- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり ライブ受講 聴講型
- オンボーディング設計
- 新入社員研修
- 社員のキャリア自律支援
2026年度 新入社員の育成ポイント
~時代の変化と意識調査から最適な育成研修を考える~
「もう従来の研修では通用しない!」人事が直面する育成の難題を、最新調査とBANI視点で解決!2026新入社員の価値観と働き方を読み解き、育成の新ルールをご提案します。
- 開催日時
- 2025/10/22(水) 15:00 ~ 15:40
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/聴講型/zoom

- 特典
- セミナー受講後のアンケートに回答いただくと、希望者に講演資料を提供いたします
セミナー概要
予測困難で複雑な社会(VUCA)が続くなかで、新入社員を取り巻く環境にも変化が起きており、価値観や働き方の意識にも影響を与えています。近年では、このような不確実な環境が人に与える心理的影響を「BANI」という視点で捉える動きが広がっており、今の新入社員の感情や心理面を理解するための有効な手がかりとなっています。
2026年卒大学生就職意識調査では、安定志向・ワークライフバランス志向が増加する一方で、成長期待や成長への自信のある学生も多く、両極化・多角化の様相が伺えます。また、学業や就職活動においてAIを積極的に活用する姿勢が浮き彫りになり、就労後のAI活用への不安と期待が交錯していることも特徴です。
本セミナーでは、こうした最新の学生像と背景となる社会環境を踏まえたうえで、2026年度新入社員研修において反映すべき「新しい視点」と、時代が変わっても普遍的に求められる「育成の軸」を整理してお伝えします。
人事・研修担当者が今から準備すべきポイントを、実例や調査データを交えて解説し、すぐに活かせるヒントをお届けします。
■こんな方におすすめ
- 新入社員研修の内容や設計を見直したい人事・研修担当の方
- 変化の激しい時代に対応できる若手育成のヒントを得たい方
- 学生の価値観変化や最新調査を踏まえた指導を検討している方
- 新入社員定着や早期戦力化に課題を感じている現場リーダー・上司の方
- 普遍的な育成の軸を確認しつつ、新しい研修要素を取り入れたい方

プログラム
|
講師情報

株式会社ヒューマンエナジー 代表取締役
こころみグループ3社 代表取締役
認定NPO法人カタリバ 監事
医療AI推進機構株式会社 監査役
株式会社テレノイドケア 顧問
流通経済大学 非常勤講師
元 ウイングアーク1st株式会社 監査役
神山 晃男(カミヤマ アキオ)
長年のコンサルティング業務の経験をベースに、ディープリスニングの研究や実際の事業経営の経験を踏まえ、経営改善や組織改革や幹部研修の他、新人~管理職まで各層に合わせたコミュニケーション研修、現場の業務改善など、幅広く各社の目的にあわせて研修を実施
詳細情報
開催日時 |
2025/10/22(水) 15:00 ~ 15:40
(受付2025/10/22(水)14:45~)
Googleカレンダーに登録 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)ライブ受講、聴講型zoom |
講師 | 神山 晃男 |
受講費 | 無料 |
定員 | 30名 |
特典 | セミナー受講後のアンケートに回答いただくと、希望者に講演資料を提供いたします |
申込期限 | 2025/10/22(水) 15:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/10/22(水) 15:00 |
受講対象 | 管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務 |
主催 | 株式会社ヒューマンエナジー |
企業情報
株式会社ヒューマンエナジー [ヒューマンエナジー] | |
---|---|
所在地 | 〒451 愛知県名古屋市西区名駅一丁目1番17号 名駅ダイヤメイテツビル11階 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 神山 晃男 |
従業員数 | 5名 |
資本金 | 1100万円 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修 |