台風、大雨等により派遣社員を出勤停止させた場合の派遣料金
昨今の台風や大雨時において、自治体から避難勧告(警戒レベル4)や避難指示(警戒レベル5)が出され、当社では従業員の安全を第一に考え、出勤を停止させたり、早く帰宅させることが時々発生しております。
その...
- トンボさん
- 山口県/ 化学(従業員数 101~300人)
昨今の台風や大雨時において、自治体から避難勧告(警戒レベル4)や避難指示(警戒レベル5)が出され、当社では従業員の安全を第一に考え、出勤を停止させたり、早く帰宅させることが時々発生しております。
その...
当方、派遣元事業主です。
契約社員との契約更新にあたり、今までは派遣元本社の住所を勤務地としていました。
就業条件明示書は別途、渡しています。
本社以外に事業所はなく、弊社と契約社員の雇用に関係ある...
当社には4月~3月を1年度とする会社のカレンダーがあります。
基本的に土日休みで、その他夏季や5月等の連休が設定されており、年間労働日数は244日です。
そこで、派遣社員に適用するカレンダーについて...
派遣先企業で働いている者です。
派遣社員からの問い合わせについて質問させて頂きます。
6月はコロナウイルスの影響もあり、月間のスケジュールを22日勤務から20日勤務に変更しました。
これは正社員も...
当社社員を労働者派遣として派遣しています。
このたび、派遣期間満了が近づいたのに伴い、派遣先から派遣先の後任社員に引継ぎを指示されています。
担当業務(〇〇保全業務)に関する内容ではありますが、個別契...
派遣会社より派遣された派遣社員を、請負契約を結んだ他社に出張させることは可能でしょうか?
外形としては二重派遣のようになるので違法に思えますが、いかがでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。
今回派遣法改正により、個別契約書に以下3つを追記する必要があるかと思います。
①教育訓練、福利厚生施設の確認
②協定対象労働者に限定するか否か
③業務に伴う責任の程度
派遣契約の契約書だけでなく、準...
いつもお世話になっています。
早速ですが、弊社社員で派遣契約に基づき、派遣先で就業している社員の取り扱いについて
おたずねします。
弊社では、フレックスタイム協定書を締結し、フレックスタイム制度を...
派遣料金の手数料についてご相談がございます。
契約している人材サービス会社から休業した日についても紹介手数料を請求してきました。
弊社としては実際に出勤した日分のみ手数料を支払いますと先方に伝えたとこ...
初めてご相談させていただきます。
私は派遣先の人事部にて、派遣契約の管理を担当しております。
今回、既に双方押印が終了し締結済の個別契約書に修正が発生し、派遣会社から修正した個別契約書が再送されてき...