「就業規則」に関するQ&A一覧

523件中21~30件を表示

シニア社員の年間休日の変更について

いつもご回答ありがとうございます。
シニア社員(契約社員)就業規則変更についてお尋ねいたします。

4月から従業員(正社員)の年間休日(公休)を107日から110日に変更いたします。これにともないシニ...

バリサンさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2025/03/02 12:20 ID:QA-0149034 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育児介護休業法規程の時間外、深夜業の制限について

お世話になっております。
2025/4/1の育児介護休業法の法改正に伴い、社内の就業規則を見直しているのですが、今回の法改正とは直接関係する部分ではないのですが、一点質問になります。
育児休業、介護休...

KLさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2025/02/27 16:20 ID:QA-0148966 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

振替休日に関する就業規定について

いつもお世話になっております。

労働時間抑制の観点から振替休日取得の促進を図るため、就業規則の改訂を考えております。
現在、振替休日は1日単位での取得と規定しているのですが、従業員からは業務の繁忙に...

BIJさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/02/26 09:24 ID:QA-0148881 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

就業規則の勤務時間・休暇の記載について

以前、社労士に依頼して作成していただいた就業規則をキャリアアップ助成金の正社員コースを利用するにあたり変更をしています。
勤務時間・休暇の記載について書き方がわからず相談させてください。

美容室なの...

Tumuさん
神奈川県/ 美容・理容(従業員数 1~5人)
2025/02/25 18:25 ID:QA-0148873 助成金 解決済み回答数 1 件

個別契約書の就業期間の表記についてのご相談

いつもお世話になっております。

個別契約書における就業期間の表記方法について、アドバイスをお願いいたします。

現在、本社で契約書を作成しており、該当の派遣先との契約期間は1年間です。その際、営業所...

asyouwiさん
群馬県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2025/02/20 18:11 ID:QA-0148784 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

アルバイトの有給休暇の一斉付与について

アルバイトの方に有給休暇を付与する場合、1年間の所定労働日数によって付与日数が変わりますが、一斉付与する場合の基準日はいつからになるのでしょうか。
例えば、12月1日入社の方がいて、全社員4月1日に一...

総務さんさん
大分県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 11~30人)
2025/02/20 14:40 ID:QA-0148763 人事管理 解決済み回答数 3 件

遅刻・早退に対する有給休暇適用について

お世話になっております。

当社では、早退または遅刻により1日の所定勤務時間に短時間だけ満たない場合、就業規則に従って不足時間分を給与から控除しております。

近頃、社員より、不足分の控除ではなく有給...

新米人事きりんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2025/02/14 16:53 ID:QA-0148517 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

法改正による育児介護休業規程の変更について

この度の法改正により柔軟な働き方を実現するための措置で
始業・終業時刻の繰上げ・繰下げを検討しているのですが
厚労省の規定例では下記の通りいくつかの中から選ぶように示されています。

・通常勤務=午前...

人事担当777さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2025/02/12 18:51 ID:QA-0148397 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
523件中21~30件を表示