「手当・補助」に関するQ&A一覧

706件中341~350件を表示

海外出向者に対する日当、付加日当について

いつもお世話になっております。
さて、弊社は中国現法への出向者に対する個人所得税について、国内との税率負担の不利益を解消するために、差額調整をして「みなし所得税」として給与控除(その他控除)しています...

人事担当者Tさん
大阪府/ 食品(従業員数 501~1000人)
2022/08/16 14:10 ID:QA-0118158 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

出向者の時間外・休日手当について

弊社社員がグループ会社に出向しております。
勤務時間や公休数の違いによる不利益は行わないことを
理解しておりますが、計算期間の違いによる公休数の違いについて、
以下のような場合はどのように対応したらよ...

総務は難しいさん
愛知県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2022/08/12 16:09 ID:QA-0118068 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

インフレ手当を支給する場合の就業規則変更について

お世話になっております。
昨今の物価上昇などを受けまして、インフレ手当(仮称)を社員に支給しようと思っております。

支給対象:正社員のみ(契約社員、嘱託社員は含まない)。
支給期間:未定。
支給額:...

MNMRさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2022/08/10 09:26 ID:QA-0118012 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

通勤手当上限の就業規則記載について

当社では、通勤手当の上限を35,000円と定めております。
当該上限額については、①内定通知書に記載し、②労働条件通知書兼労働契約書にも明記して本人の署名(捺印)をもらっております。
もっとも、就業規...

だいじろうさん
愛知県/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2022/08/09 10:36 ID:QA-0117980 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

自宅から直行する場合の出張旅費

当法人の旅費規程では、「旅費の起点はセンター所在地とする」と規定しています。センターに始業時間に出勤してからでは間に合わないので、自宅から直行するような場合、日頃のセンターへの通勤は自転車であるが、自...

のやみの里さん
大阪府/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2022/08/05 15:04 ID:QA-0117914 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

従業員がコロナ陽性者となった場合の支援金等について

いつも勉強させていただいております。
今回は、従業員(正社員とパート)がコロナ陽性者となった場合に申請できる手当金等についてご指導いただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

ラッピーさん
青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2022/08/04 16:31 ID:QA-0117866 その他 解決済み回答数 4 件
706件中341~350件を表示