ニュース アイデム、『2016年3月新卒採用に関する企業調査』(10月1日状況)広報・選考活動の解禁日、いずれも「一律に定めないほうがよい」が4割~企業の57.9%が「経団連の採用選考に関する指針を順守した」と回答~ 企業の採用活動を支援するサイト「JOBRASS新卒」を運営する株式会社アイデム(本社:新宿区新宿/代表取締役社長:椛山 亮)の人と仕事研究所では、2016年度の新卒採用を行う企業の新卒採用業務担当者1,000名を対象に調査を実施し、この度その調査結果...
ニュース アイデム『2016年3月卒業予定者の就職活動に関する調査』(10/1時点)82.6%の学生が内定獲得~ 昨年同時期を6.3ポイント上回る ~ 企業の採用活動を支援するサイト「JOBRASS新卒」を運営する株式会社アイデム(本社:新宿区新宿/代表取締役社長:椛山 亮)の人と仕事研究所では、2016年3月卒業予定で、民間企業への就職を希望している大学4年生・大学院2年生の男女651名を対象に調...
ニュース ディスコ、『2016年度日経就職ナビ就職活動モニター調査結果』(2015年10月)~16卒学生の10月内定率は87.0%で前年と同水準就職活動の費用は前年より約1万円増加し約16万円に~ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社 長:夏井丈俊)は、2016年3月卒業予定の全国の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、10月の就職意識に関する調査を行いました。 (調査時期:2015年10月1日~6日、回答数:1,...
記事 問われるインターンシップの在り方 実質的な採用期間の短縮で、学生にアプローチする機会も、学生を見極める時間も減少してしまった2016年度の採用活動。そこで大きな注目を集めたのが、「インターンシップ」です。その実態を、実際にインターンシップに参加した学生への調査から明らかにしていきます...
ニュース アイデム、『2016年3月卒業予定者の就職活動に関する調査』(9月1日時点)内定獲得学生が76.1%、平均2.3社獲得で昨年を上回る~既に就職活動を終了した学生が59.1%~ 企業の採用活動を支援するサイト「JOBRASS新卒」を運営する株式会社アイデム(本社:新宿区新宿/代表取締役社長:椛山 亮)の人と仕事研究所では、2016年3月卒業予定で、民間企業への就職を希望している大学4年生・大学院2年生の男女657名を対象に調...
ニュース ディスコ、『2016年度日経就職ナビ就職活動モニター調査』(2015年9月)~16卒就活、内定者は8割に到達。未内定者の8割が就職活動厳しいと回答~ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:夏井丈俊)は、2016年3月卒業予定の全国の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、9月の就職意識に関する調査を行いました。(調査時期:2015年9月1日~7日、回答数:1,454人...
記事 2016学生の傾向は? 就職活動の後ろ倒し、そして景気回復による売り手市場を受け、当事者である2016年卒学生に何か変化はあるのでしょうか。今回は、「2016年3月卒業予定者の就職活動に関する調査(2014年11月1日状況)」から、2016年卒学生が、2015年卒学生とどの...
ニュース アイデム、『2016年3月卒業予定者の就職活動に関する調査』 採用面接解禁、8月後半の内定獲得率は77.9%~ 半数は既に就職活動終了、79.0%が9月末までには終了予定 ~ 企業の採用活動を支援するサイト「JOBRASS新卒」を運営する株式会社アイデム(本社:新宿区新宿/代表取締役社長:椛山 亮)では、2016年3月卒業予定のJOBRASS会員の男女443名を対象に、8月17日から28日にかけて内定獲得率と就職活動の継続...
ニュース ビズリーチ、「22歳~30歳に就活に関するアンケート」~新卒の会社選び、決め手は「最初に内定が出た企業」4割以上が「後悔している」 約5割は「リベンジ転職」視野に~ 20代向けのレコメンド型転職サイト「キャリアトレック」などインターネットサービスを展開する株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:南 壮一郎)は、キャリアトレック会員のうち新卒で就職活動をした22歳~30歳の341名を対象に、当時の...
ニュース マイナビ、「2016年卒マイナビ理系学生の就職活動に関する教員調査」を発表~就職活動時期変更が、理系学生の就職活動と学業との両立に「悪い影響があった」と8割以上の教員が回答~ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2016年卒の理系大学生・大学院生を指導している教員(教授、准教授、講師、助教)を対象とした「2016年卒マイナビ理系学生の就職活動に関する教員調査」の結果を発表しました。本調査は...
