- 無料
- WEBセミナー
- 組織課題の特定と解決策
- 女性活躍推進
- アンコンシャスバイアス
若手離職が続く、女性管理職が増えない・・・組織課題を解決する
管理職・次期リーダー候補向け「ダイバーシティ研修」説明会 10/14(火)
若手が育たない、女性管理職が増えない課題を解決しませんか?
上司と部下の両面から行動変容を促す研修説明会です。
元プレジデントウーマン編集長が実践的アプローチを解説。
- 開催日時
- 2025/10/14(火) 15:00 ~ 15:50
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)

セミナー概要
「若手社員が育たない」「女性管理職がなかなか増えない」――
その背景には、上司と部下双方の意識や行動に根付く“ダイバーシティ推進の壁”があります。
本説明会では、元プレジデントウーマン編集長/プレジデントウーマン総研 所長の木下明子が、
プレジデント総合研究所が開発した管理職向け研修(上司編) と 次期リーダー候補向け研修(部下編) の2つをご紹介します。
数多くの企業や女性リーダーを取材・支援してきた経験をもとに、実践的かつ説得力のある視点で解説。
組織の風土変革に必要なアプローチを、上司と部下の両面から体感いただけます。
上司編:女性活躍・若手定着を阻む「アンコンシャス・バイアス」への気づきと、実践的マネジメント手法
部下編:キャリア自律を促し、多様な環境で成果を上げるためのマインドセットとスキル習得
「単発の意識啓発で終わらせず、行動変容につなげたい」
「女性役員登用と次世代リーダー育成を同時に進めたい」
――そんな企業様にお勧めの説明会です。ぜひご参加ください。
講師情報

株式会社プレジデント社
プレジデント ウーマン総研 研究所長 兼 編集長
木下 明子(キノシタ アキコ)
1974年生まれ。早稲田大学第一文学部卒、ブリティッシュ・コロンビア大学アジア太平洋政策大学院(カナダ)修了。
当時としては珍しい、完全共稼ぎ家庭で育つ。
プレジデント編集部在籍時代からの働く女性と企業、各種専門家への取材は10数年にわたる。
メディアならではのリアルなアンケートに基づいたデータ、
また男性社会で管理職になってから出産し、さらに昇進した自身の経験と仕組みづくりを基に、
両立のコツ、男女差をベースにした女性部下に対するマネジメント、コミュニケーション(査定や育休面談のコツなども含む)についての講義を各所で行っている
著書に『図解! ダイバーシティの教科書』(プレジデント社)。
詳細情報
開催日時 |
2025/10/14(火) 15:00 ~ 15:50
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン) |
講師 | 木下 明子 |
受講費 | 無料 |
申込期限 | 2025/10/13(月) 17:00まもなく締め切り |
申込後のキャンセル期限 | 2025/10/14(火) 15:00 |
主催 | 株式会社プレジデント社 |
企業情報
株式会社プレジデント社 [カブシキガイシャプレジデントシャカブシキガイシャカブシ] | |
---|---|
所在地 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-1平河町森タワー13階 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 鈴木 勝彦 |
従業員数 | 132名 |
資本金 | 1,000万円 |
事業カテゴリ | 人材育成・研修 |