人事ケーススタディ:人材育成の思想に適用した、精緻なロジック! 愛と情熱をもってお客さまや社員や任務にあたる“Warm Heart”。冷静かつ論理的な思考によって戦略を構築し、施策を実行することを指す“Cool Head”。対極にあると考えられる二つのリーダーシップ要素をいかに両立させるのか――。
権力は人をどう変える? リーダー育成や組織運営を左右する社会的勢力感 組織の成長のために良い判断を下してメンバーを率いるリーダーがいる一方、権力を得たことによって行動や発言が変わり、職場へ悪影響を与えてしまう人がいるのも事実。権力者の心理について研究する横浜国立大学 准教授の佐々木秀綱さんに、権力の使い方を誤らないため...
武蔵大学 森永教授の「ウェルビーイング経営」研究室【第11回】多様な従業員のウェルビーイングを実現するリーダーシップ 日本企業において「ウェルビーイング経営」に取り組む動きが加速しています。ウェルビーイングとは、心身ともに良好な状態にあること。従業員が幸せな気持ちで前向きに働くことは、生産性の向上や優秀な人材の確保にもつながります。武蔵大学 森永雄太教授が、いま企業...
武蔵大学 森永教授の「ウェルビーイング経営」研究室【第10回】ウェルビーイングを促すリーダーシップ ウェルビーイング経営で十分にとらえられてこなかった、管理者のリーダーシップやその役割について紹介します。
ユニクロで学んだこと(その4:勝つことへのこだわり)――有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll” 【第31回】 さまざまな課題を抱える、人事部長。常に明るく元気に突き進んでいくにはどうすればいいのか? さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、課題解決のためのヒントを投げかけます。今回のテーマはユニクロで学んだこと(その4:勝つことへのこだわり)
セキュアベース・リーダーシップとは――意味、安心して“失敗”できる場を作る大切さとは 「セキュアベース・リーダーシップ」とは、リーダーがチームメンバーの安全基地(セキュアベース)となることで、メンバーの可能性を開くというリーダーシップ論の一つです。昨今、心理的安全性やエンゲージメントという言葉が広がりを見せていますが、セキュアベース・...
ユニクロで学んだこと(その2:アメ配り)――有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll” 【第29回】 さまざまな課題を抱える、人事部長。常に明るく元気に突き進んでいくにはどうすればいいのか? さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、課題解決のためのヒントを投げかけます。今回のテーマは「ユニクロで学んだこと(その2:アメ配り)」
PM理論とは――意味と例をわかりやすく解説 「PM理論」とは、リーダーシップが「P機能(Performance function:目標達成機能)」と「M機能(Maintenance function:集団維持機能)」の二つの要素で構成されているとする理論です。1966年に社会心理学者の三隅二不...
コカ・コーラ ボトラーズジャパンが実践! 変革を推進し、部下を成長させる次世代リーダーの育成プログラムとは 2019年に企業理念を「Paint it RED! 未来を塗りかえろ。」に刷新し、「これまでのやり方は選択肢にない」という強いメッセージのもと大規模な経営改革を推進している、コカ・コーラ ボトラーズジャパン。同社の管理職で最も多かったのは、過去の経験...
工藤勇一校長に聞く:自己決定を繰り返すことで人は自律していく。自律型人材を育てる「三つの言葉」とは 既存の戦略やビジネスモデルを踏襲するだけでは生き残れない時代。時間や場所に縛られることなく働ける環境が広がる中、多くの企業では「自律する人材」の育成が急務となっています。同時に、その難しさに直面する経営者や人事担当者も多いのではないでしょうか。横浜創...
リスペクトできない人物も、見方を変えればロールモデル 有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll” 【第17回】 さまざまな課題を抱える、人事部長。常に明るく元気に突き進んでいくにはどうすればいいのか? さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、課題解決のためのヒントを投げかけます。今回のテーマは「メンター&ロールモデル(その5)」
チーミングとは|組織が団結して機能し続けるために必要なこと 「チーミング」とは、絶えずチームワークを模索し、実践し続けること。フラットな組織で、新たなアイデアを生み、その答えを探し、問題を解決するために人々を団結させる動的な活動のことを指します。チーム研究の第一人者であるハーバード・ビジネススクール教授のエイ...
パフォーマンスもリーダーとしての 大事な能力のひとつ! 有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll” 【第16回】 さまざまな課題を抱える、人事部長。常に明るく元気に突き進んでいくにはどうすればいいのか? さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、課題解決のためのヒントを投げかけます。今回のテーマは「メンター&ロールモデル(その4)」
有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll” 【第15回】メンター&ロールモデル(その3) さまざまな課題を抱える、人事部長。常に明るく元気に突き進んでいくにはどうすればいいのか? さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、課題解決のためのヒントを投げかけます。今回のテーマは「メンター&ロールモデル(その3)」
三井物産 執行役員・森安正博氏に聞く、組織を劇的に伸ばす三つの秘策 タナケン教授の「プロティアン・キャリア」ゼミ【第17回】 今回はタナケン教授が、三井物産株式会社 執行役員ICT事業本部長の森安正博さんにインタビュー。森安さんが組織の長になると、組織が劇的に良くなる。それによって利益も上がる。森安さんが着任すると部員の表情が変わり、事業部の雰囲気が変わる。それはなぜなのか...
有賀 誠のHRシャウト! 人事部長は“Rock & Roll” 【第14回】メンター&ロールモデル(その2) さまざまな課題を抱える、人事部長。常に明るく元気に突き進んでいくにはどうすればいいのか? さまざまな企業で人事の要職を務めてきた有賀誠氏が、課題解決のためのヒントを投げかけます。今回のテーマは「メンター&ロールモデル(その2)」
次世代リーダー育成研修の傾向と選び方――必要性と身につくスキル・事例や研修内容 次世代を担う経営幹部の早期育成を目指す次世代リーダー研修。グローバル化や多様化といった言葉が飛び交う現在、時代を読み解き変革を起こせるリーダーが求められる一方で、リーダー育成に苦慮する企業は少なくありません。そこで『日本の人事部』では、今、次世代リー...
松尾 睦さんに聞く:部下の強みを引き出し、成長させるリーダーに求められるものは何か 人の成長の7割は経験によって決まる、といわれます。この「経験から学ぶ力」を体系化し、成長につながるサイクルを確立させたのが「経験学習」の考え方です。ビジネスの世界にも大きな影響を与えた「経験学習」ですが、自分だけの力で経験を成長に結びつけられる人はご...
人が変われば組織が変わり、組織が変化すれば社会がよくなる 心理学を学んだことで人・組織・社会の課題を解決できると確信した 従業員のためにさまざまな研修を実施しているのに、なかなか目に見える成果があらわれない。人材開発に関わる多くの人事パーソンにとって、切実な悩みではないでしょうか。この難しい問題を「人はどのようにして行動するのか」を心理学的、脳機能的、進化生物学的に分析...