業務委託者への研修

業務委託契約を結ぶ会社の指導者に対して業務研修を行いたいと思っておりますが、業務委託中に研修することは可能でしょうか?
事前に出向社員として受け入れて研修を行い、その後その会社と業務委託契約を結ぶことも検討しております。
よい方法があれば教えてください。

投稿日:2006/12/04 13:43 ID:QA-0006808

*****さん
東京都/ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

業務委託先指導者への研修

■業務委託契約の条件の一部として、委託者による受託者側指導者に対する研修を双務的に含めることも可能ですし、ご検討中のように、業務委託契約の締結を予定した、受入出向契約によることも可能です。業務委託契約は、会社と働く側の間に「雇用する」という契約ではなく、「業務を委託する」という契約なので、前者の方式(業務委託契約の一部として研修を含める方式)の方がスッキリするように思われます。

投稿日:2006/12/05 10:07 ID:QA-0006817

相談者より

了解いたしました。
ご回答いただき誠にありがとうございます。早速、ご提案いただきました前者にて進めさせていただきたいと思いますので、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

投稿日:2006/12/05 10:22 ID:QA-0032781大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
テーマ別研修の目的・テーマ例・留意事項

事業展開と課題から必要な研修テーマを決定します。テーマには「グローバル研修/コンプライアンス研修/リーダシップ研修/ダイバーシティ研修」などがあります。
ここでは、研修テーマの設定、テーマ研修例の解説、研修の運営上の留意事項などを盛り込み整理しました。

ダウンロード
関連する資料