給与振り込み先の指定について
お世話になっております。
給与の振り込みについてお聞きしたいです。
短期労働者への給与の支払いを現金で行っているのですが、これを例えば
原則現金で支給とし、要望のある従業員は会社が指定する銀行の口座...
- ニッスィーさん
- 北海道/ 農林・水産・鉱業(従業員数 6~10人)
お世話になっております。
給与の振り込みについてお聞きしたいです。
短期労働者への給与の支払いを現金で行っているのですが、これを例えば
原則現金で支給とし、要望のある従業員は会社が指定する銀行の口座...
要転勤の案件を受託したため、会社初、従業員の転勤を検討しています。
質問が3点ございます。
就業規則には「転勤あり」と明記はないのですが、「転勤の場合●日休暇を与える」と「転勤時の貸与品の返還」の条...
当社にはパートタイマー就業規則があります。
法定では、「6ヵ月の継続勤務後に80%以上の出勤があれば付与」となっていますが、当社では6ヵ月よりも早く付与してあげたいと考えています。
例えば、この継続...
古い就業規則が存在する場合、
例えば、特別休暇(本人が結婚した場合〇日等)がある場合、廃止せずに引き継ぐ必要がありますか?
また、正社員の月給について、古い就業規則に記載されている分は、完全月給制です...
お世話になっております。
就業規則の退職規定について相談があります。
無期雇用者用の就業規則に
「従業員が自己の都合により退職しようとするときは、少なくとも3ケ月前までに明確な退職の意思を表示し、必ず...
弊社では半休制度を導入しようと検討しております。
導入に向けて、以下の疑問が御座います。
アドバイス等頂けないでしょうか。
①遅刻・早退について
社員が望む場合に限り「遅刻・早退」での半休使用(事後...
所属している企業に半休制度が無く、制度を導入したいと検討しております。
いくつか疑問が御座いますので、ご教示頂けないでしょうか。
①弊社では変則労働時間を採用しております。
閑散期は8時30分~17...
就業規則変更届の新旧対比表について教えてください。
左右に新旧を対比させた表でなく、Wordの変更記録機能を利用した変更箇所がわかるものでも代用可能なのでしょうか?
お世話になっております。
就業規則(変更)届の、事業場のみの人数の箇所で
ご質問がございます。
弊社、
・京都出張所(4名)
・東京本社(22名)
・東京出張所(8名)
の3つの事業場がございまし...
就業規則の見直しにあたり、
基準内給与(=残業の割増基準)に関して、
これまでの「本給」+「勤続手当」+「役職手当」から、
新たに「住宅手当」と「管理職手当」に加えていこうと思います。
この場合、社...