている方

 

■ご注意事項
※お申込みは先着順で受け付けております。定員になり次第締め切りとさせていただきます。
※ノビテク主催のイベントは、講演事業や研修等の教育事業を生業とされる同業他社様からのお申込はお断りさせていただいております。

【生成AI活用】伝え方・指示力 強化ワークショップ

プログラム

講義
・支持力が必要になった背景
・多様な労働者と一緒に働く現状の理解、生成AIの活用実態
ワーク1
・言語化の難しさ体験
ワーク2
・誰にでもわかる指示とは? 
生成AI活用の応用
 

講師情報

安藤至大


日本大学経済学部教授

安藤至大(アンドウムネトモ)

1976年東京生まれ。2004年東京大学博士(経済学)。政策研究大学院大学助教授、日本大学大学院総合科学研究科准教授などを経て、2018年より日本大学経済学部教授。専門は、労働経済学、応用ミクロ経済学。 社会的活動として、雇用労働分野では、厚生労働省の労働政策審議会労働条件分科会で公益代表委員、また電力・ガス等エネルギー分野では、経済産業省の調達価格等算定委員会の委員などを務める。そして2024年からは東京地方裁判所の専門委員としても活動している。 2023年にTune株式会社を共同で創業し、企業や労働組合、また社会保険労務士向けの調査研究や講演・研修、コンサルティングなども行っている。

詳細情報

開催日時 2025/11/06(木) 15:30 ~ 17:00 (受付2025/11/06(木)15:15~)
Googleカレンダーに登録
会場住所 東京都文京区小石川2-1-12 小石川トーセイビル10階 (地図を表示)
会場名 東京都文京区小石川 ノビテクセミナールーム
講師 安藤至大
受講費 無料
定員 10名
申込期限 2025/11/04(火) 23:55
申込後のキャンセル期限 2025/11/06(木) 12:00
受講対象 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーター事務・総務財務・税務・資産管理法務・コンプライアンスエンジニア・IT営業・販売・サービスマーケティングその他
主催 株式会社ノビテク 

企業情報

株式会社ノビテク [カブシキガイシャノビテク]
所在地 〒112-0002  東京都文京区小石川2-1-12小石川トーセイビル10階
対応エリア 全国
代表者名 大林 伸安
従業員数 20名
資本金 1000万円
事業カテゴリ 人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