転勤者に支給する住宅手当の経年減額について
当社では、転勤者で転居を要する場合に住宅補助手当を支給しています。
全国を数ブロックに分け、ブロックごとに金額差を設けた手当を支給していますが、
転勤後3年目から金額を段階的に減額する方法で支給を行...
- 長月さん
- 東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
当社では、転勤者で転居を要する場合に住宅補助手当を支給しています。
全国を数ブロックに分け、ブロックごとに金額差を設けた手当を支給していますが、
転勤後3年目から金額を段階的に減額する方法で支給を行...
いつも拝見させて頂き参考にさせて頂いております。
今回の質問ですが表題にありますように最低賃金の考え方についてお尋ねさせて頂きたいと思います。
弊社の給与体系としては基本給・能率職務給・諸手当とな...
一時的に転勤扱いとなった従業員が、自社の運営するホテルの客室に
数か月無料で住み込みで勤務する事になった場合、
寮や社宅貸与の場合と同じように課税対象になりますでしょうか。
また、課税対象となった場...
お世話になります。
弊社では、社員が資格取得をした際に取得後2年間という期限を設けた資格手当を支給しています。
資格手当を受給している社員が育児休業を取得した場合、休業中(給与は不支給)に期限を迎えて...
・対象者
営業担当者
・通勤時間
本社まで100分(営業担当エリアの近くに居住)
・勤務体制
基本自宅から営業現場への直行直帰体制。週1回本社へ出社。
上記従業員が人事異動により直行直帰体制が...
いつも確認させてもらっております。
ありがとうございます。
住宅手当について、遡っての支給する必要があるのかどうかです。
社宅に関する規定の一つに、結婚を機に社宅を出る場合、家賃の一部を補助すると...
旅費の用務前私事の取扱いについて質問です。
勤務地が東京都特別区の社外の方を当社での用務のために仙台市に招へいする場合において、用務日が7/16(日)午後の場合、本来であれば、7/15(土)又は7/...
テレワーク運用を整備するにあたり、従来支給していた通勤定期代の有無も検討しております。
ネットで調べる限りではいわゆる社保用通勤費は通勤定期代支給日ごとの実費精算に切り替わっても標準報酬月額算出に含め...
いつもお世話になっております。
現物給与価格に含めるか含めないかについてです。
当社では食事代を月額で控除項目より食事代として控除しています。
①一つの事業所では、昼食のみで月額4,500円で控...
現在当社では、単身赴任手当(定額・規定上「税込」と表記)、帰宅交通費の実費分を給与精算していますが、これは誤りでしょうか。
①単身赴任手当:給与で定額を支給
⇒規定上手当は「税込」と表記しています...