
自社ならではの「目指したい状態」を描くには?
池田 慎一(エッグフォワード株式会社 企業変革事業部 マネージャー)
自社らしい次世代リーダーをどう育てるか? 【構想編】自社ならではの「目指したい状態」を描くには? 本シリーズでは、「自社らしさ」を軸にした次世代リーダー育成の在り方を、紐解いていきます。エッ...
自社らしい次世代リーダーをどう育てるか? 【構想編】自社ならではの「目指したい状態」を描くには? 本シリーズでは、「自社らしさ」を軸にした次世代リーダー育成の在り方を、紐解いていきます。エッ...
中東市場が国際企業を惹きつけています。そして多くの企業がその声に応じて進出を進めています。しかし、情勢は刻々と変化しており、先を見越した準備をしている企業だけが、着実な成果を上げられるでしょう。 ド...
今回はハラスメントについて取り上げます。 パワハラ、モラハラ、セクハラ、カスハラなど、ハラスメントに関する相談は私の元にも定期的に届きます。 ハラスメントに関する認識は世間でも浸透しつ...
先日、ある学校法人の管理職の皆さまを対象に、ストレングスファインダー(R)を用いたリーダーシップ研修を実施しました。テーマは「自分らしいリーダーシップの発揮の仕方」。ご自身の上位資質を起点に、これまで...
「あなたの組織は、ピラミッド型ですか?アゴラ型ですか?」 (プロジェクトマネジメントの元祖 階段ピラミッド) プロジェクトとは「特定の成果を出すための有期の活動」であり私たちは公私問...
1on1という言葉がまだ市民権を得ていなかった8年前。1on1導入の必要性を説きながら多くの企業のコンサルティングに携わってきました。 大手企業では当たり前のように1on1が実施され、1on1の研修...
新人が最初につまずくのは、業務の難しさではなく、“周囲の空気”かもしれません。「いつでも聞いてね」と言われながらも、実際には忙しそうで声がかけづらい、質問をするとため息をつかれる。こうした“聞いていい...
今回は、 「男性管理職比率の高い組織はなぜうまくいかないのか?」 というテーマで、一緒に考えていきたいと思います。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ■“意思決定の同質化”の先にある未...
今回の内容は企業の人事担当者や経営者の方、産業医や産業保健師の方から定期的に寄せられる相談です。 従業員支援プログラム(EAP)を導入し、社員のメンタルケアを推進する会社は増えています。 内...
自社らしい次世代リーダーをどう育てるか 【導入編】「未来を担う人材」を育てるとは、自社らしさの探求活動である 「近い将来、会社の経営チームを担うような人材を、いかに見極め、引き上げていくのか...