無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/11/26(水) 15:00 ~ 17:40開催
  • 無料
  • 東京都/新宿区
  • 経営戦略連動の採用
  • 管理職研修
  • 人的資本経営

【人材活躍編】 ~エンゲージメント向上!~人を活かす、輝かせる「組織開発」の取組

人材戦略の最終的な目標は、人材の定着とその価値の最大化です。そのためには、「組織開発」の観点から、エンゲージメント向上の施策が必要です。自社の特性に合った「働きがい向上」とは何か、具体策を学びます。

開催日時
2025/11/26(水) 15:00 ~ 17:40
参加費
無料
開催地
東京都新宿区
【人材活躍編】 ~エンゲージメント向上!~人を活かす、輝かせる「組織開発」の取組
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

<働き方改革×人事戦略総合セミナー>
【人材活躍編】 ~エンゲージメント向上!~ 人を活かす、輝かせる「組織開発」の取組

【セミナーのポイント】

  • 人材の定着と価値の最大化を実現!自社に合った「働きがい向上」を学べる
  • エンゲージメント向上にむけた、働き方の柔軟性を考える5つの切り口を解説
  • 「仕事・職場・組織」3つの観点からのフレームワークで、働きがい・働きやすさを高める!
  • 4週参加で実践力強化!人材採用・育成・組織開発まで、人事課題の解決アプローチを学ぶ


【こんな方におすすめ】

  • エンゲージメント向上を実現し、離職防止や生産性向上を実現したい方
  • 働きがいを高める手法を明確化する、フレームワークを学びたい方
  • 人事戦略などを体系的に学び直したい、経営者・人事労務担当者


カリキュラム】

・人材活躍の土台づくり、働きがいとエンゲージメントの高め方
・組織開発の実践事例、主体性とチームの育て方

人材戦略の最終的な目標は、人材の定着とその価値の最大化です。そのためには、「組織開発」の観点から、エンゲージメント向上の施策を導入する必要があります。自社の特性に合った「働きがい向上」とは何か、具体策を学びます


\ゲスト登壇あり/
『日本一予約がとれない工場見学』として話題の(株)島田電機製作所の島田社長がゲスト登壇

・社員ひとり一人を活かす“人中心経営”の推進企業が、実践事例を紹介
・社員が”働きたくなる”仕組み・仕掛けのポイント
・らしさを引き出す「島田電機の採用」 など

【開催日時・場所】
 11月26日(水) 15:00~17:40(160分)
 ビジョンセンター西新宿

★会場開催は今年ラスト★
・他社の人事課題や取組事例など、意見交換できる
・講師に直接、質問できる


\働き方改革×人事戦略総合セミナーは、4週連続で開催!/ 
毎週、異なるテーマで開催!4週の受講で実践力が高まる 
(各回のお申込みはURLから)

■第1週【人材戦略編】 ~経営戦略と人材戦略の連動~これからの人材のあるべき姿を考える
 11月5日(水) 15:00~17:00(120分)

・人材戦略の第一歩、人材構成・能力の可視化
・経営戦略と人的資本経営、企業に求められる取組とは?
https://jinjibu.jp/seminar/detl/138385/


■第2週【人材採用編】 ~人材採用活動の再点検~自社の採用ルートと選考のあり方を考える
 11月12日(水)15:00~17:00(120分)

・人材管理方針の明確化、採用ルートの整理
・自社の魅力発信のコツ、相手の本質を引き出す面接手法
https://jinjibu.jp/seminar/detl/138386/


■第3週【人材育成編】 ~学びの主体性を取り戻す~人材育成の環境づくりと関わり方を考える
 11月19日(水)15:00~17:00(120分)

・育成ポリシーの策定
・キャリア意識の醸成と、スキルアップを後押しする環境づくり
https://jinjibu.jp/seminar/detl/138387/

 

※本セミナーは4週連続型ですが、1週単位のお申込みいただけます。
 尚、締切期限が過ぎた講座につきましては受講できませんので予めご了承ください。

--------------------------------------------------

■お申込み後の流れ

・「日本の人事部」よりエントリー後、「働き方改革パワーアップ応援事業事務局」より正式なお申込み方法について連絡いたします。
  ※本セミナーの受講に際して、申込後にご案内する「申込要件」および「プライバシーポリシー」に同意いただく必要がございます。

--------------------------------------------------

■申込要件について

受講対象者は「都内企業」の経営者、人事労務担当者(自社の働き方改革に携わる方)が対象です。
※なお「都内企業」は以下の通りとなります

・東京都内に事業所を有すること
・常時雇用する労働者が2~999人以下の企業であること
・賃金や労働時間等に関する労働関係法令を遵守していること
・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項に規定する風俗営業、同条第5項に規定する性俗関連特殊営業、同条第13項に規定する接客業務受託営業及びこれらに類する事業を行っていないこと
・暴力団員等(東京都暴力団排除条例(平成23年東京都条例第54号)第2条第3号に規定する暴力団員及び同条第4号に規定する暴力団関係者をいう。)暴力団(同条第2号に規定する暴力団をいう。)及び法人その他の団体の代表者、役員又は使用人その他の従業員若しくは構成員が暴力団員等に該当する者でないこと

講師情報

藤原 輝

一般社団法人働き方改革実現ネットワーク 代表理事、株式会社ワーキンエージェント
・働き方改革上級コンサルタント
・業務改善コンサルタント
・人材開発・組織開発コンサルタント

藤原 輝(フジワラ アキラ)

公共事業において、働き方改革コンサルティング支援、働き方改革マニュアルの作成、社内キーパーソン養成講座などの講師として活動。経営学や人的管理などをテーマに第一線の学識者や経営者との対談も多数実施している。

島田 正孝

株式会社島田電機製作所 代表取締役社長
過去や常識にとらわれず「自分らしく挑戦」をモットーに、社員ひとり一人を活かす全員主役の“人中心経営”に情熱を傾けている。

島田 正孝(シマダ マサタカ)

社員が自身のらしさ(良さや持ち味)をもとにポジションが選べる「自分を活かす人事制度」を導入し、主体的な貢献意欲を引き出している。また、一般向け工場見学の企画やカンパニーソング「ボタンを押せば」のリリース等により、社員が自社の一番のファンとなり、全国から人が集まる企業へと成長した。多種多様な施策を通じて、社員一人ひとりの成長と組織貢献意欲の醸成を目指している。
※「第4週 人材活躍編」のみの登壇となります。

詳細情報

開催日時 2025/11/26(水) 15:00 ~ 17:40
Googleカレンダーに登録
会場住所 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル
会場名 東京都新宿区 ビジョンセンター西新宿
講師 藤原 輝、島田 正孝
受講費 無料
申込期限 2025/11/20(木) 17:00
申込後のキャンセル期限 2025/11/21(金) 09:00
受講対象 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務面接官・リクルーター事務・総務法務・コンプライアンスエンジニア・IT営業・販売・サービスマーケティングその他
主催 働き方改革パワーアップ応援事業 運営事務局

企業情報

アデコ株式会社 働き方改革パワーアップ応援事業 事務局(東京都委託事業) [アデコカブシキガイシャ]
所在地 〒100-0013  東京都千代田区霞ヶ関3-7-1霞ヶ関東急ビル
対応エリア 関東[東京都]
代表者名 平野 健二
従業員数 37200名
資本金 55億6,000万円
事業カテゴリ 人材派遣・業務請負

このセミナーに関係する資料

このセミナーに関係するサービス