「就業規則」に関するQ&A一覧

532件中191~200件を表示

時短勤務中の遅刻への対応

子育て中の社員の遅刻に関する相談です。
子供の体調不良、在宅勤務のリモート接続不良、家庭の事情等で1週間に1度以上遅刻する勤務が1年以上継続しています。
注意しても直後は改善しますが、数週間で元に戻り...

人事は深いさん
東京都/ 教育(従業員数 101~300人)
2023/09/14 15:13 ID:QA-0130895 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

従業員数10人以上の就業規則届出時期に関して

いつも参考にさせて頂いております。1点ご質問させて頂きます。

従業員数が10人未満の内に、就業規則を労基事務所へ提出し無事受理をされました。
従業員以外にも業務委託契約を交わしている者が数名一緒に働...

soutngさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2023/09/12 18:56 ID:QA-0130827 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

長期で休務している社員の対応について

お世話になります。

弊社正社員でメニエール病が発端となり休職している社員がいます。
就業規則には「休職制度」を設けていませんでしたが、休職(無給)扱いとし、まもなく6ヶ月が経過しようとしています。
...

くーちゃんさん
岐阜県/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2023/08/10 11:08 ID:QA-0129774 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

長期療養者の年間有給5日の取得義務について

いつもお世話になっております。

標記の件について質問させていただきます。
弊社で先日から私傷病により長期入院・療養となっている者がいます。
規程により私傷病による療養期間は一定期間「特休」扱い、その...

沢田さん
宮城県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2023/08/05 10:12 ID:QA-0129652 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

傷病により雇用条件の業務対応が不可能となった場合

いつも、ご指導いただき有難うございます。
福祉施設の総務担当です。
当施設の看護師が脳梗塞により半身に麻痺が残る状況となりました。リハビリによっても大幅な改善は見込めず、看護師としての職務復帰は難しい...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/07/28 12:11 ID:QA-0129382 人事管理 解決済み回答数 5 件

追加となります(就業規則変更届の提出範囲について)

就業規則変更届の提出範囲について、ご回答いただきありがとうございました。対応事項が明確になりましたので、対応を進めてまいります。

また、追加となり恐縮ではございますが、以下の点ご教示いただけますと幸...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2023/07/27 10:37 ID:QA-0129303 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

資格の自費取得について

ご質問させていただきます。

この度、人事評価の見直しがあり、個人の能力レベルのステップアップ要件に資格取得が追加されました。
しかし、法人は資格取得費用の補助はせず、自費での資格取得となりました。
...

セブンスターさん
岡山県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2023/07/27 01:32 ID:QA-0129293 評価・考課 解決済み回答数 3 件

就業規則変更届の提出範囲について

就業規則そのものの変更があった際には、労働組合の意見書を添付し提出しております。一方で、就業規則に関連する規程の改定は、労基署への届け出が不徹底の部分がございます。
そういった背景から、まずはどの規程...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2023/07/26 14:29 ID:QA-0129265 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
532件中191~200件を表示