プロフェッショナルコラム一覧

4,317件中3,001~3,010件を表示
佐々木圭一

【伝え方が9割】やらされ感がすごい部下、どうする?

佐々木圭一(株式会社ウゴカス 『伝え方が9割』著者/コピーライター/上智大学非常勤講師/作詞家)

【相談者:オガワさん(51歳/男性/不動産)】   部下で、新人の加藤くん。 お願いした仕事はやってくれるのですが、やらされ感がすごいんです。 自分で仕事を見つけようとか、より良いやり方を工夫しよ...

2018/09/12 ID:CA-0002612 部下をやる気にさせる伝え方
川島孝一

第54回 社宅制度と社会保険料

川島孝一(鈴与シンワート株式会社 人事給与アウトソーシングS-PAYCIAL担当顧問)

前回は、社宅制度を導入した場合の所得税の計算方法について説明しました。前回に引き続き、今回は社宅制度を導入した場合の社会保険(健康保険・介護保険・厚生年金保険)の報酬の考え方をみていきたいと思います。...

2018/09/10 ID:CA-0002610 人事給与アウトソーシング
横山 悠規

デザイン思考と5つのちから②

横山 悠規(株式会社ヒューマン・ブレーン 国際事業部 法人研修Gリーダー)

課題解決策のイノベーション手法として注目を集めているデザイン思考。本コラムではデザイン思考のそれぞれのステップでどのような能力を育て、磨き、向上していくことができるのか考察していきたいと思います。 ...

2018/09/10 ID:CA-0002598 デザイン思考
細木聡子

管理職になったら、実務をやっている暇はない

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

管理職という立場になったのに、マネジメントに注力せずに実務をやってしまう人がいます。 自分で仕事を抱え込んで、部下、担当者の仕事も全部奪ってやってしまう・・・実は女性に多いことなのです。 というのも...

2018/09/07 ID:CA-0002605 部下マネジメント
佐々木圭一

伝え方は、センスではなく技術です

佐々木圭一(株式会社ウゴカス 『伝え方が9割』著者/コピーライター/上智大学非常勤講師/作詞家)

日本のサービスや製品は「婚活をしない美女」と呼ばれています。 つまり、美女ですから、魅力を持っています。 ですが、婚活をしないから売れない。   なぜこのようなことが起こっているのでしょう? それ...

2018/09/06 ID:CA-0002604 部下をやる気にさせる伝え方
佐々木圭一

「伝え方が9割」著者も、伝えることが苦手だった

佐々木圭一(株式会社ウゴカス 『伝え方が9割』著者/コピーライター/上智大学非常勤講師/作詞家)

私が一番、誤解されるのが、「もともと伝え上手だったんだろう」ということです。   コピーライターという仕事をしていると、だいたい想像で、 「文系出身で、小さい頃から文才のあった人なんだろう」と思わ...

2018/09/06 ID:CA-0002597 部下をやる気にさせる伝え方
4,317件中3,001~3,010件を表示