ニュース ディスコ、『2016年度日経就職ナビ 就職活動モニター調査結果』(2015年8月)~8月1日の内定率は67.3%。内定者の過半数は2社以上を獲得~ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:夏井丈俊)は、2016年3月卒業予定の全国の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、8月の就職活動状況に関する調査を行いまし た。(調査時期:2015年8月1日~6日、回答数:1,4...
ニュース ディスコ、『2016年度日経就職ナビ就職活動モニター調査』(2015年7月)~16卒学生の内定率50.6%、選考解禁1カ月前に異例の高さ~ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社 長:夏井丈俊)は、2016年3月卒業予定の全国の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、7月の就職活動状況に関する調査を行いまし た。(調査時期:2015年7月1日~6日、回答数:1,...
記事 就活生のキャリア意識、ワーク・ライフ・バランス重視 就職活動を控える大学3年生(大学院1年生も含む)を対象に行った、「2016年3月卒業予定者の就職活動に関する調査 2014年11月1日状況」からは、今どきの学生の意識が垣間見えると同時に、企業の実態や思惑とのギャップが浮かび上がることもしばしば。今回...
ニュース スペイシー、就活生ための無料スペース『スパシーバ!』を提供開始。国内最大級!三大都市圏に38拠点617席。就活生を応援する企業が無償提供 貸会議室予約サイト『スペイシー』を運営する株式会社スペイシー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:内田圭祐)は、就活生が就職活動のために、企業等のデスクや会議室を無料で利用できるサービス『スパシーバ!』の提供を7月9日から開始します。 ■スパシーバ!の目...
ニュース 『インターネットを使った就職活動に関する調査』(連合調べ)~就活生の半数近くが「過去3年間の離職者数」の情報公開を希望しかし就活生の9割以上がその情報を得られていない~ 最近の就職活動ではインターネットが必須のツールとなっており、ネットを利用した就職活動「ネット就活」が定着してきました。しかし、ネット就活は、いくつかの問題も指摘されています。 そこで、連合(日本労働組合総連合会)(所在地:東京都千代田区、会長:古賀 ...
ニュース 全国求人情報協会、『2015年卒学生の就職活動の実態に関する調査』~大学生、大学院生の5割が、就職活動を開始後半年以内に活動終了~ 公益社団法人全国求人情報協会は、新卒等若年雇用への社会的関心の高まりを背景に、2013年度より専門部会として「新卒等若年雇用部会」を設置し、問題整理やアクションプラン等の検討を開始しました。当部会の調査・研究活動の一環で、民間企業・団体への就職活動...
ニュース ディスコ、「2016年度外国人留学生の就職活動に関する調査結果」~外留生、日本の就活に不安感 就職戦線の見方「厳しい」が8割超~ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社 長:夏井丈俊)は、2016年3月卒業予定の外国人留学生(現在、大学4年生・大学院修士課程2年生)を対象に、就職活動やキャリア意識に関する調査を行 いました。(調査時期:2015年5月7日~29日、回...
人事辞典 サイレントお祈り 「サイレントお祈り」とは、就職活動を行う学生たちの間で使われる俗語です。企業からメールで送付される不採用通知には、末尾にかならず「今後の活躍をお祈りいたします」などの一文が添えられていることから、就活生はこれを「お祈りメール」と呼びますが、最近は、事...
ニュース マイナビ、『2016年卒マイナビ大学生就職意識調査』を発表大手企業志向は減少に転じ、前年比2.0pt減の42.9%「海外勤務はしたくない」が前年より増加の54.3%で、過半数の学生が消極的 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2016年卒業予定の学生を対象とした「2016年卒マイナビ大学生就職意識調査」の結果を発表しました。本調査は、学生の就職意識や就職活動全体の動向を把握することを目的に、1979年以...
ニュース ディスコ、『2016年度日経就職ナビ就職活動モニター調査』(2015年6月)~16卒モニター学生の6月初旬の内定率は35.1%、選考解禁前でありながら高水準に~ 株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社 長:夏井丈俊)は、2016年3月卒業予定の全国の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生含む)を対象に、6月の就職活動状況に関する調査を行いまし た。(調査時期:2015年6月1日~5日、回答数:1,...