現物給与について
いつも参考にさせて頂いております。現物給与の支給の仕方と給与計算についてお伺いします。
弊社は自社製品(食品)を毎月現物給与として支給しております。
この度「コロナの関係」もあり、製品が過剰在庫とな...
- 総務庶務担当者さん
- 秋田県/ 食品(従業員数 51~100人)
いつも参考にさせて頂いております。現物給与の支給の仕方と給与計算についてお伺いします。
弊社は自社製品(食品)を毎月現物給与として支給しております。
この度「コロナの関係」もあり、製品が過剰在庫とな...
いつもお世話になっております。
宿日直手当の算定にあたって、昭和63年3月14日基発150号に「宿直勤務1回についての宿直手当(深夜割増賃金を含む。)又は日直勤務1回についての日直手当の最低額は,当該...
いつもお世話になっております。労務費改革の一環で定年後の継続雇用者に対し週3もしくは週4勤務を導入する予定です。継続雇用者の給与は基本給のみですが、給与計算において例えば週3勤の場合、単純に3/5では...
いつもお世話になります。
ネットなどで検索していると、『非正規雇用の「店長」と正社員の「店長」とで、業務上の違いはないにもかかわらず待遇に差がある場合は、これを改善しなければなりません。』とあります...
昨今のコロナショックを機に、新興国にて通貨安が急速に進み、海外赴任者から給与の円建ての価値下落に対して、不満の声が上がっております。
弊社では、購買力保証方式を導入していますが、通貨の下落が深刻なブ...
いつもお世話になります。
弊社では賃金制度見直しを進めており、職種別に賃金テーブルを設定するように
変更します。
これまでは全社統一の賃金テーブルだったので賃金規則の別表として添付して
いまし...
社外出向精算金の請求を行う際に、先方との契約では労務費100%を負担いただく内容で締結されています。賞与請求について、社内では6月分の賞与は前年12月~当年5月までの在籍期間に基づき翌月6月に支給され...
この度はお世話になります。
大学4年生が無給でもいいので働かせてくれないかと依頼があったらしく
上長より雇用契約書の作成を依頼されました。
そもそも、無給で問題無いでしょうか。
✔︎弊社は福岡の会...
減給予定の社員がなかなかサインしてくれません。合意なしで減給をしたらどんな問題が起きますか。違法でしょうか。
現状で人事評価制度がなく、自社での制度構築を進めています。
評価は半期評価で検討しているのですが、給与改定について、
半期毎もしくは年1回のどちらにしようかで迷っています。
給与改定を年2回にすること...