「労使関係」に関するQ&A一覧

354件中111~120件を表示

法定休日労働

当社の36協定では法定休日労働は月に2回を限度としています。

社員が法定休日に休日出勤申請をして振替休日を取得する予定の場合、36協定上の法定休日労働に当てはまるのでしょうか。

今まで、振替休日を...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2023/08/04 15:45 ID:QA-0129641 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

従業員代表の役割(意見のとりまとめ)

いつもお世話になっております。今回初めて行う業務なので、相談させてください。

従業員代表に対し、36協定締結および一部人事規程の改訂について説明を行いました。それに対して「従業員代表は、事業所全員か...

匿名Aさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2023/06/16 18:16 ID:QA-0128001 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

労組役員異動について

いつも参考にしています。
当社と労組で定めている労働協約では、労組役員の異動について「労組の同意を必要とする」と定められています。文面に記載はないものの、労組活動について保障し使用者の恣意的な配置転換...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2023/06/16 10:10 ID:QA-0127994 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

1人準委任契約の違法性について

業務委託契約の準委任契約(成果物は作業報告書)で役務提供を行っておりますSIerです。
業務責任者(=作業責任者、管理責任者)と作業者を兼務させているため、実態は派遣契約でもなく労働供給でもないと認識...

ぶろっこりーさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2023/06/13 08:43 ID:QA-0127835 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 5 件

来期より年間労働時間は変えずに1日の所定労働時間を増やす場合

いつもお世話になります。

現状、当社グループ会社のD社のカレンダーは、次のようになっています。

年間休日101日・年間稼働264日・1日の所定7時間40分・月平均所定168時間40分(264÷12...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/06/12 16:08 ID:QA-0127810 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

2暦日を跨ぐ勤務者の基礎日数について

お世話になっております。
算定の時期になりまして、以下の点につきまして教えていただけますでしょうか。

時給者の夜勤者で日を跨ぐ勤務を行っている場合の支払基礎日数については年金機構の提出ガイドブックに...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2023/06/12 14:35 ID:QA-0127802 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

業務委託契約の指揮命令権に該当する内容について

いつもお世話になります。
過去のQ&Qを実務の参考にさせていただいております。

弊社では業務の一部を業務委託の方に委任しております。
契約書の内容について、下記のように明記しております。

①月額金...

sjo;paqさん
東京都/ 教育(従業員数 31~50人)
2023/06/12 10:48 ID:QA-0127785 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件
354件中111~120件を表示