規定以上の業務を繰り返す社員の対応について
弊社は社員が社外の事務所に出向き業務委託で仕事を請け負っている部門がありその内の1名が規定外の業務を繰り返しています。
就業場所の管理者も、会社側も規程を守るよう再三言い聞かせていますが
シフトを提...
- すいさん
- 群馬県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 11~30人)
弊社は社員が社外の事務所に出向き業務委託で仕事を請け負っている部門がありその内の1名が規定外の業務を繰り返しています。
就業場所の管理者も、会社側も規程を守るよう再三言い聞かせていますが
シフトを提...
いつもお世話になります。
弊社で再三教育したが改善されず、職場の秩序を乱す社員がいます。当該社員の問題行動は下記になります。
(1回目)
毎日のように仕事中に居眠りをし、周りの社員より「真面目に働...
ある社員が業務時間中に、仕事をせずに休憩スペースに入り浸っていることが発覚しました。
休憩スペースは喫茶になっており、来客時の対応や社内の打合せでも利用できるようになっています。
このような場合は、利...
・当社の社員の件でどのような対応が最も最良な対応なのか確認させてください。詳細は下記となります。
・当社社員は営業部に所属しております。子供さん(小学校低学年)がいます。最近、この子供さんの件で仕事...
いつも専門家の皆さまのご意見を参考にさせて頂き、
誠にありがとうございます。
以下、弊社管理職の勤怠不正提出の疑いに関するご相談です。
弊社のある管理職が会社・上司に無連絡のまま定時出勤をせず、
約...
はじめて質問させていただきます。
会社の行く末を左右する大きなプロジェクト管理者として、赴任することを双方了解の上で今月9月2日から正社員として、着任する予定の者がおりましたが、前日になって母親の入院...
いつもお世話になっております。
弊社では、本社以外に雇用保険適用事業所番号が支店にも存在しているため、高年齢雇用継続給付の申請をそれぞれの管轄ハローワーク宛てに行っており、申請月も奇数月、偶数月それ...
いつもお世話になってます。度々、相談させて頂き、申し訳ございません。
有給休暇と遅刻・早退を合わせて、1年で30回~40回取得している社員がおりまして、明らかに異常ではあると思います。個人的には月に3...
いつもお世話になってます。遅刻・早退を30回以上する社員がおり、明らかに限度を超えていると思うのですが、一般的には何回以上から遅刻・早退が多いと認識されるものなのでしょうか。
あまりにも多い場合、口...
初めて相談させていただきます。
社員10名の金属加工会社を経営しております。
社員の業務態度についてどのようにすればよいか、悩んでおりますので、何か良い方法がありましたらご教示いただきたく投稿いたしま...