週40時間の時間外の見方
時間外を把握にあたり、週40時間の計算方法についてご教示ください。
曜日 属性 実働
日曜 法定外 休み
月曜 法定外 7.5h
火曜 平日 14h
水曜 平日 9h
木曜 平日 11h
金...
- タカさんさん
- 大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
時間外を把握にあたり、週40時間の計算方法についてご教示ください。
曜日 属性 実働
日曜 法定外 休み
月曜 法定外 7.5h
火曜 平日 14h
水曜 平日 9h
木曜 平日 11h
金...
『所定労働時間とは、就業規則や雇用契約において定められている労働時間を指します。
ご相談の件の場合ですと、休業明けに本人と合意の上で雇用契約上新たな労働時間を設定している事になりますので、この方の所...
朝の打刻時間について質問させていただきます。
当社9:00~18:00を就業時間としておりますが、
夜残業したくないため朝早く出社している社員がおります。
7時に出社し18時に勤務終了(打刻)で2時間...
弊社は電子機械器具の製造を行っている会社で、①通常勤務8:30~17:15、②交替勤務A11:30~20:15・・・・・・⑤交替勤務D16:30~1:30 を就業規則に定めております。
今回機械トラ...
いつもありがとうございます。
以下の例の解釈が適正か、ご教示いただけますでしょうか。
2泊3日の出張
1日目:A市にある自宅を出発し、B市にある客先を複数訪問。B市ホテルに宿泊。
2日目:B市ホテル...
弊社は変形労働時間制ではない通常の労働時間制を採っています。
よって週40時間の労働時間で、1日当たり休憩時間1時間を含む拘束時間9時間の勤務になります。
この度は休憩時間の取得時間と残業時間の関係...
いつも参考にさせていただいています。
弊社では、営業職の直行直帰の際の移動時間につきまして、「1時間半を超えた」ところから労働時間とする、というルール※としています。
※元々は、直行直帰の移動は「通...
製造業で人事・労務を担当しています。
時間外労働、休日労働に関して労働組合とは、「1日の所定労働時間は8時間、法定労働時間を超えて延長できる時間数は15時間」と協定しています。また休出労働に関しては「...
お世話になっております。
掲題の件、1点疑問に思ったことがあり質問させていただきます。
【質問内容】
変形労働者の超過時間管理には、AとBどちらの項目を使用すればよいか。
A.残業管理、法定休日出勤...
当施設は、1か月単位の変形労働時間制をとっており、1週当たりの勤務時間が38時間45分となるように規定されています。5パターンのシフトを組み合わせた勤務となっておりますが、出勤人数の少ない休日等で所定...